ビスクドール・雛人形店・オーディオ販売 佐久市 ヤナギダ店長ブログ

ビスクドール64体他お節句雛人形をフランスへ輸出128年、軽井沢方面がお店の場所。

デイブレイク

2017年10月07日 19時34分13秒 | owarai
夜明け前の星くずを
シャンパングラスに浮かべて
あなたの腕の中で眠るの

やがてくる不安な夢も
時のどこかへ置き去り

何もかも忘れて
深いしじまにただよう

あなたが好き
 どんなあなたでも・・・



シンデレラの!

2017年10月07日 16時30分41秒 | owarai
世界的に知られている
「シンデレラ」の物語
フランス人のシャルル・ペロー
が1697年にまとめた話が
元になっている


当時 印刷技術が未熟で
原本は印刷されず、次々と
人の手で筆写され伝わった
もの ときどき誤記され
いちばん有名なのは、


原本では「毛皮の靴」が
「ガラスの靴」にかわって
いるところ、

本来 毛皮(女性器)のなかに、
足(ペニス)を突っ込むという
ところに、性交を象徴する意味を
含めていた

この物語のクライマックスでは、
王子の靴のサイズにピッタリの
女性を探すわけだが、靴に足が
ピッタリあうというのも、男の
性器と女の性器の良さを象徴する
ものだったというわけです。

そして、物語では、
シンデレラの姉妹の姉は親指の
部分が大きすぎて、妹はカカト
が大きすぎて、靴のサイズに
合わなかった、そして、
シンデレラの小さな足が靴と
ぴったりあった。

この足の小ささ、アソコが小さく
しまりがよい、ということを表して
いる 昔は、足の小さな女性は、
アソコも小さく、具合がいい、と
考えれていた。

もともとのシンデレラ物語は、
運命の女性というより、
アソコの具合のいい娘を
探すお話だったんです。

初潮のお赤飯

2017年10月07日 08時20分40秒 | owarai

「娘が初潮を迎えたから
         今日はお赤飯よ」

そんな習慣を現在も実施しているか
疑問ですが お赤飯を炊く習慣は
どうして 生まれたんでしょうか?


江戸時代には、初潮のことを
「初午(はつうま)」と呼んでいた

当時の女性は生理中、半紙を
折り畳んで それにヒモをつけ
て膣内に挿入するタンポンの
ような生理用品を使用してい
たのだが、そのカタチが馬の
腹帯に似ていたので当時の
人々は生理を「お馬さん」と
いうあだ名をつけていた。

初潮は初めての生理なので
初午というわけです。

初午とは、二月最初の
午の日のことでもある。

この頃は梅の花がほころび
出す季節。

少女のカラを破り大人の
オンナへと開花する日と
して、初潮を初午と例える
のもありです。

この初午の日には赤飯を
炊く習慣があり、これが
初潮の方の初午にも用い
られ、初潮を迎えた日に
赤飯を炊くという習慣も
生まれたそうです

生理の血が赤いから
赤飯では ありませんので
あしからず。



おはようございます

2017年10月07日 06時03分26秒 | owarai
喜んでいる人へ、幸運はやってくる。
「うれしい」ときには、「うれしい」
と言う人は、

小さな「うれしい」が、大きな「うれ
しい」になります。

さらに、他の人にいいことがあった
ときに喜べる人は、喜びの達人。

いい友だちは、悲しんでいる人と
いっしょに悲しみ、、喜びもいっしょ
に喜べる人。

喜びはそれを祝福する人に伝染し
ます。

いつかあなたのもとに幸運をつれて
帰ってきますよ。