くりこみさん日記

駅名標ラリーをしているくりこみさんの日記。駅名標撮影の舞台裏やウェブサイト画像UPの情報などを書いてます。

08/28: 駅名標ラリー2017GW近鉄ツアー#13: 二階堂~天理 UP

2017-08-28 21:13:29 | 駅名標ラリー JR以外 近畿
くりこみさんの駅名標ラリーに、
近畿日本鉄道 天理線: 二階堂, 前栽, 天理 をUPしました。

*****

05/02 (火) 撮影分のUPの続きです。

橿原線から離れて天理線攻めに入ります。

11:15, 二階堂着。

島式ホームの地上駅です。
構内踏切で北口・南口へとつながっています。
近鉄1026系二階堂入線。

11:28, 二階堂発。

11:30, 前栽着。

島式ホームの地上駅です。
駅舎(改札)とホームは地下道で結ばれています。

前栽駅お知らせが貼られた駅名標。




前栽駅のスタンド式駅名標に貼られたお知らせ。


こういうお知らせをぺたぺたと駅名標に貼ってほしくないんだよなぁ。

それにしても、前栽と書いて「せんざい」と読ませるんですよね。
「ぜんさい」ならまだ分かるけど、「せんざい」だったら「洗剤」ですよね。
まして、「せんざいえき」と言われたら、「洗剤液」に変換されますよね、普通。
前栽駅には変換されないですよぉと文句を言いながらパソコンに変換させてたら、
「せんざいえき」で普通に「前栽駅」と変換されてびっくり。
誰だ! こんな事したの!
近鉄8600系前栽入線。

11:46, 前栽発。

11:49, 天理着。

ここで、天理まで乗ってきた列車の車掌さんから声かけられました。
「何してるんですか?」と言われたので、一瞬警戒しました。
「いや、何時何分天理着ってメモしてただけですけど」と答えたのですが(実際、そういう事していた)、
車掌さん(ちなみに女性)曰く、
「あれ? (あなた)奈良線にもいませんでした?」
って言われて、
「あー、ばれてる!」
と思わず叫びそうになりました。
確かに前日は奈良線に出没していたくりこみさんです。
何がばれるのか分かりませんが、見てる人いたんだーという衝撃は今でも忘れません。
くりこみさんの行動は、ある意味特殊で、駅を降りると「何時何分何駅着」とメモして、
ホームの構造をメモして、とにかくメモしまくるんです。
懸命にメモしている姿を見ている人がいたんですね。
車掌さんなら気づかれて不思議はないです。
でも、本当に見られていたんだ、という実感は今までありませんでした。
もしかしたら、この長い駅名標ラリーの中で、気づいている車掌さんはいるんでしょうね、きっと。
そう考えると、ある意味うれしいような恥ずかしいような…。
こういうのを、甘酸っぱい記憶と(わくわく)…呼ばねぇよ!

駅名標撮影して、駅舎撮影して、ホームに戻り、ランチタイム。
おにぎりを頬張るのでした。

近鉄8400系天理入線。

12:40, 天理発。

12:46, 平端着。
近鉄8800系平端入線。

12:51, 平端発。

再び橿原線を攻めていきます。

つづく。

*****

さて、東海道線豊橋7・8番線の柱式駅名標にてコメント情報を頂いた件についてですが、
くりこみさんが訪問した時、豊橋駅にはJRマークのない(もしくはあったが消えてしまった)柱式は、3番線、5・6番線にもあり、7・8番線にはJRマークのある柱式もありました。
その当時から変化があったのかもしれませんが、「7・8番線の柱式からJRマークが消えた」というのは正確には「7・8番線にもJRマークのない柱式がある」と言うべきであって、「7・8番線の柱式からJRマークが消えた」という表現は誤解を招きかねない表現かと思っています。
豊橋の柱式でJRマークのない駅名標を、「劣化した」という一言で片づけ、サイトにUPしなかったくりこみさんにも非があるのかもしれませが、この際という事でJRマークのない(もしくは「消えた」)柱式をサイトに追加UPしました。
こういう事態のために、一通りの駅名標を撮影しているくりこみさんでした。
まぁ、これが一苦労なんですけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする