先ほどハーフマラソンにエントリー完了しました
締め切りが今日、、、慌ててRUNNETのエントリー・ページを開いたら、「あれ?」
勘違いだったのだった???
エントリー期限が9月1日? まだ1週間の余裕ある? さあ、どうする?
1週間先延ばししても同じ、忘れないうちにエントリー
この大会は3度目のエントリーだと思います。 記憶が確かであれば、、、
1回目は2004年、、1時間30分くらいでゴールできるだろうと自信あったのに、お腹の具合が悪く、、、撃沈1時間52分34
2回目は2012年、、、やHり撃沈 、、、、1時間59分6秒
第一回ちばアクアラインマラソンで左足脹脛を痛め、その2週間後、
途中からまともに走れなくなり、リタイア寸前ぼろぼろでなんとか完走だけはしたという
この大会にはいい思い出はありません、、、2回ともお天気は最高だったのに走りは最悪、最低レベル
なので「三度目の正直」でいい走りをしたいのですが、、、今の足腰の状態では「二度あることは三度ある」でしょう
こんなコースです。5km過ぎくらいまで市街地を走り、
その後はのんびり田園風景、
で15kmくらいから
市街地に戻って来たなあという感じになり
公園の中のような風景が左右に見られた記憶です。
アップダウンも結構あります。
序盤の5kmは下り基調で道幅広くて走りやすくスピード区間です。
でも傾斜がかなりきつい坂もあって要注意です。
下りは苦手なので無駄なブレーキをかけてしまって、エネルギーをロスしてしまいます。
下りきったらしばらく10kmくらいはほぼ平坦、
後半は上り基調で、調子が良ければ、上りは得意です。
あと1か月半くらいで足腰の快復を期待してのエントリーです。
身体と気持ちは密接につながっていると思っているので、気持ち、テンションが上がれば身体も上向くではないか、、
治りたいと思う気持ちが強くなって快復が早くなる、、病は気からで気持ちは大切、、そんなに現実は甘くない?かもですが
それでも前向きに生きていたい。
この大会の走り次第、体調次第で次のステップへ
房総半島横断トレイルラン大会のエントリーへと位置付けた復活の狼煙となることを期待して。、
ONはお勧め、足に優しく
疲れた足で走り出すトライアスロンにはぴったり!
[オン] ランニングシューズ クラウドフロー メンズ | |
Amazonで探してみる |
[オン] ランニングシューズ クラウドフロー ウィメンズ | |
Amazonで探してみる |
ランニングウォッチなら GARMIN が最高!
GARMIN(ガーミン) ランニングウォッチ ForeAthlete 935 ランニングフォーム解析 マルチスポーツ 心拍 歩数 防水 【日本正規品】 | |
Amazonで探してみる |
新製品(945)、少し高価になっているが進化しているみたいだ、今買うならこれかな?
【日本正規品・日本語版】GARMIN ガーミン ForeAthlete 945 フォアアスリート + TRAN(トラン)(R) ガーミン フォアアスリート 945 対応 液晶保護フィルム2枚入り セット | |
??? |
|
Amazonで探してみる |
最後まで読んで頂きありがとうございます。
貴重な時間を費やし長文を読んで損した、その時間を返せと言われても
それにはお応えできかねます。 ご容赦願います(笑)
See you next time!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます