goo blog サービス終了のお知らせ 

くりこみさん日記

駅名標ラリーをしているくりこみさんの日記。駅名標撮影の舞台裏やウェブサイト画像UPの情報などを書いてます。

06/04: 駅名標ラリー 羽越線ツアー2016 #04: 金浦~西目, 羽後岩谷, 羽後亀田 UP

2017-06-04 13:58:50 | JR東日本 駅名標ラリー
くりこみさんの駅名標ラリーに、
JR東日本 羽越線: 金浦, 仁賀保, 西目, 羽後岩谷, 羽後亀田 をUPしました。

*****

09/19 (月) 撮影分のUPです。
羽越線ツアー2016最終日。
宿をとっている羽後本荘からスタートです。
そして、この日はお家へ帰る日です。

701系羽後本荘入線。

07:42, 羽後本荘発。

07:59, 金浦着。

柱式がラインカラー入りになりました。
ホームは2面3線です。
この日は曇り空でちょっと肌寒い。
くりこみさんはこのツアーでは半袖で旅してます。
長袖持ってくりゃ良かった…。
701系金浦入線。

08:42, 金浦発。

08:47, 仁賀保着。

2面3線のホームの駅です。
特急いなほ号も停まる駅です。
柱式にラインカラーが入りましたが、1番線酒田方に、この1か所だけ従来の緑色の柱式が残っています。
701系仁賀保入線。

10:23, 仁賀保発。

10:55, 羽後亀田着。

柱式にラインカラーが入りました。
従来の緑色の柱式もあるのですが、ホームの隅々まで統一させようという気持ちのなさがJR東らしいです。
701系羽後亀田入線。

11:31, 羽後亀田発。

11:37, 羽後岩谷着。

柱式にラインカラーが入りました。
3番線のスタンド式がラインカラーが水色ではなくて、いつか変えるんだろうなぁ。
変わったらまた来なきゃいけないのかなぁと思いました。
羽後岩谷でランチタイム。おにぎり2個です。
701系羽後岩谷入線。

12:45, 羽後岩谷発。

12:57, 西目着。

2面3線の駅です。
柱式がラインカラー入りになりました。
西目って割と何回も来ている駅なので、よく覚えている駅です。
701系西目入線。

13:33, 西目発。

さぁお家へ帰りましょう。
秋田新幹線で帰りますよぉ。

14:24, 秋田着。

E6系秋田にて出発を待つ。


E6系こまち62号東京行き。


15:34, 秋田発。

こまち62号に乗車。

19:05, 大宮着。

お家へと帰るのでした。

おしまい。

*****

次回、10月3連休のツアーのUPが始まります。
行き先は、まさかの…。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 06/01: 駅名標ラリー 羽越線... | トップ | 06/08: 駅名標ラリー 奥羽五... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ネットより (Kawasaki)
2017-06-04 17:35:13
南武線:津田山に平仮名+英語兼用式現る
返信する
上記について (Kawasaki)
2017-06-04 17:36:34
自分で確認したものでした。すみません。
返信する
ネットより (Kawasaki)
2017-06-05 19:26:03
御堂筋線:なんばの駅名標更新
返信する
ネットより (Kawasaki)
2017-06-07 19:32:43
佐貫の駅名標が袋に被ってます!
返信する
ネットより (Kawasaki)
2017-06-07 19:50:33
立川に柱式新設
返信する

コメントを投稿

JR東日本 駅名標ラリー」カテゴリの最新記事