9月に続いて10月も一気にいっちゃおう
10月は相変らず目標持てないながらでも回復傾向、やや上向き
台風が多かったなあ~という印象・・・・ランは意識して多く走ってみたけど、まだ左足に違和感、痛みがある
この怪我は長くかかるなあ~と長期戦の構えでじっくり取り組む覚悟です
3月のトレランレース(75km)エントリーしちゃった・・・走らざるを得ない状況にした、お尻に火をつけました、、頑張ろう!
JogNote日記 (JogNoteからコピペです)
- 2013年10月31日(木) 1.0km 11.480km コメント:2
-
日記:朝、出勤前に元気館起点にラン、ゆっくりペースで日向坂へ
日向坂は1往復、その後運動公園グランドへ
今日もグランド貸し切り状態でした
芝生上をジョグ、1周550mくらいを6周
途中150mのウィンド走を6本、 元気館までクーリングダウンジョグ1km
半袖、ランパンでちょうど心地いい感じ、、、、
田舎だからか、途中すれ違う中年女性に「元気ですねー!」って声かけられた。
その後元気館でスイム800m
夜、残業で時間なくなり連日の水浴びのようなスイム200m~温泉リハビリ
2
- 2013年10月30日(水) 0.10km コメント:3
- 日記:記憶ある限りでは最短スイム・トレ、 トレーニングにはなってないか、、、
水浴びのようにプールに飛び込み100m1本で時間切れ
元気館チェックインした時すでに残り時間5分でした。
51.5のトラレースのようにサッとトランジションしたんだけど\(//∇//)\
1
- 2013年10月29日(火) 5.90km 0.30km 3.90km
- 日記:月末だからなのか今週は仕事が忙しく感じる。
ちょっと残業傾向、一時間早く出勤しているのに。。。
今日も短時間トレ、まあ昨日よりマシだけど
3種目はサクっと、補強は腕、胸、腹、それから足、特に左足の甲と指、足の裏のストレッチ
明日も残業のニオイ、ぷんぷん
2
- 2013年10月28日(月) 0.80km 11.830km コメント:2
-
日記:午前中の休暇を取って病院リハビリだったので、その前にラン・トレーニング
元気館の駐車場からスタート、今日はワンループコース、ゆるやかなアップダウンが連続するコース、このコースは3月末に初めて走って、その翌週あたりに交通事故にあい、、、やっと戻って来たぞって感じでした。
今日も昨日に続き身体が重く感じスピードに乗れません、無理のないゆるい感じのジョグペースでした。
この後すぐ元気館で軽く泳ぐつもりでしたが、車にスイム・パンツを忘れてしまい、
、、断念、、かわりに温泉に少し長めに浸かってました。
夜の元気館は30分もなかったのでスイムのみ、800m 1本 水浴びでした。
- 2013年10月27日(日) 11.247km
-
日記:高校2年の娘が今日から修学旅行で沖縄へ
それで早朝からバタバタ、始発の次の列車で東京、羽田へ向かった
沖縄も台風一過でいいお天気のようなので良かった。
今日は朝からかり出されていた。
市の秋のゴミゼロ運動のためボランティアで近所の公園を清掃
今年は役員なのでサボれません。
11時には帰宅、早めの昼食で午後一には走り出すつもり
ところがレオと一緒にリビングにごろっとしたのが失敗
目が覚めたら午後2時を過ぎていました。
3時間ほどうたた寝をしたみたい
しばらくエンジンかからず、走り出したのは午後3時20分
身体も重く、おまけに途中からエネルギー切れのような感覚
ゆる~いペースでジョグ、
快晴、空は真っ青で暖かく最高に気持良かった
走り終えたらもう太陽は沈みかけていました。
日が本当に短くなってきました。
帰宅して慌ててシャワー浴びてレオと散歩でした
- 2013年10月26日(土) 16.0km 1.0km 3.30km
- 日記:午前中は病院リハビリ・トレ、車から降りた瞬間に風雨で傘の骨が曲がった。
横殴りの雨で一瞬にしてずぶ濡れ
病院から出た時は小雨状態に。
そのまま元気館へ、ジムは比較的空いていた
ストレッチ~バイク~補強~ラン
プールは無茶混み
思うペースで泳げないので早々に撤退
休日のお昼過ぎはお風呂も混んでいる、健康ランドのような雰囲気
2
- 2013年10月24日(木) 0.50km コメント:1
- 日記:残業1時間後、退社しようとしたら急ぎの検証を依頼され、更に1時間以上も残業するはめに
おかげで元気館はサクッとSwim 500m 1本 で時間切れ
3
1
- 2013年10月23日(水) 12.70km 0.70km 15.460km コメント:3
-
日記:今日は久々に朝活、午後からの出勤だったので、元気館の駐車場に車をとめて着替えて近くの運動公園のグランドでラン
400mトラックもあるけどその周りの芝生の上をラン
芝生の上は心地よくバネが蘇るような感じを得られて好き
1周500m~600mくらい、気分でコース取り、150mだけウィンドスプリント的に
ちょっとスピード上げて、これを20本
風が少しあり気持ちよかった\(^o^)/
いい汗かいて元気館でシャワー浴びる前に軽く500mスイム
夜も仕事帰り、少し時間があったので再び元気館
ストレッチ~エアロバイク~体幹と脚補強~スイム
1
- 2013年10月22日(火) 2.60km
- 日記:今日は気持ちの良いお天気、仕事の合間に外に出ると爽やか^_^
夜は定番、元気館1時間、ジムにするかプールにするか?
最近まともに泳いでいなかったので、スイムに絞ろう!
続けて泳ぐコース、恐ろしく上手なスイマーがバックの練習中、しばらくストレッチ
しながら眺め、泳ぎの何がどう違うのか?
ちょっとレベルが違いすぎて邪魔になりそうだったので、でもその隣はちょっと遅い
スイマーで混んでいたので、どうしよう、、、
それで気まぐれにフィンコースへ、久々にフィンを付けて泳いでみよう。
左足の甲に負担がかかりそうでしたが、慣れてきたら大丈夫
25mを行ったり来たりで12往復、600mで飽きた。
その後はいつものコースが泳げる状態になったので、マイペースでのんびりでもなく
追い込むわけでもなく、フィンを付けて泳いだ後はキックの感覚が変わったような
錯覚、でも悪い感じではない、、、2000m で時間切れ終了
2
- 2013年10月21日(月) 12.70km 0.20km 2.50km コメント:1
- 日記:昨日は冷たい雨でテンション低く、トレーニングはお休み
一日のんびり英気を養って(?)いました。
以前は土曜日まったり、日曜日頑張るのパターンだったのが最近は土曜日ちょっと頑張って、日曜日お休み、という週が続いており、これは特に意識しているわけではなく、なんとなくそうなっている感じ。
今日はルーティンの元気館
サクッと3種目と体幹補強を少しだけ
ストレッチ~BIKE~RUN~補強~SWIM
1
1
- 2013年10月19日(土) 15.70km 0.30km 18.240km コメント:2
-
日記:明日は雨らしいので今日は走りたかった。
ところが寝坊して、朝ランできないまま慌てて病院へ、
2週間に一度の診察とリハビリ
その後、帰宅せず元気館へ、駐車場に車を停めて軽い食事と休憩
走りだそうと思ったら雨が降り出した、あああ、インドアトレーニングかな??
でも小降りなので予定通り日向の坂へ
スタート地点までアップを兼ねて2.5kmのジョグ
平均6%くらいの坂、500m上り500m下りで折り返す、1往復が約2.1km
1本め 12:19
2 12:54
3 12:52
4 13:06
5 12:53
2本目の途中で雨が少し強くなってきて、2本でやめようかな?
でも頑張って3本目へ突入、そしたら雨が止んだ。
後半ペースが落ちたけど予定の5本を終えて元気館へ
スタート地点からも1.5kmくらいは上り、少し迂回ルートを走り元気館へ
元気館でお風呂に入る前にジムでストレッチとエアロバイクで足をほぐし、
ゆるスイムで終了
帰宅してPC起動、メールをみたら
IZU Trail Journey の抽選の結果連絡が入ってた
2014年3月16日、75kmのトレイル走れることになりました。
楽しみです。 きついけど素晴らしいコースです。
それまでにしっかり足を治して厳しいコ-スに耐えられるようにしなくては
- 2013年10月18日(金) 8.049km
- 日記:金曜日は元気館は休館なのでスポーツプラザでラン
定番化しつつある。
雨降らないで20:30までにスタートできそうな時だけ
21:00過ぎにコース上のライトが消え出して21:20くらいにゲートが閉まる
今日は40分で7周、涼しくなってきたので大汗までにはならないで済む
- 2013年10月17日(木) 1.40km
- 日記:会社帰りに元気館、 スイム30分と温泉リハビリ
1
1
- 2013年10月16日(水) 0.60km コメント:7
-
日記:トライアスロン・WEBサイトのTRI-X
そこのコラム、日本トライアスロン物語のvol.48
火神の巻(85年びわ湖編)
のトライアスロン談議になぜか末端トライアスリートの僕が取り上げられました。
85年のびわ湖経験者で現役って多くはいないからかもしれません。
お暇で興味があれば、、、日本のトライアスロンの歴史が綴られています。
http://info.tri-x.jp/profiles/blogs/vol-49-6-2
1985年は1981年8月に皆生から始まった日本のトライアスロンが初めて大々的にマスコミに取り上げられそのレースの模様がTVで放映されたりして第一次ブームの始まりとなった年です。
もっともっとお暇だったら、トライアスロンの出逢いから、ブログです
http://blog.goo.ne.jp/kuma3tryim/c/09862a3f0fbaf9b5ae3ef1722214bd9f
台風の影響で道路状況最悪、午後から仕事開始
どうなることかと思ったが、以外とスムースに業務が進み
なんとかぎりぎりの残業で会社脱出成功
元気館は短時間スイムと温泉リハビリ
1
- 2013年10月15日(火) 12.70km 0.80km 3.40km
- 日記:台風接近中、 でもまだ雨だけなので元気館へ
昨日は何もできなかったし。
すごく空いていて快適、利用者 いつもの5分の1くらい
ストレッチ~エアロバイク(warm up)~補強運動~トレミラン~ストレッチ~スイム
補強運動メイン、 今年の冬は体作りから
1
2
- 2013年10月13日(日) 4.580km コメント:4
-
日記:10月13日、ハワイ島コナではIRONMAN WORLD CHAMPIONSHIPが東京では日本選手権が開催される中、千葉の片田舎の一市民(川上支部の一選手)として市民体育祭に参加していました。
芝生に寝っ転がり清々しい秋風に吹かれながら、日向ぼっこ気分で観戦、出場者にはお弁当とお茶が配られて、お腹も満たされてほとんどの時間はまったり過ごしていました。
出番は午後2時過ぎから
リレーや短距離走でダッシュできる左足ではないので、種目は「長縄跳び(10人で跳ぶ)」の縄まわし役、寄せ集めチームのぶっつけ本番で記録12回、10チーム中4位(1位は35回)でした。
記録の善し悪しは回し方の上手下手で大体決まるような気がしました。来年リベンジか、、いや、この時期はIRONMANに出場していたいなんて、、
その後、体力テストに挑戦、総合評価B
持久力(20mシャトルラン)と筋持久力(上体起こし)は当たり前だが良かった、俊敏性(反復横とび)も健在、ただし柔軟性(体前屈)と筋力(握力)は若い頃に比べたら、、ひどいもんだった。
体力測定の反復横とび、横への俊敏な動き結構行けた事に気を良くして
少し前までためらっていた来年のIZU TRAIL JOURNEY
エントリーしました。 抽選当たれば出場します。 違和感、痛みが残っている左足もきっとその頃良くなっているはず、と期待して
今日は息子の22歳の誕生日でしたが、奥さまも忘れていて、お祝いは明日に順延となりました。
1
- 2013年10月12日(土) 17.110km
- 日記:午後3時、やっと走り出せました。
久々に10km越え
身体重く、左足も少し痛く、ペースが上らない
ペース走16.5km 1:34:43
クールダウン 0.6km 5:50
気温が29度くらい風があり湿度も低くそれほど暑く感じることなく
気持ちいいランができました
Avg Pace 5:44
Summary 1:34:42.7 16.51
1 6:13.4 1.00 6:13
2 5:54.6 1.00 5:55
3 6:00.5 1.00 6:00
4 6:01.9 1.00 6:02
5 5:38.5 1.00 5:39
6 5:39.7 1.00 5:40
7 5:53.5 1.00 5:53
8 5:36.0 1.00 5:36
9 5:20.2 1.00 5:20
10 5:28.7 1.00 5:29
11 5:41.3 1.00 5:41
12 5:29.9 1.00 5:30
13 5:34.2 1.00 5:34
14 5:45.2 1.00 5:45
15 5:51.2 1.00 5:51
16 5:41.3 1.00 5:41
17 2:52.9 0.51 5:40
Weather
29℃
Feels like 29℃
14 km/h SW wind
Humidity 35%
1
- 2013年10月11日(金) 7.183km
- 日記:金曜なのでトレ休みにしようかなと思ったけれど、金曜日の割に仕事が早く片付いたので自宅に直帰せず、スポーツプラザで軽めにラン
走り出しは左足が痛い、1,2kmはアップのつもりでゆっくり入る
3周目からペースアップをしようとするが、今日はまだ痛みが気になり
調子悪いなあ~、 身体もちょっと重い感じ
4週目からまあままのペースで少しづつビルドアップ、今はこんな感じかで
6周で終了、月曜日に何もできなかった分を少し補った。
Avg Pace 5:38
Summary 36:24.2 6.45
1 6:38.1 1.00 6:38
2 6:08.3 1.00 6:08
3 5:46.0 1.00 5:46
4 5:21.3 1.00 5:21
5 5:08.5 1.00 5:08
6 5:05.7 1.00 5:06
7 2:16.4 0.45 5:01
まだまだキロ4分台では走れない、それでも10kmくらいならキロ5分台前半で走れそうな感じに戻ったことは素直に嬉しい。
五島の頃はキロ7分半、洞爺湖の時はキロ6分半だったから
これからも少しづつ少しづつ戻っていくことを期待して気長に焦らず
やって行こう!
1
- 2013年10月10日(木) 3.50km コメント:1
- 日記:夜、元気館の駐車場に車を停めて、久々に日向の坂道トレやろうと思ったら、急に雨が降ってきてインドアトレに変更、残念 (涙)
かなりテンションダウン⤵︎
ストレッチ~ラン~補強(体幹)運動~ストレッチ
ランは2分アップ~ビルドアップ6km~13km/h 18分~3分 ダウン
左足の痛みは最初の10分くらい、汗が吹き出すころになるとあまり感じなくなる。
今週末は3連休、 いろいろ予定があるけど、1日はロングライドかロングランを
やりたいなあー^ - ^
3
- 2013年10月9日(水) 0.20km コメント:1
- 日記:過ごしやすい夏のような一日、休みだったらと思うお天気でした。
元気館、あやうく、月曜日のようにお風呂だけになりそうでした。
お風呂の前にサクッと5分泳ぎました。
間に合って良かった。^ - ^
2
1
- 2013年10月8日(火) 8.70km 1.40km コメント:2
-
日記:土曜日は街のバーベキュー大会で料理係りで一日つぶれ、まあ楽しかったけど
抽選会では一等賞のディズニーリゾートのペアチケットが当たり、ラッキー\(^o^)/
日曜日は自治会の定例会~ディーラー、車の整備点検~犬の美容院で何もできず
月曜日は残業で元気館はおふろだけ
3日間トレーニング休むと久しぶりの感じ
夜、元気館
メインはストレッチと補強運動
エアロバイクはアップ代わり、トレミはゆっくり刺激入れ
1
1
1
- 2013年10月4日(金) 9.220km コメント:1
-
日記:夜、スポーツプラザの8の字コースでジョグ
小雨だったのでiphoneアプリではなくGarminで計測
最初の1km、キロ7分弱のペースで入り少しづつペースアップ
4kmから8キロまで5分10秒ペース、まだ5分を切れるペースでは走れないが
徐々に戻ってきている感触はある
ラスト数百メートル、汗と雨が目に入り目が痛くなり走りに集中できずペースダウン
今週末は雑用のオンパレードでノートレの予感
1
- 2013年10月3日(木) 1.0km
- 日記:3日連続で走れる足ではないので今日は休足
アクティブレスト的にゆる~くスイム
2
- 2013年10月2日(水) 5.815km コメント:1
- 日記:朝は土砂降りだったけど夕方には晴れた
仕事帰りにスポーツプラザに寄り道し、昨日同様8の字コースをジョグ
閉門まで30分ほどしか時間がなかったので5周で撤収
今日は気温が高めで涼しい風もなく、ペースを少し落としたのに大汗
今週末は野暮用で自由時間確保できそうもない
金曜日まで休まずランorスイムしたい^_^
1
- 2013年10月1日(火) 7.935km
- 日記:退社後、雨が止んだのでスイムはやめて今日はラン
自宅近くのスポーツプラザの駐車場に車を停めて着替えてスタート
夜間照明のある敷地内の道路を8の字に7周、1周が1kmちょっと
少しだけアップダウンがあるが、ほぼフラット
最初の2周はキロ6分くらい、身体があたたまると足の痛みも軽くなり
自然とペースが上がりキロ5分ちょい
今日は持ち時間が50分だったので7周で終了
気持のいい汗、やっぱ外ランは楽しい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます