本日、はるが無事1歳を迎えました
3連休の初日、おまけに大安ということで(笑)両家祖父母を招いてお祝い☆
注文した1升餅。

2つに分けて貰ったので、名前が書かれた方のお餅をリュックで担ぎつかまり立ちをしました
ケーキも注文♪

残念ながらはるは口にしたらベッーと出してしまいましたが…
ウチの実家からはるへの1歳のプレゼント

MIKI HOUSEのデニム素材のジャンパースカート(サイズ80)+うさちゃん靴下
そしてこちらがダンナ実家からのプレゼント

キティーちゃんと義母お手製のバッグ。
滅多に会わない逗子のジィジに若干人見知り気味でしたが、なんとかぐずりもなくお祝い出来ました。
ハァ~1歳か。早過ぎる
今日は1日中バタバタしていました(笑)1人目の時はもうちょっとゆったりとお祝いした気がします。
最近のはる。
歯は上2本、下3本の合計5本。
体重は自宅の体重計でだいたい8.1キロ。ようやく8キロを越えてホッとしています。
オムツは9月に入ってからLサイズにサイズUPしました。
が、UPした初日に横漏れが起きたのでまだちょっと早かったかも
もう1度Mサイズに戻すべきか悩み中。メリーズのMなら余裕でイケるけど近所のドラッグストアは未だにメリーズは品薄状態で
つかまり立ちはだいぶしっかりして来ました。
寝転がってのオムツ替えを嫌がるのでそろそろパンツ式に変えるのも手かも
ただパンツ式だとお腹周りが緩過ぎるんじゃないかと、漏れが心配
パンツ式なら間違いなくMサイズをチョイスするかなー。
最近パンツ式のSも出ましたよね?さすがにSはないだろうと思うけど…。
Sサイズの需要があるってことはたっち期の細め赤ちゃんが増えたってことなのかなー。
月齢が小さくても早めにたっちする赤ちゃんが多いのかしら
朝食のパンを(小さくちぎった状態で出せば)自分で上手に口に運び6枚切食パン4分の1枚分を完食します。
これにバナナや一口ゼリーやプリンやヨーグルトを追加で食べます。
食べ物の好き嫌いが少しずつ出て来ました。
モソモソやポソポソした食感がニガテみたいで、潰したカボチャやカステラをベーっと吐き出してました。
ほとんどのモノは大丈夫なんですけどねー
梨、ぶどう、メロン、すいかも食べました(笑)
上(ひろ)で失敗したのでなるべく咀嚼力をつけさせたいです。
(その昔、お友達ママがステック野菜をそのまま持って食べさせたって言ってたけど、ウチはそーゆうのやらせたことなかったから
ほとんど刻み食で食べさせて来て今のひろはあまり噛むことが出来ない
ほとんど丸飲み。
だから噛み切れない肉が嫌いなまま)
おやつにスルメとかって幾つからOKなんですかねー。
そもそもイカ(甲殻類)を食べさせるのは慎重になる私。
はるはグェってなってもその後ケロリとして食べ続けるので(笑)噛む力は早めにつくかな?
これからも無事に大きくなってくれますように♪
今日は実はひろがヤキモチ焼いて大変でした
ダンナ実家が気をつかってひろにもプレゼントを用意してくれたけれど、みんなの気がはるに集中してるからひろが途中で拗ねました。

3連休の初日、おまけに大安ということで(笑)両家祖父母を招いてお祝い☆
注文した1升餅。

2つに分けて貰ったので、名前が書かれた方のお餅をリュックで担ぎつかまり立ちをしました

ケーキも注文♪

残念ながらはるは口にしたらベッーと出してしまいましたが…

ウチの実家からはるへの1歳のプレゼント


MIKI HOUSEのデニム素材のジャンパースカート(サイズ80)+うさちゃん靴下

そしてこちらがダンナ実家からのプレゼント


キティーちゃんと義母お手製のバッグ。
滅多に会わない逗子のジィジに若干人見知り気味でしたが、なんとかぐずりもなくお祝い出来ました。
ハァ~1歳か。早過ぎる

今日は1日中バタバタしていました(笑)1人目の時はもうちょっとゆったりとお祝いした気がします。
最近のはる。
歯は上2本、下3本の合計5本。
体重は自宅の体重計でだいたい8.1キロ。ようやく8キロを越えてホッとしています。
オムツは9月に入ってからLサイズにサイズUPしました。
が、UPした初日に横漏れが起きたのでまだちょっと早かったかも

もう1度Mサイズに戻すべきか悩み中。メリーズのMなら余裕でイケるけど近所のドラッグストアは未だにメリーズは品薄状態で

つかまり立ちはだいぶしっかりして来ました。
寝転がってのオムツ替えを嫌がるのでそろそろパンツ式に変えるのも手かも


パンツ式なら間違いなくMサイズをチョイスするかなー。
最近パンツ式のSも出ましたよね?さすがにSはないだろうと思うけど…。
Sサイズの需要があるってことはたっち期の細め赤ちゃんが増えたってことなのかなー。
月齢が小さくても早めにたっちする赤ちゃんが多いのかしら

朝食のパンを(小さくちぎった状態で出せば)自分で上手に口に運び6枚切食パン4分の1枚分を完食します。
これにバナナや一口ゼリーやプリンやヨーグルトを追加で食べます。
食べ物の好き嫌いが少しずつ出て来ました。
モソモソやポソポソした食感がニガテみたいで、潰したカボチャやカステラをベーっと吐き出してました。
ほとんどのモノは大丈夫なんですけどねー

梨、ぶどう、メロン、すいかも食べました(笑)
上(ひろ)で失敗したのでなるべく咀嚼力をつけさせたいです。
(その昔、お友達ママがステック野菜をそのまま持って食べさせたって言ってたけど、ウチはそーゆうのやらせたことなかったから

ほとんど刻み食で食べさせて来て今のひろはあまり噛むことが出来ない

だから噛み切れない肉が嫌いなまま)
おやつにスルメとかって幾つからOKなんですかねー。
そもそもイカ(甲殻類)を食べさせるのは慎重になる私。
はるはグェってなってもその後ケロリとして食べ続けるので(笑)噛む力は早めにつくかな?
これからも無事に大きくなってくれますように♪
今日は実はひろがヤキモチ焼いて大変でした

ダンナ実家が気をつかってひろにもプレゼントを用意してくれたけれど、みんなの気がはるに集中してるからひろが途中で拗ねました。