映画鑑賞の記録、、素人目線での感想などを備忘録として残しています。
あらすじは手を抜いてAmazon Prime Videoからコピペ、貼り付けております。
15 2/14 Life or Something Like It
(管理NO:210214)
ジャンル: コメディ、ロマンス
監督: スティーブン・ヘレク
出演:アンジェリーナ・ジョリー、エドワード・バーンズ、トニー・シャルーブ
103分 2002年作品
あらすじ:プライム・ビデオより引用、コピペ
キャリアあり。オトコあり。水曜日までは、完璧な人生だった。
「トゥーム・レイダー」「17歳のカルテ」のA・ジョリー主演作!
予告編:YouTube動画
感想: ときどきネタバレあるかもなので・・・注意してください
この映画の邦題は「ブロンド・ライフ」らしい。
確かに主人公のレイニーはブロンド、アンジェリーナ・ジョリー染めたんですね。
でも映画の内容とは関係ないよな、、、これもおかしな、軽薄な邦題だ。
原題の方が映画の内容を表している。
シアトルのローカル番組のレポーターのレイニー、高級なマンションに住み、
婚約者は地元シアトルの大リーガーでスラッガー。
誰もが羨む、認める成功者。
そして夢だったニューヨークのTV局レポーターに推薦なんて話もあって自分の人生は完璧かもと思っていた。
ところがある日、街でカメラマンの知り合いのホームレス、ジャック(預言者らしい)に
「来週の木曜日にあたたは死ぬ」と予言されてしまい、、、まさか、そんなのあり得ないと思いながらも
完璧だと思っていた自分の人生が疑問に思えてきて
人生を見つめ直していくというお話です。
愛は運命を変える?ってことなのか、、生き方で運命は変わる?
そんなに凄い感動はないけどハッピーエンドで悪くないです。
楽しめました
TVレポーターとしてバス運転手のストライキ取材で、Rストーンズの「サティスファクション」
"I CAN'T GET NO SATISFACTION!!.....THA'S WAHT I SAY"
を歌ってストライキを盛り上げてしまったシーンは良かったです。
これは女性に響く映画かもしれません。
男はブロンドのアンジェリーナ・ジョリーを観て良かったと思うでしょう?
よろしければ、興味があれば観てくださいね
映画鑑賞にはポップコーンですよね。
電子レンジで4分ほどで出来上がり。
ブログ内の映画検索2018年以降に観た映画鑑賞リストはこちら
個人的お気に入り度 :映画の優劣というより自分の好み優先評価です。
91~100点
・不朽の名作かも
・DVDを買って永久保存もあり、何度も観たい
71~90点
71~90点
・秀作である、名作、傑作の域
・全体的に素晴らしい、また観たくなるかも
51~70点
・そこそこ面白い、普通かな
・2回は観ないな? タダで見れるのなら暇つぶしにはなる
31~50点
・失敗作かな
・映画館では観たら損した気分
11~30点
・観るだけ時間の無駄かだったかも
・魅力なし
☆無し 0~10点
・価値なし、観ていて苦痛
・評価さえしたくない
ご訪問ありがとうございます。
そして貴重な時間を費やし最後まで読んで頂きありがとうございます。
今日も良い一日でありますように!
See you next time!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます