ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
うらら通信
創作人形教室 あとりゑKULA-LA
の裏ブログです。
別名「あとりゑKULA-LA タニサボ部」
鎌倉七福神巡り
2019-05-30 19:31:32
|
日記
ご朱印ブームより数年前からお友だちと鎌倉のお寺のご朱印集めをしています。
「元祖ご朱印ガールよ!」と言いたい所ですが、暫くサボってました…。
今日は久しぶりにご朱印集め再開。
鎌倉十三仏巡りは終わり、現在は七福神のお寺巡りをしています。
弁天様が江ノ島と鶴岡八幡宮と二ヵ所いらっしゃるので、正確には八つお寺と神社を回ります。
三年ぐらいかかって、六つ回ったのであと二つ…。
頑張ろ。
コメント
多肉LOVE💖
2019-05-30 06:59:40
|
ガーデニング
左の新しいサボテンが仲間入りしました🌵
兜丸くん。刺が無くてモフモフの刺座だけついているウニのような外見に一目ボレ。
この子は花を期待したいです。まー5mにはならないでしょう。
お日様は好きだけど強い日差しは焼けてしまうそうなので、ちびサボと一緒に室内に置くことにしました。土は渇き気味だけれど乾きすぎも湿りすぎもダメ。冬は水を断って休眠させ、毎年植え替えてあげると時期が来たら花を咲かせてくれるとか。
ちゃんと育てるとサボテンて手がかかるんだと初めて知りました~😅
アデニウムの種を植えて1ヶ月半。この子たちも乾いた土地育ちの多肉友達です。
グーとチョキは葉も増えて、スクスク育っています。
アルビノのアルちゃんは…残念ながら☆になりました😢
アルちゃんの分まで大きく育ってほしい。
3年ぐらいで花が咲くそうですが、そうしたら君たちの子供が欲しいな。サボテンも同様ですが同じ時期に咲いた違う株同士の花が交配すると種ができるそうです。
てことは…兜丸もう1個必要ってことね。
またまた増えそう~。
コメント
3年放置の蓮の種が発芽
2019-05-26 19:15:10
|
ガーデニング
3年ぐらい前に種から蓮を育てるセットを買いました。
種は2つ入っていて1つを発芽させて蓮鉢で現在も育てているんですが、抽斗に残りの1つを入れたままずっと忘れていたのを見つけたので、お尻を少し削って水を入れたプリンカップに漬けていたら1週間ほどで発芽しました。
一昨日芽が出たと思ったらもうヒョロっと茎が伸びてきています。
蓮は生命力強いです~。
有名な大賀蓮の種は2000年前の地層から見つかって芽が出たというから、ほんの3年なんて大したことないのね。
この先冬を越せるかが問題ですが、今の季節なら十分育ってくれると思う。
去年鎌倉のお寺でいただいた蓮の種は秋に芽が出ましたが今年まだ葉を出していません…ダメだったかも(;_:)
2つ蓮鉢があるんですが、1つは葉が出ないままヤゴの生育鉢となっているんだけど本来の蓮鉢に戻したいのでもう少し葉が出たら植え付けようと思っています。
コメント
でかサボの本名
2019-05-25 11:29:59
|
サボテンの花を咲かせたい!
どうやら、でかサボの正体は「武倫柱」らしいです。金晃丸ほどヤワな刺じゃないし触ると痛い。
武倫柱だったら典型的な柱サボテンですごく大きくなる種類みたい(*゜Q゜*)
サボテンには大きくならないと花が咲かない種類もあるようで、この子まだ成長してないってこと?
しかも、柱サボテンは10年以上、5mぐらいになってやっと花が咲くか咲かないかって言うものもあるとか…(@ ̄□ ̄@;)!!
まだ大きくなるつもりなのお前…。
生きているうちに花を拝めるかしら。
乗りかかった舟なので枯れない限り花を期待するつもりだけど、もう少し花を楽しめる子を殖やそうと思っています。
部屋がジャングル化しそうだけど(笑)
角度を変えて上からアングル。
柱サボテンの花は横につくらしいです。
舐めるように見渡しましたが、全然蕾の気配なし(;´д`)
今までサボテン類は冬は部屋に入れていたんですが、5mになったらどうやって冬越しさせようか…デカい温室が欲しくなってきたよー。
コメント
ヤゴ君拉致
2019-05-23 19:40:29
|
ペット
お外にいた、やや大きめのヤゴを、トンボになる羽化を見たいがために1匹拉致してきました。
小さな水槽に入れてしばらく近くで観察したいと思います。
2㎝弱なのでこの大きさだと、あと1回ぐらいの脱皮でトンボになりそうなんだけど…?
ミジンコがたくさんいると思われる藻を一緒に入れたので食べ物には当分困らないと思いますが、足りなかったら今までいた鉢にはクネクネした気持ち悪い虫とかユスリカの幼虫とかボウフラが居るので調達してあげるね。
しかし、捕まえるのにけっこう手こずった。
ヤゴって逃げる時はお尻から体液?をジェット噴射して瞬間移動するようです。
そうやって獲物を捕まえるのね。
見くびってたわ…。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
人形作家。鎌倉と川崎で人形教室を開設中です。教室のブログは
http://rosemoonstone.blog40.fc2.com/
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2019年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
パキポ次々咲く!?
まんだら堂やぐら群
桜いろいろ
ミモザ咲く
庭にも春
ひょろ君咲いた
ひょろ~
カエル&カエルの卵
やっと咲きました マンドラゴラ
巳年の巳の日に銭を洗う
>> もっと見る
カテゴリー
ガーデニング
(219)
ペット
(33)
作品
(2)
#ひきこもり
(7)
鎌倉検定への道
(8)
覚え書き
(2)
実生の記録
(18)
散策
(6)
今日のマンドラゴラ
(11)
タコ足アデニウムが作りたい!
(3)
ピンクの紫陽花が見たい!
(7)
ただいま実験中
(8)
映画・TV
(2)
サボテンの花を咲かせたい!
(129)
展覧会
(2)
日記
(12)
旅行
(5)
グルメ
(4)
最新コメント
kulaladoll/
名探偵ポワロに教わったマンゴーの食べ方
ぷか/
名探偵ポワロに教わったマンゴーの食べ方
Unknown/
マンドラゴラに蕾?
モウズイカ/
マンドラゴラに蕾?
kulaladoll/
光る君へ展 行ってきました
ローズ/
光る君へ展 行ってきました
kulaladoll/
ピンクのスズランと露地植えサボテンが咲きました🌸
sumiyo03/
ピンクのスズランと露地植えサボテンが咲きました🌸
kulaladoll/
最後の1蕾は咲かなかったけど
sumiyo03/
最後の1蕾は咲かなかったけど
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
ブックマーク
最初はgoo
創作人形あとりゑKUA-A
渡邊萠の創作人形教室
goo blogトップ
スタッフブログ