長崎から高速船で20分の伊王島に出かけたのは、チビが通う学童のイベントだったからです。「コスタデルソル」なんてシャレタ通称がある 小島海水浴場は水も奇麗で、そこそこ深さもあり、今シーズン初(で最後)の海水浴を楽しみました。
その後の休憩時間に、熱心な信者であるボクとチビは、馬込にある教会へ巡礼しました。ただしカギが閉まっていて、外観のみ。この建物の先代は、明治村に保存されているほどですので、昔から美しかったのでしょう。
そのついでに、今夜の花火を買おうと、アチコチ商店を探してウロウロ。マチ唯一のスーパーにもなく、最後は釣具屋で発見。途中に最近は滅多にお目にかかれない、丸形ポスト(多分現役)を見つけ
、奥の診療所と一緒に写しました。数年で本土と橋が開通する伊王島なので、大手スーパーやコンビニも参入したら、あっという間にこのあたりの風景が変わることは確実です。
で、最後に旧役場前(もう長崎市です)を通ると 投票を呼びかけるポスターが。まだ離島なので 繰り上げ投票なんです。(島の選挙ポスターには、ある主要政党候補のポスターが貼ってありませんでした。最初から投げ出してるのか????)
・・・ということで、わが家もこの投票日まで涼しいエリアで遊びまくる予定になっていますので、ブログもしばらく夏休みします。またのお越しを