カメラ関連の商品を扱っているケンコーから、GPS機能付きの双眼鏡が
出ている。
現在地の緯度経度はもちろんのこと、デジタルコンパスも表示される
から、のぞいた山の方位も判るという寸法だ。
時刻やストップウォッチ・歩数計測機能も搭載しているという
何とも登山愛好家の物欲をくすぐるアイテムである。
現在、アウトレットで7980円で販売されている
興味の有る方はケンコーの商品ページをご覧ください
私も注文しそうになったが、かろうじて自重した。
もっとも、GPS機能付きのデジタルカメラには、地図まで入っている
カシオの製品が有名だが、やたらアイテムばかり増えても困るし
悩むところだ。
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
#########################################################
このところ、登山日よりの秋晴れが続いている。
私のおすすめは、日光の五色山、前白根山、白根隠山
と続く、展望の尾根歩きだ。
菅沼登山口から弥陀ヶ池、五色山、前白根山
白根隠山北峰(正式名称ではない)、白根隠山と続く
弥陀が池の北側に丸太のベンチが有る、池ごしに白根山を
眺めるポイントで、一休みにもってこいだ。
なおも歩き足りない健脚には、その先の白桧岳から錫ヶ岳
の白錫尾根の長大なコースが控えている。
但し正式な登山道は無く、かすかな踏み跡だけが頼りなので
GPSやコンパスは必須である。
私の歩いた白根隠山までは、踏み跡がしっかり残っているので
登山の経験が有れば、誰でも登れると思う。
但し、登山は自己責任という事で、安全対策は充分にしよう。
秋の日はつるべ落とし、日の暮れるのは早い、早立ち早帰りを
考えて登りましょう。
万が一に供えて、非常食、ツェルト、ヘッドランプも持参しよう
白根隠山から見る小田代湖
白根隠山から中禅寺湖と小田代湖、間を隔てる
高山の尾根がデコボコ続く
五色山から日光連山、茶色の唐松の紅葉が美しい
五色山から秋の空と、空に舞う鳥
デジ一眼のレンズが壊れたので、上の写真は、私の初代のデジカメ
ニコンのクールピクス5700で撮影した。
秋晴れの一日、富士山がかすかに見え、燧ヶ岳や筑波山も見えた
360度の展望を眺めながら、実家の弟の事を考えていた。
余命数ヶ月と言われ、動ける間は自宅に退院して過ごすという
明日、また実家に行って退院の迎えを手伝いに行く。
そのためブログをしばらくお休みします。ごめんなさい。
出ている。
現在地の緯度経度はもちろんのこと、デジタルコンパスも表示される
から、のぞいた山の方位も判るという寸法だ。
時刻やストップウォッチ・歩数計測機能も搭載しているという
何とも登山愛好家の物欲をくすぐるアイテムである。
現在、アウトレットで7980円で販売されている
興味の有る方はケンコーの商品ページをご覧ください
私も注文しそうになったが、かろうじて自重した。
もっとも、GPS機能付きのデジタルカメラには、地図まで入っている
カシオの製品が有名だが、やたらアイテムばかり増えても困るし
悩むところだ。
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
#########################################################
このところ、登山日よりの秋晴れが続いている。
私のおすすめは、日光の五色山、前白根山、白根隠山
と続く、展望の尾根歩きだ。
菅沼登山口から弥陀ヶ池、五色山、前白根山
白根隠山北峰(正式名称ではない)、白根隠山と続く
弥陀が池の北側に丸太のベンチが有る、池ごしに白根山を
眺めるポイントで、一休みにもってこいだ。
なおも歩き足りない健脚には、その先の白桧岳から錫ヶ岳
の白錫尾根の長大なコースが控えている。
但し正式な登山道は無く、かすかな踏み跡だけが頼りなので
GPSやコンパスは必須である。
私の歩いた白根隠山までは、踏み跡がしっかり残っているので
登山の経験が有れば、誰でも登れると思う。
但し、登山は自己責任という事で、安全対策は充分にしよう。
秋の日はつるべ落とし、日の暮れるのは早い、早立ち早帰りを
考えて登りましょう。
万が一に供えて、非常食、ツェルト、ヘッドランプも持参しよう
白根隠山から見る小田代湖
白根隠山から中禅寺湖と小田代湖、間を隔てる
高山の尾根がデコボコ続く
五色山から日光連山、茶色の唐松の紅葉が美しい
五色山から秋の空と、空に舞う鳥
デジ一眼のレンズが壊れたので、上の写真は、私の初代のデジカメ
ニコンのクールピクス5700で撮影した。
秋晴れの一日、富士山がかすかに見え、燧ヶ岳や筑波山も見えた
360度の展望を眺めながら、実家の弟の事を考えていた。
余命数ヶ月と言われ、動ける間は自宅に退院して過ごすという
明日、また実家に行って退院の迎えを手伝いに行く。
そのためブログをしばらくお休みします。ごめんなさい。