ビスクドール・雛人形店・オーディオ販売 佐久市 ヤナギダ店長ブログ

ビスクドール64体他お節句雛人形をフランスへ輸出128年、軽井沢方面がお店の場所。

『短所が“味わい”に変わるとき』 ブリュー・ミュージアム 軽井沢/佐久:ヤナギダ店長コラム

2015年11月08日 05時28分02秒 | owarai

【コラム:】

植物の種子は、発芽にふさわしい
環境との出会いがなければ芽は出
せません。

人の長所や能力も、それにふさわし
い出会いから出てきます。

人との出会いの中から自分の長所に
気づき、自らそれを伸ばそうとする
かどうかがポイントです。

そして、この長所をずば抜けたとこ
ろまで伸ばしていかなければ、存在
感のある人間にはなれません。

ラクビー選手でも、若いときに自分の
得手を知った人は大成する。

天が自分に与えてくれた使命感がそこ
から湧いて、自助努力をするからです。

これは、たいへん幸せなことです。

「長所を伸ばせば、短所は味わいに
なる」と言いますが、どうしても、
自分も他人も、欠点のほうが目に
つきやすくて、自分や部下、子ども
などの長所が見えない人間です。

教師や上司のいちばん大切な役割は、
生徒や部下の一人ひとりをよく観察
して、その人の隠れた能力や長所を
教えてあげることだと思います。

欠点がまず見え、気にかかるようで
は本物ではありません。

垣間見える長所を発見して、
その芽を育ててあげることです。
それが人を教え育てる喜びでは
ないでしょうか。


野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業120年』


『泡沫』うたかた/ブリュー・ミュージアム 軽井沢/佐久:ヤナギダ店長コラム

2015年11月08日 04時38分49秒 | owarai

【コラム:】

競技場のトラックを少年が
駆け抜ける

瞬間、彼は一枚の絵になった

ひとはみな 輝きたいと願うけ
れど

誰もまた 自らが発する光を
その瞳に映すことはできない

【手に取ることさえできない
はかなさ】
池や川などの水面に浮かぶ泡の
ことを「泡沫」といいます。

この世のはかなさ、消えやすい
ものの象徴としての言葉で、
鎌倉時代に鴨長明が記した
『方丈記の』冒頭、

「よどみに浮かぶうたかたは、
かつ消えかつ結びて久しく
とどまることなし」の一節が
あります。

思ひ河絶えず流るる水の泡の
うたがた人にあはで消えめや
         /伊勢
伊勢は平安時代の名高い女流
歌人。

あるとき、伊勢の昔の恋人から
「あなたの行方が知れなくなっ
てとても心配していました」
という手紙が届き、返事をしま
した。

絶えず流れる川の泡のように、
あなたに会わないうちに、死んで
しまいはいたしません。

「泡」と「会はで」をかけた言葉
遊びと、好きな人への優しい気持
ちがうまく込められた歌です。


野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業120年』