![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ad/61cdd413f5fbaa2ad73bc5ee37fb84f6.jpg)
我慢ができません、辛抱できません
今日からジムのトレーニングを再開しました
スイムだけだと駄目ですね
スイマーには成れません、1種目に集中するのは性格上、長年の習慣もあるかな
ちょっと無理
まだまだ足の状態は 駄目、駄目
このままではフルマラソンなんてとんでもない状態かもしれません
でもでも今年はパラリンピックで一杯刺激、勇気をいただきました
手足の無い人、不自由な人達が凄いパフォーマンス
どんな思いでトレーニング、練習を積み重ねてきたのか?!
普通の生活をするだけでも大変な努力がいるだろうに
足が痛いくらいで嘆くのが情けない思いです
五体満足、それだけでも幸せです
少々の痛みなんて、その時間も
「長い人生からすればほんの一瞬、瞬きの一瞬」ではないか。。。
これは憧れの高石ともやさんがウェストフィールドランの体験の中で聞いた言葉らしい
そう、アクアライン・マラソン、行けるところまで、
途中リタイア、時間切れリタイア覚悟で
楽しんでこようと思います
まあ、できれば完走していいレースレポートをしてみたいですね
あと5日、足よ良くなっておくれ
JogNote日記 (JogNoteからコピペです)
2012年10月15日(月) 4.20km
1.30km
18.20km
日記:スイムだけというのもいい加減飽きてきた。
先日買ったシューズとウェアを試したく、ジムトレーニングから
ゆる~く、まだまだまともに走れないし、ふくらはぎへ負担がかかるトレミは
今日もパス、代わりにクロスボディというマシーンで仮想ランもどき
Bike-->Run-->(補強)-->Swim
ジムのインストラクターからいきなり
「新しいシューズですね。買ったんですか?」
よく見てるなあ~、しばしシューズ談議
@Bike:【Medium】Aerobike Up&Down 30(+3)min 18.2km
@Run:【Easy】 Cross Body Level 3 21(+3)min 4.2km
(補強:腹筋、レッグ:エクステンション、プレス、スクワット
...どれもふくらはぎに負担は感じなかった)
@Swim:【Easy】 27min 1.3km
ほぐしスイム 1300m 1本
少しづつ足も使う運動をしようかなと、ゆっくり始動
今月のトレーニングは
【10月月間トレーニング距離】
: 20.4km
: 61.1km
: 30.97km
See you next time!
![ニコニコ](http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/139.gif)
トライアスロン仲間のブログへGO!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます