久保山酒店 BLOG

全国の地酒と焼酎を蔵元直送にてお届けする静岡の地酒屋「久保山酒店」の三代目店主のブログ。超最新、超新鮮な地酒情報を掲載!

【奈良萬 純米生酒 おりがらみ】入荷!

2019年11月26日 19時56分25秒 | Weblog
【福島・夢心酒造より新酒第一弾が入荷!】

奈良萬 純米生酒おりがらみ

★微活性の口当たりとフレッシュ感はピカイチ!★

シュワ~シュワ~
プチプチ。。

奈良萬特約店の一部で販売される数量限定酒!
生酒の旨さに発酵のガスが絡まり、キレの良い酒が完成。

これぞ~スペシャリストが醸すシュワシュワ~

クセになります・・・
11月&1月の発売ですよーー


●奈良萬 純米生酒 おりがらみ 1・8L 2600円  720ml 1300円(外税)(限定酒)

【初亀 吟醸初しぼり(生原酒)入荷!

2019年11月26日 18時21分52秒 | Weblog
【初亀~新酒第一弾!】

初亀 吟醸初しぼり(生原酒)

新酒シーズン到来‼️

初亀~仕込み第一弾

初亀らしい軽快で透明感のある口当たり!

生原酒ならではのフレッシュで芳醇な味わい。

スルスルっに流れ込みますよ♪

この季節にしか飲めない~新酒第一号です。

●初亀 吟醸初しぼり  1・8L 2600円  720ml 1300円(外税)(限定酒)


【杉錦 生酛純米中取り原酒「きんの介」】入荷!

2019年11月25日 14時15分23秒 | Weblog
【杉錦 新酒第一弾入荷!】

杉錦 生酛純米中取り原酒「きんの介」(瓶火入れ)
発売20周年記念でラベルもリニューアル!

超自然派製法の「生酛」
そして、槽搾りの「中取り」
また、味のダレを止める「火入れ」
誕生した酒はフレッシュなコクを身につけた若武者のような印象w

この酒は70%精米の生もと純米中取り原酒(瓶火入れ)という規格です。
【70%精米、一般米の純米酒という地味な酒ですが600キロの小仕込みで麹米、掛米とも全て10キロずつ限定吸水で洗います。

今年は麹は「誉富士」掛米は「ひとめぼれ」にて☆
また、酵母もネオクラシックスタイルにて新生「きんの介」の登場です!

★中取り部分の原酒を瓶火入れ【きんの介】
★その他の部分は加水して【しぼりたて】として販売

モロミを入れた酒袋から無加圧でにじみ出た原酒だけを瓶詰めし、自然の乳酸菌を生かして醸す「生もと」ならではのコクを持った純米酒です。

キレが良くドライな印象ですが、味わいは重い印象ではありません。


●杉錦 生酛純米中取り原酒「きんの介」 1・8L 2400円  720ml 1300(外税)(限定酒)

【モダン仙禽 無垢 しぼりたて生】入荷!

2019年11月25日 11時48分45秒 | Weblog
【仙禽のスタンダード新酒】

モダン仙禽 無垢 しぼりたて生

新酒シーズン到来‼️
『新酒 モダン仙禽 無垢(むく) しぼりたて生』

仙禽のスタンダード商品であるために最も神経を使う設計からの醸造です。

今シーズンは掛米を精米歩合60%へ変更し、仙禽らしい芳醇な「酸味」を取り戻す作戦を!

よって、昨年よりレベルアップを☆

しかし、『生酒』は初回のみの入荷なので極僅か。。

本来『無垢』とは、金や銀など混じりけがない事、けがれがなく純真な事、素朴である事。といった意味があります。仙禽でいう金や銀は亀ノ尾や雄町であり、素朴な定番は『無垢』である、という事なのです。

●モダン仙禽 無垢 しぼりたて生  1・8L 2728円(外税)(限定酒)


【螢燈(ほたるび)~紡~2019BY 芋25度】入荷!

2019年11月24日 21時29分14秒 | Weblog
【鹿児島酒造~限定新商品】

螢燈~紡~2019BY 芋25度

限定新商品

五人の想い~若手蔵人が造った焼き芋焼酎‼️

黒瀬杜氏の伝統を重んじ、更に新しいことに挑戦しました。

香り・ロースト感を追及し、まるで焼き芋を食べているかの様な味わい!

「螢」のような光の様に、飲む人の心にそっと寄り添う「燈(ともしび)」の様な存在でありたいと『螢燈』と名付けました。
~紡ぐ(つむぐ)~2019BY


人と人を紡いで愛される一本へ

●螢燈~紡~2019BY 芋25度  1・8L 2545円(外税)(限定酒)

【麒麟山 冬酒 純米】入荷!

2019年11月23日 20時09分28秒 | Weblog
【冬の麒麟山~入荷!】

麒麟山 冬酒 純米

麒麟山 四季シリーズ酒入荷‼️

麒麟山酒造が提案する、四季折々の食中酒として「麒麟山 冬酒」が登場しました☆

淡雪のように優しい味わいとキレイな余韻。

食材が引き立つ、冬限定の純米酒です。

冬の食中酒~食材の味が引き立つ、やわらかな口当たりのお酒です♪

旬の食材と一緒にお召し上がりください。

●麒麟山 冬酒 純米  720ml 1250円(外税)(限定酒)

【特別限定 10年貯蔵酒 酔十年(すいとうねん)】入荷!

2019年11月22日 14時15分30秒 | Weblog
【鹿児島酒造の熟成焼酎】入荷!

十年貯蔵酒 酔十年(すいとうねん)

十年の熟成が今、開花します!

歳月が恵みを…

その年に仕込まれた新酒の一番良い新酒を十年間も長期貯蔵した歳月が生み出した味わい!

十年の歳月が、芳醇な香りとまろやかで深みのある甘さを作りだす特別限定芋焼酎です。

まさに十年に一度だけしか仕上がらない旨さです☆


●特別限定 10年貯蔵酒 酔十年 芋25度 1・8L 4182円  720ml 1818円(外税)(限定酒)

【新規特約ブランド 福田酒造「福田」】入荷!

2019年11月22日 06時50分08秒 | Weblog
【新規特約ブランド 福田酒造 「福田」】

日本最西端に位置する長崎県平戸市より~
平戸市の歴史は古く、日本で最初に海外貿易港として栄えた町です。
蔵の目の前には漁港があり玄界灘が広がり、農水産業を主幹としています。
福田酒造の創業は1688年、平戸藩主より「福鶴」の製造許可を受けて酒造りを開始し300年以上の伝統を受け継がれている蔵元になります。

【福田について】
コンセプトは「笑顔」
自分の造った酒を一人でも多くの方に飲んで頂き、笑顔になってもらいたい。
そして、酒に携わる農家の方や地域の方に笑顔になってもらいたい酒を通してみんなが笑顔になれるような酒造りをしたい。
ラベルの書体も長崎県出身の書道家の佐藤鳳水先生に笑顔をモチーフにした字体にしてもらいました。
※福田専務は〝笑いじわ〟とあだ名が付くほど、いつもニコニコ笑って過ごしていたとか♪

【こだわり】
福田ブランドについては全てが「山田錦」
地元平戸市内の「山田錦」、そして九州地方の「山田錦」を使用します。
KURAMASTER 2018 【純米部門】 プラチナ賞受賞 【純米大吟醸・純米吟醸部門】  金賞

【通年酒は2アイテムのみ】
●福田 純米吟醸 山田錦 1・8L 3100円 720ml 1550円(外税)
穏やかな吟醸香と米の旨味が調和した純米吟醸。
綺麗でキレる酸がニュートラルに美味しい。
あっさり、スッキリ流れ込みます。


●福田 純米酒 山田錦  1・8L 2600円 720ml 1300円(外税)
穏やかな香りと米の旨味が調和した純米酒。
余計な香りは一切なく食中酒に最適です。
立体感のある酸もベストで純米酒らしさがストレートに伝わります。

【季節限定酒】
★福田 純米酒 山田錦 無濾過生原酒 12月~2月
★福田 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 12月~2月
★福田 純米大吟醸 山田錦 無濾過生原酒 3月 (火入れ)10月
★福田 純米吟醸 山田錦 活性うすにごり 5月~6月
★福田 純米酒 山田錦辛口 9月~10月

新規取扱い銘柄【福田】を是非、お楽しみください!

【天宝一 特別純米 おりがらみ本生原酒】入荷!

2019年11月21日 17時34分13秒 | Weblog
【天宝一~新酒第一弾入荷!】

天宝一 特別純米 おりがらみ本生原酒

新酒シーズン到来‼️

ピチピチとしたフレッシュ感満載のしぼりたて!

そして、コストパフォーマンス抜群の食中酒♪

「力強さ」「躍動感」が加わり、これまたヤバすぎ‥。。

軽やかな旨味

キレた後の余韻

っと、とにかく爽やか!

今期は〝おり〟の量を全体の約1%として、味わいにボリュームを出す感じではなく、微量な発泡性を持たせ、新酒らしいフレッシュな状態を少しでも長く感じてもらいたいという設計をしました!

だから、やっぱり旨いんだーw

●天宝一 特別純米 おりがらみ本生原酒  1・8L 2600円  720ml 1300円(外税)(限定酒)

【尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 赤磐産雄町 磨き一割八分】入荷!

2019年11月21日 16時47分12秒 | Weblog
【尾瀬の雪どけ スペシャル酒】

尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 赤磐産雄町 磨き一割八分

オマチスト待望の‼️

スペシャル雄町が新発売☆

【磨き一割八分(精米歩合18%)】

ぶとうを想わせる香りに高精白ならではの米の芯だけの綺麗で贅沢な味わいです。

日本有数の雄町栽培地区、岡山県赤磐地区雄町米を厳選して18%まで磨いた特別な逸品です。

醸造年度 平成28年
日本酒度 +1.8
酸度 1.6
アルコール度 17%

●尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 赤磐産雄町 磨き一割八分  1・8L 12000円  720ml 6000円(外税)(限定酒)