うらら通信

創作人形教室 あとりゑKULA-LA
の裏ブログです。
別名「あとりゑKULA-LA タニサボ部」

君は何者?

2024-04-27 07:54:20 | ペット

3月に卵から孵ったオタマジャクシはほとんどカエルになり、独立して行っちゃいました。
5匹ぐらいは手元に置いて水槽の中でしばらく観察していますが、その中にやっと足が生えたばかりのひときわでかいオタマがいます。
君は何者…?
数日前のブログにアカガエルと書いてしまいましたが、ちょっと違うような…。
ちびガエルの数倍の大きさでグレーのまだら模様。
5㎝以上はありそう。カエルになったら正体わかると思いますが。
庭に生えているカラスのエンドウにアブラムシがついているので入れています。
少しずつ食べ始めている様子です。
デカおたまもはじめ一緒の水槽に入れていて、今は藻などを食べているようですが、あの子カエルになったらチビたち食べちゃうかも…(*´ω`)
不安になり、メダカ鉢に移しました。

カエルはやっぱり小さい方が可愛い。

追記:
アカガエルか、トノサマガエル属のトウキョウダルマガエルというのが可能性ありそう。
しかし初めてその名を聞きました。
ナゴヤダルマガエルとゆーのも居るらしい。
名古屋弁話すのかしら。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな元気でね

2024-04-20 09:11:57 | ペット
一昨日の雨とはうって変わって、昨日はポカポカの小春日和。
オタマたちも暖かいと動きが良くて、前足が生えたなと思ったらまだ尻尾があるのにカエルの動きで陸に上がり始め…自力で睡蓮鉢の縁をよじ登って、辺りを見回したら突如ピョン!と飛んで草むらに見えなくなりました。
そして後から我も続けとばかりにぴょんぴょん一人立ち…。
嬉しいけど、ちょっと寂しい(*´ω`)
このちびガエルたちはアズマヒキガエルだと思います。もう少し大きいアカガエルが数匹いますが、まだ足が生えていないです。
庭に勝手に生えてくるカラスノエンドウにアブラムシがついているので食べ物には困らないと思う。
この中で大きくなって卵を産みに戻って来られるのは何匹いるんだろう。また会いたいからお庭で暮らしてね。

全部いなくなってしまうのは寂しいので、10匹ぐらい別にして底の深い水槽に入れているので、しばらく手元で育ててみようと思っています。
睡蓮鉢がもう2,3日したら空きそうなので、今度はアマガエルを探しにいこうっと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたま天国

2024-04-18 21:02:13 | ペット

先週お花見をかねて近所にある引っ越して来た当時から既に使われていず、今は市民に開放されている某研究所跡地をお散歩してきました。
仮面ライダーのロケ地にも使われたという噂なんですが、何かの改造手術の研究でもしていたのかしら…??
建物は入れないんですがお庭でピクニックしているグループやハイカーさんにいつも会います。

放置状態のお池にはオタマジャクシがいっぱい。数千匹はいそうで、おたま天国です。
最近オタマジャクシの顔を見ただけで種類がわかるようになってきたんですが、家にいる子と同じヒキガエルとアカガエルの子みたいですが、アマガエルが欲しいんだけどな…まだ季節早いのかな。
来月また来てみよう。
研究所の桜はほとんど散っていましたが、近くの団地の桜です。
数100メートルしか離れていないんですが、こちらはまだ奇麗に咲いていました。

うちのオタマジャクシです。見づらいけど、前足生えてきたかな?
5月の連休ごろに最終形態になるかもしれない。
水草を入れていたら卵がついていたらしく、いつのまにかメダカの子が3匹ぐらい一緒に泳いでいました。手前に1匹写っています。
救助しようと思いましたがうまく捕まらなくて仕方なく同居しています。
大丈夫かな…食べられないかしら(*´ω`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オタマジャクシに足が生えたよ

2024-04-11 11:36:32 | ペット

3月に採取したカエルの卵から孵ったオタマジャクシたちは順調に育っています。
今朝見たら足が生えている子が何匹かいました。
可愛い~キックとかしないのかな。
100匹ぐらいいそうなのでメダカの居る鉢に分散させていますが仲良く暮らしています。けっこう相性良いのかもしれない。
メダカも卵を産み始めています。

春ですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オタマがいっぱい

2024-03-17 12:51:06 | ペット
昨日から完全にオタマジャクシになって尻尾をゆらゆらさせています。
なぜか一か所に集まってラッシュアワーの電車のようです。
卵は気持ち悪いと思わなかったけど、集団でモゾモゾ動いているほうがちょっと気持ち悪いかも…。
卵を包んでいた膜がいつの間にか無くなっていたので餌にして食べているのかな?だから一か所に集まっているのかな?
いろいろ知らないことあるわー。

6匹ぐらい捕獲してほかの水槽に移しました。そっちの子たちはカエルになったらしばらく育ててみたいです。
睡蓮鉢の子たちは自然に任せます。みんなどっか飛んで行っちゃうかな…。
自然界で成長するのは100分の1ぐらいらしいので、庭がカエルだらけにはならないでしょう…たぶん。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする