ビスクドール・雛人形店・オーディオ販売 佐久市 ヤナギダ店長ブログ

ビスクドール64体他お節句雛人形をフランスへ輸出128年、軽井沢方面がお店の場所。

2022年11月24日 12時08分03秒 | owarai
いつのまにか、夜中の二時近くに
なっていた。
「じゃあそろそろ」
と、言ったのは、わたしだった。

あのひとからそう言われるより
先に、自分で言ってしまった方
が、踏ん切りがつけられると
と思って。

だけど、言ってしまってから、
後悔した。
「そろそろ」のあとに、うまく
言葉が続かなかった。本当は
このままずっと、しゃべって
いたい。朝まで話しを聞いて
いたい。

つながっていたい。そんな気
持ちが波のように、寄せては
返していた。

「信じられないくらい、長話し
ちゃたね。もう眠いでしょ?
そろそろラップアップしなきゃ」

「ラップアップ?」
「電話、なかなか切れない時って
あるでしょ。電話を切る、終わらせ
る、やめる。どれも言いにくいし、
言いたくないし、そういう時、こ
の英語が便利なんだよね

包んでしまいましょうって」
爽やかな、あのひとの声。
絶望的な、わたしの気持ち。

「向こうに着いて落ち着いたら、
必ずメールを送ります。
お元気で。今夜の電話、ほんとう
にサンキュ。じゃ、ひとまず
さようなら」

一点の曇りない声であのひとそう
言い、受話器は置かれた。

その瞬間わたしは、真夜中の片す
みに取り残された、ひとりぼっちの
深海魚になった。



男女の金言

2022年11月24日 12時03分37秒 | owarai
●自分がよいエサになら
 なければ、

 いい男は釣れませぬ。


●”いい彼”とは、自分が成
  長するきっかけを与えて
  くれる男のこと。

●年上の女性とつきあって
得た知識を
男は、
おじさんになったとき、若い
女の子に還元する。

これを”愛のリサイクル”と
いいます。

心で喋る人には 心で聞け

2022年11月24日 12時00分23秒 | owarai
“言葉で喋る人には
     耳で聞け
 心で喋る人には
     心で聞け“

常に相手の立場、置かれて
いる状況を忘れず、測り、
想像しながら、耳を傾け、
話をしなさいという意味
です。

相手が今聞く状態になって
いないとき、こっちだけが
夢中になって話したって、
それはまったく音であるとい
うこと、耳に入ってそのまま
反対側の耳から出ていってし
まうのです。

“あっ、今は時期じゃない“
と気づいたら話の内容を変え
るとか、
また違った受入れ姿勢のある
ときにお話しをするというふ
うに心がけるとよいのです。

サザエさんの漫画ではないで
すが、
玄関先に野球のバットとグロ
ーブを持ったお友達が迎えに
来ているのに、小学生のカツオ
に“宿題はどうなってい
るの“といっても聞く耳を
持っているはずがありません。

お友達と野球の約束をしてし
まう前か、いっそ遊んで帰っ
てきた後に、じっくりとお話
しするほうがいいわけです。

仕事が山積みになっている恋人
や旦那さまに、重い内容のお
話をしても逃げられ、嫌がら
れるだけ。
相手の方の心の声を聞いてあげ、
想像してあげてください。