
昨日、今日とちょっとだけ頑張っただけなのに、、、負荷が高すぎる!ってなった。
いかに最近サボっていたか、客観的に示してくれる。
12月の最初の1週間、5勝2敗と言った感じだ、、、3連休の日に二日連続でノートレだった。
休みの日より仕事がある日の方が限られた時間を大切にしようとするのだろう。
ノートレって休みの日が多い気がする。
が、何もしない休養日というのも必要だし、、
休日はなるべく他のやりたことを優先して楽しもう、と思っている。
スイム 3日。。。3.60km
バイク 3日。。44.40km
ラン 2日。。。23.76km
補強・エクササイズ 1日。。。28分
ジョグのねっとわ~く日記
(ジョグの からコピペです)
2021年12月1日(水)
20.00km 33分30秒 35.8km/h (1'40/km)
ROUVY-TORTOUR Weggis - Schwyz
今日から12月。
あと1カ月で新しい年かと思うと1年がとても短く感じる。
今日は仕事が休みで家でゆっくりした。
午前中は嵐のような豪雨。
JRが風の影響で一部運休、遅れがあった。
この雨夕方くらいまで降り続くのかと思っていたら、昼過ぎには青空がのぞいて良い天気になった。
それでも風が強くて何かなければ外に出ようと思わなかった。
ほぼ終日、部屋で読書。
1冊読了。
夜、運動不足解消程度にゆるく部屋バイク、ROUVY。
スイスのルートだったが、湖の良い景色を右手に見ながらサイクリング。
前半少しだけ上りはあったけど、峠という感じじゃなくて少し丘を越えていくような感覚で大した上りではなかった。
今日は4人のバーチャル・パートナーを付けたが、序盤は4番目だったが、1人づつ抜き、中間地点を過ぎたあたりで一番前に出た。
その後もペースを維持してフィニッシュ、、今日のバーチャル・パートナーは少し遅い方ばかりだったようだ。
2021年12月2日(木)
13.00km 22分44秒 34.3km/h (1'44/km)
ROUVY-Budapest - Capital of Hungary
気温は低いが朝から気持ち良く晴れた。
日中は15度くらいまで上がり、外の陽ざしのある場所ならポカポカして気持良かった。
今日は仕事、15時に退社したので1時間くらいなら外を走れたが、
上半身がバイキバキにダメージがあってまともに走れそうにないので部屋バイクにした。
時間的には2時間近くできそうだったので久々に頑張ってみようかなんて思っていた。
が、思う通りにはなかなかできない。
家のことを少し片づけて、
それから3月から登録している動画配信サービスのDISNEY+のサブスク、
なぜかこれが11月15日に2重に契約していることが判明、チェックをしたら、
「ああなるほどあの時か!?」という思い当たることがあり、、1つを解約とかしていたら始めるのがとても遅くなった。
やめようかなとも思ったが、言い訳程度に時短でできそう平坦ルートを捜し、
初めてのブタペストの市街地、東ヨーロッパらしい雰囲気を感じながら一人マイペースライド、ポタリングだった。
2021年12月3日(金)
(ノートレ)
日記を書いていない。
2021年12月4日(土)
(ノートレ)
日記を書いていない。
映画を2本観た。
まず1992年制作のマドンナが出演している懐かしい作品
「プリティ・リーグ」をDVDで再鑑賞。
夜、もう1本。
Prime Videoで比較的新しい韓国映画。
パニック・アクション・コメディ、、、凄く面白かった。
韓国映画はレベルが高い、、まだハズレを観たことがない。
2021年12月5日(日)
1.80km 50分0秒 2.2km/h (27'46/km)
午後元気館へ。
金曜日から3連休なのに何もトレーニングをしていない。
さすがに3日続けてノートレは身体によくないだろう。
何かしなくては、、、とは思ったものの部屋バイクもランもやる気にならない。
温泉という人参をぶら下げて元気館。
温泉に入る前に軽く泳いだ。
まだまだ以前のようなペースでは泳げないが、少しづつ戻って来ている感触はある。
肩回りも少し動くようになってきた。
週に2~3回は泳ぐようにしたい。
2021年12月6日(月)
9.20km 50分0秒 11.0km/h (5'26/km)
元気館トレミ傾斜2%~2.5%
28分 筋トレ
0.50km 15分0秒 2.0km/h (30'00/km)
仕事の帰りに寄り道して元気館へ。
まずはジムトレから、、、今日はジムトレメインで。
トレミ25分を2セット(25分以上続けてできないようにセットされている)
1セットめは傾斜2.5%
2セットめは傾斜2%
その後、筋トレ
まだ左膝に少し痛みがあるので上半身だけ。
4種目 x 5セット
軽くストレッチして、、本当に身体が硬くなっていて参る。
プールへ。
スイムはゆっくり大きな泳ぎで、上半身をほぐすイメージで15分。
そして温泉で身体を芯から温め帰宅。
2021年12月7日(火)
14.56km 1時間15分7秒 11.6km/h (5'09/km)
トレミ傾斜2.5%
11.40km 25分13秒 27.1km/h (2'12/km)
LEVEL13
1.30km 38分0秒 2.1km/h (29'13/km)
今日はどんより曇り空、、夕方から強い雨となった。
シフト予定では今日は休みだったが、昨日、できればお願いと頼まれたので、
午前中だけならいいですよ、となり出社、、12時過ぎに退社。
帰りは途中スーパーで買い出し、そのまま元気館へ。
元気館の駐車場に車を停め、車内で軽めの昼食、、
そして昼の休憩で本を読んでいたら眠くなってきて、、もう無理となり、
30分だけのつもりでシートを倒して昼寝。
30分のはずが眠り過ぎて1時間以上。
予定より少し遅くなり元気館チェックイン。
今日もジムトレから。
トレミ 25分を連続で3セット (インターバル30秒~1分)
傾斜2.5%
平均心拍数:159 最大:185
4セットやるつもりだったけど、汗が半端ないし、
4セットやると出し尽くす予感がしたんで余力を残して終了。
続いてエアロバイク
LEVEL13で11.4km
心拍数は平均130 最大135
時速30kmを維持できなかったからLEVEL14に上げるのはまだ先。
プールに移動してスイム、、1レーン貸し切り状態。
400mx2, 200mx2, 100m
もう少し泳ぐつもりだったが、左足が攣りそうな感じで痛くなり、無理することもないでの即撤収。
3種目やったのは本当に久々って感じ。
距離や内容はともかく3つできると気持ち的にやった感がある。
ちょっと指先にベトつく感はありますが、携帯しやすく、飲みやすくレース必携です。
手ぶらで走る、運動するのに、これも重宝しています
これもいいかも、、、低価格
ONはお勧め、足に優し
疲れた足で走り出すトライアスロンにはぴったり!
ランニングウォッチなら GARMIN が最高!
![]() |
GARMIN(ガーミン) ランニングウォッチ ForeAthlete 935 ランニングフォーム解析 マルチスポーツ 心拍 歩数 防水 【日本正規品】 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
新製品(945)、少し高価になっているが進化しているみたいだ、今買うならこれかな?
![]() |
GARMIN(ガーミン) ランニング トライアスロン用GPSウォッチ ForeAthlete 945 Blue 音楽再生機能 心拍 歩... 主な用途:ランニング(室内/屋外)、トライアスロン、バイク(室内/屋外)、水泳(プール/野外)、トレイルラ...
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます