花と山を友として

何よりも山の花が好き、山の景色が好き、山で出逢う動物が好き、そして山に登る人が好き。
写真と紀行文で綴る山親父日記

説明に誤りが有りました・お詫びします

2012年10月02日 | 日記


過去の記事の「オオカメノキ」の実に関する説明に
誤りが有りました。
オオカメノキ(ムシカリ)の実とガマズミの見分けの
ポイントとして「実の付いている枝が赤い」という
事をあげましたが、他にも実の付いた枝が赤くなる
木がある事が判りましたので、お詫びいたします。

実が赤くなる頃に枝も赤くなるものに

オオカメノキとゴマキがある事が判りました。

ゴマキもオオカメノキと同じ「スイカズラ科」で
葉をもむとゴマ油に似た匂いがすると言われています
葉の特徴は、多数の側脈が平行して走り、表面にはしわが多く、つやがある
ふちには鋭い鋸歯ある
分布は、関東以西、四国、九州

オオカメノキは、葉脈がへこんでいて、表面がしわになっている
分布は、北海道、本州、四国、九州

と言うことで、実の付いた枝が赤くなると言うことだけでは
同定のポイントには成り得ませんでした。
知ったかぶりで皆様にご迷惑をおかけいたしました
お詫びいたします。






========================================================

ついに栗駒山の山頂付近が紅葉したようです
私のふる里の山、栗駒山の紅葉が始まったようです。
このブログのお気に入りにもいれてありますが
須川温泉の近くにある秋田県側の 栗駒山荘 のホームページ
に紅葉情報が写真入りで掲載されています
 ここの「栗駒太郎の独り言」をご覧ください
 10月2日の山頂付近の紅葉写真が掲載されています

今年は紅葉が遅れると言われていたのに、東北の山は
冷え込んだようですね。
9月20日のブログで紹介した いちのせき山ガールコレクション
このまま行くと紅葉真っ盛りとあたりそうですね

山頂から産沼に降りるコースが写真を撮るには良いかも
但し須川温泉から登ると、北から南に向かうコース
なので、逆光になる可能性も有ります
四苦八苦坂とか三途の川徒渉点とかコース名が凄いよね

一関側の登山マップは、いちのせき観光ナビ からダウンロード
できます。
また須川温泉の前にあるビジターセンターにも地図が置いて
有りますので、是非ご利用ください。

=====================================================

10月3日は登山の日
記念に1030メートルの山に登りますか

最低なカメラマンはどんな人
まあこちらをご覧ください。
写真・カメラについての本音・実態調査から

ほら、見ていないようで、実はよく見られているのです。
心当たりがあったでしょう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。