暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

理想と現実

2021年06月27日 | 古民家
 ムッチリした後ろ足を・・・ヌルッと力強く漕いで・・・
水の中のカエルが・・・意外とカッコよく見えて・・・
座る姿が勇ましく描かれる事も多いけれど・・・得意の水の中で活躍する姿の、貴重な時間を大切に思う・・・。

家の目の前に、田んぼがある暮らしでは無く・・・
海が広がる、優雅な暮らしでも無い・・・。
森や川・・・湖が近い家でも無かったので、子供の頃に自然豊かな時間を過ごしたと、思わなかったけれど・・・
そこそこ田舎の山奥で育ち・・・今考えれば、自然と間近で触れあう機会は沢山あったように思う・・・。
田んぼの畔にはオケラがもぐり・・・生垣の枝にはアオモリガエルが普通に姿を見せて・・・
どこの誰も知らないようなお祭りが、大人になるまで続いている・・・。

日本の住まいが雄大で立派に見えるのは・・・大きな屋根に、太い柱や梁で組まれた木造の造りがあるから・・・
さげすまれ始めたのは・・・戦後の事・・・
毎年繰り返し、日課のように訪れる伝統の暮らしは・・・
住まう人が一番その良さを知らないといけないのに・・・
何故か・・・毎日見守り近くにいる人が、その良さを忘れ、カッコいい部分を忘れてしまっています・・・。
世界に認められる文化になっても・・・法整備と現実がかみ合わない、後を繋ぐ若者がいない・・・
理想と現実が話し合う・・・大きな動きが必要なんだと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする