![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/35/837eba0a37c5caaa41fd92c39200d78b.jpg)
4月30日(月 )~5月6日(日)
2012年の第18週のまとめ、トレーニング日記です。
Swim 4.6km
Bike 173.7km
Run 50.7km
補強 0分
トレーニング時間 14時間12分 (7日間) Walkは除きます
交通事故
に巻き込まれ3週間過ぎ、、GWの後半は病院も4連休でリハビリ治療も無し。
トレーニングも思うようにはできないなりにも生活は次第にペースを取り戻しつつ、
と言うか、新しい生活のリズムにも慣れてきたお言う方が正しいか。
相変らずトレーニングは楽なペースです。
追い込むようなトレーニングはまだまだ怖くてできない感じです。
バイクの実走をGW最終日、6日に思いきって実施。
強風で思いのほかハードトレーニングに。 突風で身の危険を感じました。
トレーニング時間は14時間12分、最終日のバイク・ロングライドが効いて10時間以上達成です。
首、肩、背中、腰にまだ違和感。。。まだしばらく、、リハビリ治療 & トレーニングの両輪です
今日のロングライドの身体への影響は明日以降にあらわれるはず。
ちょっと心配。
Walk=English Training
English Training: この週は2日間で0.4時間、精神的にも疲れていてサボっています。
そして 睡魔にも負けています。。ほとんどしていない。
いつもながら反省
5月6日(日)140.0km
-
- 日記:久々のロングライド、バイクの実走も1カ月ぶりくらい。
ちょっと緊張。
天候、晴れのような薄曇りのようなはっきりしない、晴れ。
予報では最高気温24~25度。 もう真夏のスタイルでいいか。
ちょっと出遅れ9:40スタート
風が気になる、ちょっと強い風、でも今日しかないので、いざ出発。
出遅れた分、往路は少しショートカットコース(4kmほど短い)
向かい風、横風に悩まされながらもなんとか飯岡、52km地点に到着。
ここで物凄い海風に行く手を阻まれ、数分停止、海風に砂が混ざり目もまともに開けられない。 口の中は砂でざらざら。
このまま行くべきか、ここで引き返すべきか、それが問題。
こんな強風の中をロングライドした記憶なし、ちょっと怖い。
海は白波、大波、この風を歓迎しているのはサーファーだけかな。
前回、時間なくここで引き返したので、今日は行けるところまで行ってみようと
再スタート。
12:00、 国道126号に出ると追い風になり、上りもスイスイ、約6km
を危なげなく走行でき犬吠埼への入り口、ドーバーラインへ。
方向を東に切り、ここからの約10kmが大変だった。
もろ向い風&横風で、横を観光客の車がビュンビュン、怖かった。
あまりにの強風で2度ほど下車して、車の切れ目を見計らって再スタート。
天気もよくなり時々目に入る海の景観は素晴らしいのだけれど、見惚れている余裕なし。
12:40過ぎにやっと犬吠埼灯台に到着(68km)
去年の10月に来た時は曇りで海と空の色が同じ灰色だったけど、今日の景観は素晴らしい、でもこの強風はいただけない。 ゆっくりしている時間もない。 - 記念写真を何枚か撮って、来た路を引き返す。(13:00過ぎ)
復路のドーバーラインは更に怖かった。
上りで向い風&横風、まともに進まない。何度も横風でバイクごと持っていかれそうになる。 - 橋の上なんか風の障害物がないのでしっかりハンドルを握り、慎重に進む。下手をすると欄外から転落。
ちょっと長い上りでは2度バイクから降りて歩いてバイクを押しました。
風でまともに進まない、事故に遭う恐怖に負けました。
ドーバーラインが終わり国道に出てからも今度は向かい風、ここも慎重に走りました。 - 国道も車が多く、横風で車と接触しないよう、安全運転。
その後もほとんど追い風の恩恵を受けることがほとんどなく、風との格闘ライド。
105kmで小休止(15:10~15:30)
コンビニで栄養補給、外で坐りこんで食べていたらネコが2匹やってきて
ニャオニャオ、食べていたパンをちぎって投げたらおいしそうに食べていました。
ちょっと元気になり、後半35km、ここからも気を抜けません。
ラスト12kmくらいはアップダウンが連続します。
少し追い風区間がありましたが、なぜか向い風基調、常に横風、風が舞っているのか、 - まか不思議、帰りは追い風を期待していたのに。
その内に空が怪しい色に、これは絶対変、急がなくては!
自宅までラスト4kmのところで大粒の冷たいものが手にピシャ!
やばい、雨だ!と思ったとたん、雨脚が強くなり、ものすごい豪雨、一瞬にしてびしょ濡れ、気温も一気に低下。 - その内に雷まで。
なんとか無事に自宅に生還。 17時過ぎてました。
今日は久々のバイク実走に、一人の単調な走りに、強風、突風、後半には土砂降り、雷のおまけつきで、 - 退屈せずに(気の休まるこもなく)ロングライドを堪能いたしましたとさ。
- 帰ってTVを見ると茨城で突風、竜巻が発生したらしい。
事故なく帰ってこられて良かった。 - GW最終日、思いのほかハードはトレーニングとなり、明日の身体の具合がちと心配。
@Bike:【Hard】 ロングライド(犬吠埼往復)
6:28:58 140.0km
Max:56.2km/h AVG:21.5km/h
![](http://m.jognote.com/images/flags/flag_1_small.gif?1335935360)
- 5月5日(土)
17.50km コメント:3
- 日記:快晴、五月晴れ、子供の日にふさわしい素晴らしい天気でした。
朝からバイクに乗り走り出したいところでした。でも我慢、我慢。
残念ながら、午後から予定があったので。
午前中はiPodで音楽を聞きながら庭と駐車場周辺の草むしり、雑草とり、芝刈り、
夏の格好で作業していても汗がでてきました。
午後3時半ころ自由の身となり、近場の定番ランコースへ。
時間がないので短い17.5km
5kmを29分のゆる~いペースで通過。
その後もペースを上げずジョグペースで。
ところが、思いもよならないガス欠状態に。
11km過ぎたころから身体に力が入らない、エネルギー切れのような感じ。
14km地点にあるスーパーに飛び込み、パンとコーヒーを買い、残り3.5km分のエネルギーを補給し、なんとか自宅ゴール。
真夏でもないのにランの途中で休息なんてあまり記憶ない。
まだまだ本調子にはほど遠い様です。
少しづつ、あせらず、あきらめず。
明日はGW最終日、明日こそバイク?
- 5月4日(金)
1.50km
22.50km
33.70km
- 日記:午前中、街の最南端を周る定番コースをのんびりジョグ。
17.5kmコースとこの22.5kmコースは定番コース。
時間があったので長い方を選択。
まだまだの感じだが、前回のような背中の痛みがなく、最後まで左手も振れた。
午後は軽く泳ぎたかったので元気館へ。
泳ぐ前にジムによりエアロバイク1時間。
スイムは軽く30分
@Run:【Easy】 南Bコース 2:12:21 22.5km
@Bike:【Regular】Aerobike Up&Down 30(+3)min x2sets 33.7km
@Swim:【Easy】 30min 1,500m x1
![](http://m.jognote.com/images/flags/flag_1_small.gif?1335935360)
- 5月3日(木)
1.0km コメント:3
- 日記:終日雨、午前中はレオをペットショップへ連れて行き、月に一度のお風呂、シャンプーをする日。
元気があればその時間を利用して元気館へ移動して
スイムなんだけど、今日はその気分ではなく、レオのごはん、おやつ、1ヶ月分の消耗品を買って、 - 車の中で音楽を聴きながらだらだら待機。
午後は家でだらだら、夕方になってやっと、、、、元気館まで車を飛ばし、
サクッとスイムでした。
師匠のSさんが泳いでいました。 そのフォームから遠くからでも分かる。
となりのコースで泳ぎだす。200mおよいだところで目と目があって、
"こっちへおいでよ" と誘われましたが、まだ高速コースで泳ぐほどには回復していないので遠慮。 - となりのコースでマイペースで800m泳いで、予定時刻の17時。
今日は1,000m でした。
@Swim:【Easy】 24min 1.0km
- 5月2日(水)
0.20km
0.70km コメント:2
- 日記:昨日以上に退社が遅くなりました。
夜、元気館、 スイム1本
着替えてプールに行こうとした時、いつもプールで見かける外人さんに話しかけられついつい長話に。 - 泳ぐ時間がさらに短く。
サクッとスイムとなりました。
@Swim:【Easy】 15min 0.7km
明日から4連休、どう過ごそうか特に予定無し。
天気の良さそうな5日はバイク乗ってみたい、 - まだまだ身体の調子、痛みと相談しながらのトレーニングなのでゆっくりペースで
- KEEP ON GOING! です。(^-^)/
- 5月1日(火)
0.20km
1.40km
- 日記:GW期間中なので顧客もお休みの所が多く仕事量は少ない、 でもその分
出勤者も少なく、月初業務もあり、退社が遅くなってしまった。
夜、元気館で軽く泳いで終了
@Swim:【Easy】 30min 1.4km
- 4月30日(月)
10.70km コメント:5
- 日記:昨日のJog、わずか22kmほどなのに、朝起きると背中から腰にかけて
張りというか痛み、、、
痛み止めの薬ももらっていますが、あまり服用したくない。
どうにか起きてレオと散歩して、ちょっと何もする気になれず、再び布団の中へ。
背中を下にすると痛いので横にして、11時過ぎまで眠りました。
これはトレーニングによるものだけじゃなくて、事故の後遺症的なものだな~と
確信。
やはり事故の衝撃は簡単に消えないんですね。
しばらくはリハビリ治療とトレーニングの組み合わせ、どちらも頑張ってやって行こうと再確認しました。 - 今日は祝日で病院休みなのが残念。
このリハビリ治療、ちょっとお徳(^_−)−☆
治療の最後にマッサージがあり、いつもやってくれる女性の方が、僕がトライアスロンをしていることを知っていて、 - 事故で痛めた訳じゃないのに、足の方も念入りに
太もも、ふくらはぎ、足の裏、結構効きます。
今日は夕方に時間が空いたので近くのスポーツプラザまでジョグ、 - プラザ内をゆっくり4周して自宅までジョグで、約10km でした。
明日、明後日は仕事、夜スイムができればと思っています。
4/30-5/6 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
合計 | 距離 時間 |
||||
合計 | 4.60 | 01:39:00 | 173.70 | 07:34:58 | 50.70 | 04:58:44 | 00:00:00 | 229.00 14:12:42 |
|
|
|
|
|
See you next time!
いつもご訪問いただきありがとうございます。
※ブログランキングにも参加中です。1日ワンポチで応援よろしくお願いします
![ニコニコ](http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/139.gif)
トライアスロン仲間のブログへGO!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます