オリジナル・アルバム、Let It Be の曲目リスト順に YouTube にされていたを探してみました。
以前、日記にも書きましたが、Let It Beは僕が初めて出逢ったビートルズのアルバム(LP)です。
中学2年の時です。 解散寸前、最後のアルバムが最初のアルバムだったわけで、思い出深い1枚です。
当時はLP(¥2,000)を買う資金がない貧乏中学生でしたので、まずシングル盤(Let It Be/You Know My Name)を¥400で買いました。
その後、お小遣いを貯め買ったアルバム(LP)はボロボロになり、20代の初めに買い直しをしています。
そしてCD、 その後Nakedが発売されましたので、Let It Be だけで5枚持っています。
1.シングル盤 (Let It Be/You Know My Name)
2.Let It Be (LP盤) 1枚目
3.Let It Be (LP盤) 2枚目
4.Let It Be (CD)
5. Let It Be Naked (CD)
Let It Be 曲目リスト
1. トゥ・オブ・アス |
2. ディグ・ア・ポニー |
3. アクロス・ザ・ユニバース |
4. アイ・ミー・マイン |
5. ディグ・イット |
6. レット・イット・ビー |
7. マギー・メイ |
8. アイヴ・ガッタ・フィーリング |
9. ワン・アフター・909 |
10. ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード |
11. フォー・ユー・ブルー |
12. ゲット・バック |
Two of Us
Two of Us とはジョンのポールのことのように感じています。ポールは自分とリンダのことだと言っていますが、、、
この二人のボーカル、デュエットはたまりません。
Dig a Pony
ルーフトップコンサートから歌詞の字幕付きです。
Across The Universe
ジョンの名曲だと思います。 いい曲ですよね。 歌詞の字幕付きです。
I Me Mine
ジョージの曲ですが、中学生の当時、この曲名、なぜか気になりました。 I My ME MINE、 所有格、Myがない?
Dig It
50秒と短いバージョンです。 中学生のころ、なんじゃ?変な曲と。。
Let It Be
だれもが聞いたことのある名曲です。 当時 Let It Beとは聞こえませんでした、 (えるぴ~えるぴ~)
Maggie Mae
もともとは彼らの地元リバプールに伝わる春歌らしいです。
I've Got a Feeling
当時、新感覚の曲、歌詞だったんでしょうか?
Let It Beの映画の中で街の人が「よくわかんない歌だわ?」的コメントを言う場面があったような記憶があります。
One After 909
僕の記憶が正しければ、初期の頃にジョンが書いた曲らしい。
The Long & Winding Road
この曲も有名ですよね。 フィル・スペクターのオーケストラ付ではなくNakedから。
For You Blue
ジョージらしい曲です。 ジョンのスライドギターもセンスいい。
Get Back
このアルバムの中で一番のお気に入りの曲です。 今までサイド(リズム)ギターに徹していたジョンがジョージに代わりリードギターをやっています。
ジョンがいい味だしています。 このコンバート、大成功だと思います。
このアルバムに収録されています。
アルバムをポチっとするとAMAZONへ飛びます。
レット・イット・ビー | |
The Beatles | |
EMIミュージック・ジャパン |
これはAmazonでのカスタマーレビューのひとつです。(参考まで)
Let it Be Nakedのリリースによって再び脚光をあびるようになったこのアルバム。ともすればフィル・スペクターによってメチャクチャにされてしまった、との意見 を助長しそうなムードだが、数十年間この形ですでに十分な評価を得てしまっているので大丈夫だと思う。それどころか、自分はこのアルバムの良い出来に改め て惚れ直すことになってしまった。
繰り返し...nakedを聴いた後に何気なくこのオリジナルアルバムを聴くと、実に音がしっとりしていて逆にな じむ感じだ。それは決してオリジナルを幾度と無く聴いてきたからではなく、ネイキッドでは消されてしまっているノイズだとか空間の雰囲気とかがありありと 感じられるのだ。ネイキッドも素敵な作りだったけれど、繰り返し繰り返し聴くのに耐えうるのはこのオリジナルの方だと思うのだ。
ポールはクリエイターとしてフィルのオーバープロデュースに怒るのはもっともだと思うし、それで今回のネイキッドが出たのは望ましいことだとも思う。だけど、この作品はとてもうまくまとめられていると思う。
なぜなら、ビートルそれぞれが生きた人間ドラマをこの作品から強烈に感じるからだ。。。
Let It Be の欠点を補うかのごとく 登場したのが次にご紹介するLet It Be Naked
好み、思いれ、人それぞれでどちらが好きか、良いかなんて僕には重要ではありません。
でもこのNakedはオリジナルの最大の欠点をカバーしています。
それは8曲目に Don't Let Me Down が収録されていることです。
快挙、溜飲が下がる思いです。
Don't Let Me Down
どうしてオリジナルではこの曲をいれなかったのか? 不思議でなりません。
ジョンの傑作だと思います。 完全なるロックの名曲です。
これもフィル・スペクターの仕業なのでしょうか? シングル盤ではGet Backとカップリングされていました。
この曲はGet Back,Let It Be と同じくらいにこのアルバムから外すことができない曲だと思います。。個人的な感想です。
Let It Be Naked 曲目リスト
Don't Let Me Down は
このアルバムに収録されています。
アルバムをポチっとするとAMAZONへ飛びます。
レット・イット・ビー・ネイキッド | |
The Beatles | |
EMIミュージックジャパン |
これはAmazonでのカスタマーレビューのひとつです。(参考まで)
評価の判断が難しいと思いました。
オリジナルとネイキッド、
もう、こうなると好みの問題でしょ~。。。と。
なので当然、個人的感想になりますが。Beatlesのアルバムはリアルタイムだったので
正直言って「オリジナルの方が好き」と言うか、思い入れがあり
このネイキッドを聞いたとき、
「あ、これ映画で見た時のサウンドだ!」と言うのが第一印象でした。
たぶん、私と同じ世代でリアルタイムで映画レットイットビーを見た方は
同じ印象を持たれ、懐かしく感じたのではないでしょうか。
何も装飾していない4人のサウンドでした。
しかしながら良くない部分を申し上げると、あまりにもデジタル加工し過ぎです。
「かなり触っている(デジタル編集・加工)!」と。
あまり悪口を書くと現役のBeatlesファンに怒られますが^^;
(Beatles・・・・本来そこまで演奏、上手くないです。。。^^;)
(恐らく別テイクの上手く行ってる部分をサンプリングして加工しまくっています^^;)
(断言出来ませんが、私の感想、としておきます)
でも先ほど書いたようにスッキリした本来のBeatlesサウンドだとは思います。
あとは おまけ のようなものです。
Dig It (full version with George on shared lead vocal )
フルバージョンなるもの初めて知りました。 50秒の短いバージョンをアルバムに収録したのもフィルの仕業?
Dig It
このバージョンもいいです。
You Know My Name
僕の持っているLet It Beのシングル盤のB面はこの曲です。当時はあまり好きではありませんでした。
最後にもう一度、大好きな2曲を続けて、ルーフトップコンサートの場面から
Get Back - Don't Let Me Down
Get Backはこの屋上では2回演奏しますが、こちらは1曲目の方です。
この二つのアルバムで聞くことが出来ないシングル・バージョンを聞きたい場合は、
このPast Masters Vol 2 がいいですよ。
Let it Beのシングル・ヴァージョン。ジョージのリードギターが違っていて間奏部分は聞き比べると味わい深い。
シングル・バージョンの方がおとなしい感じでしょうか?
Get Backはポールのアドリブの入るヴァージョンでメチャ格好いいです。 最高ですよ。
Across The Universeもアルバムとは異なるヴァージョンです。
アルバムに入っていないDon't Let Me Down, You Know My Name もあります。
アルバムで言えば「ラバーソウル」~「レット・イット・ビー」までの後期に発売されたシングル曲が収録されています。
名曲にして大ヒット曲が多くお買い得です。
このアルバムに収録されています。
アルバムをポチっとするとAMAZONへ飛びます。
Past Masters Vol 2 | |
The Beatles | |
EMI Records |
ビートルズを語り始めると熱く、長くなってしまいます。
まわりが見えなくなってしまいます。 トライアスロンの時もそうですが。
今日はこの辺で。
See you next song.
いつもご訪問いただきありがとうございます。
良かったらこちらもご覧になって下さい。
いろいろなトライアスリートの いろいろなジャンルのブロガーの
ブログをご覧になれます。 情報が満載です。 人気ブログランキング
※ブログランキングにも参加中です。1日ワンポチで応援よろしくお願いします
|
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます