竜神ダムの放水口を見下ろす
前日の天気予報では、19日は1日晴れの予報であった。
最近ちょっと読みかけている「ふるさと文庫」の
「寺社の縁起と伝説」という本に、堅破山の縁起に
関する叙述があり、再び堅破山に登りたくなった。
で天気も良いというので勇躍出かけて行ったと言う
訳である。
ところが晴れるどころか、常陸太田に着いたら小雨
が降り出した。
空一面雨雲に覆われて、晴れる見込みがなさそうだ。
そこで急遽予定を変更して竜神峡に行ってみた。
平日だし天気も悪いしガラガラに空いているだろうと
たかをくくっていた。
ところがあにはからんや竜神峡大吊橋の第一駐車場は
満車で、空き待ちが並んでいる。第二も満車に近い。
すぐ空きますよと警備員の誘導係の人が言ったが、私は
直ちにUターンして第三駐車場のトイレに寄り
下のダムサイトに行くことにした。
竜神峡付近のハイキングコース図の看板
(竜神峡大吊橋は有料で、渡るには入場券が必要です。
ハイキングコースに降りることは出来ますが、橋には
戻ることが出来ません。)
竜神峡付近のコースのみトリミングで拡大
注、図の中の「回転扉」と有るのは、大吊橋から
ハイキングコースにおりる道の出口専用の扉
ここから大吊り橋には戻れないので注意
下の拡大図のように、ダムを渡って階段を上ります
一方通行とあるのは、大吊り橋を渡ってハイキングコースを周回する
方の案内で、一般のハイキングの方は亀ヶ淵まで歩けます
大吊り橋周辺図、この「龍亭」という店の前の
駐車場に車を止めた。
尚、茨城県の紅葉の名所案内は、茨城県の観光案内から
「紅葉いばらき2012」を参照すると良い。
奥久慈周辺はいずれも見頃となっています。
名所の名前から詳しい案内がたどれます。
ダムに写る吊り橋
ダムから見上げる大吊り橋
モーターパラグライダーが、長い布の様なものを引いて
飛び回っていた。
何かの宣伝なのかな、でも鉄塔などに絡まったら危ないよね
こちらは何も引いていないモーターパラグライダー
渓谷沿いのハイキングコースの風景、以下順不同で写真のみ
写った方の顔にモザイクを施しました。すみません。
人工の崖も長い年月を経て趣が出てき。
記念に植樹したもみじが道に連なり、紅葉の名所になった
縦写真を横にしたものでは有りません
崖から覆い被さるように出ている紅葉を見上げて
倒木も一緒に写って、錯覚しそうな写真になりむました
ぬれた紅葉
途中に東屋が有る、対岸の眺めも良い
竜神ふるさと村への登り口、急な階段が設置してある
本日はパス
コース途中にトイレが有った。
渓谷の紅葉
本日は雨のため亀ヶ淵まで行かず800メートル手前で
引き返した。
私の奥久慈のおすすめは「月待の滝」滝と紅葉が一緒に
見られます。
滝の脇の「もみじ苑」でそばが食べられます。
滝を通り過ぎた奥に農産物直売所がありました。
竜神ダムの管理事務所の住所などはこちらです