この4日間、お盆なのに仕事が忙し過ぎてくたくたでした。
トレーニングは比較的ゆるく、リカバリーのはずでしたが、、身体の調子はあまりよくなく、
機材のトラブルなんかもあって、、人生いろいろ、、予定外のことも当然ですよね。
頑張りましょう!
スイム 0日。。。0.0km
バイク 2日。。。58.63km
ラン 2日。。。11.70km
補強トレ 0日。。。分
ジョグのねっとわ~く日記
(ジョグの からコピペです)
2020年8月11日(火)
7.3km 8.8km/h(6'48/km)
帰宅後、遅くなったがランへ。
昨日のバイク・トレの疲れが取れていない感じ。
遅くなったらZwiftの方がいいのだが、バイクに乗ろうという気持ちにはならないので、ゆるいペースで時短ジョグ。
ゆるいと言っても足や身体が重く感じてゆるいペースでしか
走れないだけで、スピードが出ていないわりには身体はきつい。
2020年8月12日(水)
41.28km 15.8km/h(3'47/km)
帰宅後のバイクトレ、ZWIFT
起動をしたらコースを選べずPARISのコースに飛ばされた。
ツール・ド・フランスで走ったフラット・コースだと思った。
フラットなコースの気分ではなかったので一度終了して再度ログイン。
今度はFRANCEへ飛ばされた。
このコースも一度ツールのバーチャルレースで走ったと思い、
そこそこアップダウンがあるので、ここでまあいいかと、、、
いきなり上り坂8%でスタート、行けども行けども上りが延々と続く、、
ランナーにも軽く抜かれる超低速で走り続ける。
ツールのバーチャル・レースは全てのステージに参加したわけではないので、参加したコースではない感じ、このコースは初めてだ。
どこまで上りが続くのかわからないが行けるところまでと思いながらも、こんなはずでは、、、
月曜日のアルプスの上りに近いような斜度げ延々と続き、Uターンできれば途中から下りたいと思ったがUターンできず、時間が許す限り行くことに。
このあたりが限界かなと、13.4km地点。
地図上で想像すると頂上と思われるところまで、まだ30分くらいかかりそうだ。
やめたい気持ちより、ここまできたら上りの最後まで行きたいような好奇心の方が勝ち、最後まで、、
途中斜度が3~5%くらいだったり緩くなるところもあるが大体8~10%くらいが続いた。
2時間13分かかってやっと頂上へ。
頂上のフラットな部分を一周して後は楽な下りのご褒美ライド。
下りに20分くらいかかった。
こんなに長時間ZWIFTするつもりではなかったので
どうしてこんなことになったのか自分でも不思議。
2020年8月13日(木)
4.4km 8.9km/h(6'42/km)
帰宅後、少し遅くなったが昨日は予定外のロング・ライド、ZWIFTだったからバイクには乗りたくない感じでランへ。
すでにかなり薄暗く時短ランのつもりでスポーツプラザまでジョグ、、、やばいくらい身体が重くて1km、7分30秒。
左足不調、寝不足、お盆なのに仕事が超大変等々、、
疲労が抜けていないのだろうなあ。
調子が悪い感じだが、とりあえずスポプラ夜コースを2,3周して帰ろうかと考えながら。
ところが1周めに入ってしばらくして2kmを過ぎたくらいから雨がポツリ、ポツリと落ちて来た。
調子が良くないので雨に濡れてまで走る理由なんてない。
1周だけして迷わず自宅に向かった。
家に着いて5分くらいしたら雨が強く降りだした。
ずぶ濡れになる前に帰ってきて大正解。
2020年8月14日(金)
17.35km 26.5km/h(2'15/km)
夜のZWIFT
FRANCE、いくつかコースがある中で適度のアップダウン、獲得標高155m、1周22.9kmのRoule Ma Pouleというコースを選択してスタート。
序盤はアップ代わりに軽いギアでゆるくポタリング。
ガンガン抜かれて2km過ぎくらいからギアを上げて追い上げる。
いい感じになってきた。 先日走行したVen-Tpoという獲得標高が1539mのコースに比べたら楽勝だと、
この感じだと50分くらいで1周できそうだと思った。
ところが、16kmを過ぎた頃?だったかなあ。W数の表示が突然おかしくなった、、、
3桁から2桁を繰り返す、、
だからスピードも低め、、、35kmくらいのはずなのに28kmとか。
その内にW数の表示が0になって、スピード0でアバターは停止。
17.35km地点、獲得標高153mで終了。
不完全燃焼、、今日は軽く運動でいいからままいいだろうと思うことにしたが、、明日から困るなあ。
前回はセンサーのバッテリーを交換して回復したが、それからまだ3週間しかたっていない。
バッテリーはまだ元気なはず。
バイクから降りてしばらくケイデンス・スピードセンサーをチェックしたが、磁石でたたくと反応はするが。
ケデンスセンサーの部分は正常だが、スピードセンサーの方はどうも駄目って感じだ。
一体型のセンサーなので、、交換するしかないかな?
2013年の春過ぎから使っているので7年経つ。
そろそろ寿命に近かったのだろう、、、長い間ありがとう!
お疲れ様でした。
早速Amazonで新しいタイプのものがあったので注文、
予定外の出費だが仕方ない。 日曜日の午前中には届く予定。
VR19にはぎりぎり間に合うだろう。
手ぶらで走る、運動するのに、これも重宝しています
これもいいかも、、、低価格
ONはお勧め、足に優さし
疲れた足で走り出すトライアスロンにはぴったり!
[オン] ランニングシューズ クラウドフロー メンズ Amazonで探してみる
[オン] ランニングシューズ クラウドフロー ウィメンズ Amazonで探してみる
ランニングウォッチなら GARMIN が最高!
GARMIN(ガーミン) ランニングウォッチ ForeAthlete 935 ランニングフォーム解析 マルチスポーツ 心拍 歩数 防水 【日本正規品】 Amazonで探してみる
新製品(945)、少し高価になっているが進化しているみたいだ、今買うならこれかな?
貴重な時間を費やし最後まで読んで頂きありがとうございます。
今日も良い一日でありますように!
See you next time!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます