朝起きたら一昨日抜き苗で届いたばかりの紅籠に花が咲いていました。
はやっ!( ゚Д゚)
まだ水もあげてなかったので少し早いけれど水をあげました。
本体の大きさは2㎝で花は1㎝ぐらいですが、可憐で可愛い花です。
せっかくだから名前つけてあげよう。紅籠だからべに子さんでよいかな。
今まで買ったタニサボでたぶん一番高かったと思いますが思い切って買ってよかった♪
私にとって高いという認識は世間じゃ大したことないかもしれないけど…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f7/1157bce0345a16c81a5db310fcaaed41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/84/a754b13636c68f334c6cccd676509300.jpg)
届いてすぐ植え替えてよかった。
そういえば、ルリ兜も抜き苗で来て植えたらすぐ花が咲いたな。
水ももらえず2日ばかり窮屈な箱にぐるぐる巻きにされて入れられていたのでその反動なのかしら。
先週種を撒いた同じアズテキウム属のヒントニーの芽も3つ出ました。とりあえず安心。
もう少し出てくれないかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/75/9f5067607f9b96e76ef2743700abd087.jpg)
こちらは先月撒いた花籠です。5つ芽が出ていたはずなのに1つ見当たらなくなって4つになってしまいました。もともと元気なさそうな芽だったのでちょっとヤバいかもと思っていましたが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9a/05214a118b4b5ad9e3667b2be730cb53.jpg)
この子たち、大事に育てたいです。