格差のない平和な社会をめざして   

社民党の理念は「平和・自由・民主主義・平等・共生・連帯」
「社民党の活動を知って下さい」を目的に作成してます。

2017年9月全党員会議

2017年09月20日 | 党会議

  今日の全党員会議は、選挙の話が中心となった。
埼玉12区の動きなど情報を出し合うが、野党共闘の動きはこれからだ。
30日の県連合の総支部・支部連合の代表者会議までには決まるだろう。

 

2017年9月全党員会議資料     2017年9月20日(水)

1、報告事項
  
8月26日(土)、民主主義とくらしを考える会主催、
           学習会「日本の農業はどこへにいく」熊谷2名、加須2名
  
8月27日(日)、熊谷9条の会・熊谷空襲を忘れない市民の会主催、
           講演会 「パレスチナの人々を想う」    4名
  8月29日(火)、大里地区実行委員会第19回総会    
  
9月 8日(金)、共謀罪廃止を求める署名活動       3名

  9月 9日(土)、埼玉13区行動(新報号外配布)      2名
  
9月16日(土)、第1回改憲阻止党内学習交流会、第48回総選挙第1回選対会議       

2、熊谷市議会報告・定例9月議会 

3、当面の行動日程

   ①、第15回大里郡市人権フェステイバル    日時:10月14日(土)午前10時~受付 
     会場:熊谷市江南総合文化会館 ビピア

   ②、機関誌(社会新報)拡大の取り組みについて
     拡大目標:年末までに1部拡大

   ③、総支部・支部連合代表者会議         日時:9月30日(土)午後6時~

4、埼玉13区行動
   
9月30日(土)・13時30分集合・蓮田駅・西口ロータリー  
   10月 7日(土)・10時集合・せんげん台駅・西口

5、10月の「池田まさよ」駅頭街宣行動
   10月 2日(月)・10月20日(金)、久喜駅・18時~
   10月 6日(金)・白岡駅・18時~
   10月13日(月)・10月27日(金)、蓮田駅・18時~
     
10月23日(月)・新白岡駅・18時~ 
     
10月30日(月)・春日部駅、18時~ 

6、その他

   次回の学習会のテーマについて

7、2017年10月の全党員会議

   10月6日(金)・午後6時30分~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争の反対語は平和でなく、「対話」です。  社民党埼玉憲法学習会

2017年09月16日 | チーム社民党埼玉

   埼玉県連合の「憲法学習会」に参加してきました。
学習会には県内の党員27名が集まりました。
学習会の進行を務めた川辺幹事長から今回の学習会を開催する事になったのは、
護憲の政党として「憲法を学んでいるのか!?」、
県連合の常任委員会で意見がでて、開催することになったと説明がありました。

 武井県連合代表から、月刊社民8月号に掲載された「当面の改憲の論点にたいする見解」の要約の説明
がありました。
 中島県連合副幹事長からは、「憲法問題をめぐる他党や運動団体の態度」につての報告がありました。
2名の報告後、討論にはいりました。
 
 自民党の改憲項目の「憲法9条に自衛隊の追加」に議論が集中しました。

 社民党は、社会党時代の1994年、「自衛のための必要最小限度の実力組織である自衛隊は憲法の枠内である」と規定。
しかし、その後の憲法9条の理念に反する「周辺事態法・テロ対策措置法・イラク特措法・有事関連法制など」の立法が積み重ねられ、
自衛隊の活動領域や装備の増強が「専守防衛」の範囲を大きく超えている状況から、
2006年の「社会民主党宣言」では、
「現状、明らかに意見状態にある自衛隊は縮小を図り、
国境警備・災害救助・国際協力などの任務別組織に改編・解消して非武装の日本を目指す」としています。
 
 現在、朝鮮半島をめぐる情勢が緊迫しています。朝鮮民主義共和国が核実験や弾道ミサイルの発射を繰り返し、
アジアに緊張をもたらしていることについて、社民党は厳しく批判しています。

 戦争の反対語は平和でなく、「対話」です。

 討論の内容を要約すると、
挑発に対して挑発、軍事力に対して軍事力では何も解決しません。
誰でも戦争はイヤです。
日本国憲法は再び政府の行為によって戦争の惨禍を起こさせない決意を表明している。
戦争が起こらないように、日本はトランプ大統領と金正恩朝鮮労働党委員長との「対話」を提案すべきです。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「池田 まさよ」選対スタートする

2017年09月16日 | 選挙ファイル


(総合選対会議であいさつをする池田まさよ予定候補)

 第1回池田まさよ選対会議が埼玉社会文化会館で開かれました。
11月にも解散総選挙を想定した社民党全国連合の決定に基づき、
武井誠県連合代表を選対委員長に、推薦労組・支持団体も加わった総合選対体制がスタートしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「埼玉13区統一行動」  党久喜総支部へGO

2017年09月09日 | チーム社民党埼玉

 今日は埼玉13区統一行動でした。
熊谷の党事務所を8時30分に車で出発して、約1時間30分で久喜総支部に着きました。
当初は熊谷から3名が参加する予定でしたが、2名になってしました。

 久喜総支部で、
新報号外「池田まさよ・特集号」と川辺よしのぶ通信「平和と自治」No.55を預かり、
配布予定地の旧菖蒲町の住宅地図もって、現地に向かいました。

 250枚の配布に約1時間30分ぐらいかかりました。
配布地区は団地の個人住宅です。道路に面してポストがありますのでを配布には楽でした。

 私の住んでいる所は田舎なので、
住宅との間に距離があり、道路から住宅のポストまでが遠い家があります。
200枚を配布するのに2時間ぐらいかかります。
門の中にポストがあり、門を開けて中に入ることができない場合もあります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「共謀罪廃止へ」熊谷駅で署名活動

2017年09月08日 | 社民党熊谷の活動報告

 社民党熊谷総支部は、熊谷駅頭で『「共謀罪廃止」の廃止を求める緊急統一署名』を3名の党員と取り組みました。
夕方、5時半から元熊谷市議会議員の安倍正剛がマイクをにぎり、署名への協力を呼びかけました。
今回は「社民新報熊谷版」を作成して配布しました。

 新報熊谷版の内容は、表が「話し合う事が罪になる 共謀罪 NO!」、
裏面は9月15日の「共謀罪は廃止できる 9・15大集会」のチラシを印刷しました。

 新報を配布していると、
「社民党は、がんばれ。民進党はゴタゴタしてるから、社民党がしっかりしなければ」
と声をかけられました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする