ペンギン館で充分楽しんだら、アザラシ館へ・・・・しかし彼らの動きが速くて上手くカメラに納まりませんでした。←次のアザラシ通過をボーっと待つ チビ達。
そして御三家のトリは ホッキョクグマ館。給餌タイムの前だったので、彼らの活動量も凄い。特に水中にいる2匹は、動き回ってばかりいます。4頭全てにかわいい名前が付いているのですが、チビ2号は 全て”ルル”だと思いこんでいて、僕らもそう呼ぶことを強要されました。だから、陸でのんびりしている この熊もルルです。
帰りのバスの集合時間直前に始まる この日2度目のペンギンパレードを待つ間、クリスマスの動員でお疲れ気味の”トナカイ”を表敬しました。夏は元気がなかったので、一安心?です。
さてパレードの方は、人垣が経路を囲んでいるので、すぐに判明。チビだけ前列に放し、3列目くらいで 見物しました。いくら南極近郊の出身とはいえ、歩くのは苦手なペンギン。踏み固められた雪の上で、何度か滑っていました。冬場の運動不足解消・・・というのが パレードの名目ですが、ついでにアザラシ館やシロクマ館を見せてあげたら、さぞや驚くことでしょう。
ということで、冬の旭山動物園。夏とは違った趣で、かなり楽しめました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます