JR東海 東海道新幹線: 東京, 京都 をUPしました。
*****
08/24 (土) 撮影分のUPの始まりです。
この日は、東海道新幹線×かっぱえびせんの駅名標を探しに東海道新幹線に行ってきました。
同時進行として、東海道新幹線60周年記念スタンプを集めます。
合わせて、東海道新幹線との乗換路線の駅名標も撮影します。
もちろん1日だけでは終わらないので続編があるのですが、
その様子はおいおい。
では、1日目。向かうのは京都です。
それでは早朝の大宮からスタートです。
E231系大宮入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/63/f464bca3479e3e1baedf6b33279b0789.jpg)
05:54, 大宮発。
上野東京ラインに乗車。
06:25, 東京着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/87/e3360f1fc199af948057ad7f0c5fd8dd.jpg)
東海道新幹線60周年スタンプを押印。
駅名標を撮影。
吊り下げ式がLED式になっています。
東京にはかっぱえびせんコラボの駅名標はありませんでした。
08:00, 東京発。
東海道新幹線「のぞみ61号」に乗車。
10:15, 京都着。
東海道新幹線ホームの駅名標に変化はありませんでした。
つまり、かっぱえびせんコラボの駅名標は京都にもありません。
この後、在来線ホームの駅名標を撮影しましたが、
その様子は次回UPします。
つづく。