ちびちび日記

りんごっち(ひろはるママ)の普通の日常をつづった日記です。最近またちょっとだけ更新頻度上がりました。読書リストなど

2016.3月を振り返る

2016年03月31日 | LIFE
3月もあっという間でした。
4日ひろのお別れ遠足(キッザニアへ)
遠足は子供達だけです。母は園までの送迎のみ。園→キッザニアへは大型貸切バス。
キッザニア内はお友達と組んで自由行動。引率の先生は園の先生全員で、館内を巡回。
子供達だけで回れるのか心配でしたが、なんとか楽しめたようです。
ひろはお友達のYくんとパイロット、地下鉄の運転手、お仕事紹介センターの3つを体験。
行く前は『警察とぉ~、ピザ屋さんとぉ~』と言ってたけど、警察もピザ屋も人気があって諦めたようです。
お迎えに行った時、警察手帳を誇らしげに持っていたお友達が何人かいたので、
到着時間が遅かったから全滅というわけではなくて、警察やピザ屋を体験出来た子もいたようで。
ひろとYくんが敢えて混雑を避けて他のお仕事体験に変えたようです。
ピザ屋や警察や消防など人気お仕事をやった子はそれ1つだけしか体験出来なかった子もいたようです。
3つ出来たひろは時間をうまく使った方なのかなー。でもお迎えに行った時は不満そうな顔してました😥
私が会った途端に『警察やれた?』って聞いちゃったからでしょうねー💦
『やれなかったんだよー💢』って正直に言える子ならいいんですが。
はるの時もお別れ遠足はキッザニアかなー。
ま、ウチは積極的にこーゆーところに連れて行くタイプではないので、ひろにとってはイイ経験になったかも。
楽しかったらしくしばらくは『また行きたい‼️連れて行ってー』と言ってましたから。
一緒に回ってくれたYくんはこの3月でお引越ししてしまうお友達だったのでイイ思い出になって良かったです。
クラスでは結構仲のいいお友達だったので。残念ながら家は遠かったのせお互い行き来はなかったですが、
行事の帰りに公園で遊んだりしたひろの数少ない(笑)お友達でした。

9日はるのプレ教室の最終日。この日は残念ながら寒い&雨な1日でした。
集合時間が9時だったのでひろの園バス見送りは急遽グランマに頼み、私とはるだけ都バスで登園(笑)
お世話になった先生にみんなからプレゼントを贈りました。
そして、
この日からはるの夜のオムツをやめました。
もうずっと夜オムツが濡れているコトなかったので思い切って。
以来いまのところ1度も失敗なしです。v(^_^v)♪

11日。ひろ幼稚園生活最後のお弁当。

おかずはいつものマンネリですけど。
幼稚園から帰って来てひろからお手紙を貰いました。

かなり嬉しかったです。(((o(*゜▽゜*)o)))

そして、ファンケルのモニター商品当選。発芽米1キロ。

この日以来ずっと発芽米生活続けています。

12日。朝からはるがくしゃみ&鼻水。9日のプレ教室の帰り寒かったもんなー💦
慌てて以前貰って残っていた風邪薬を飲ませて様子見。おかげさまで数日で回復。
この週末はダンナが土日休日出勤。

15日。この日から幼稚園は午前保育。ひろの要望で連日お迎え。
卒園式を間近に控えて体調を崩されても困るので毎日お迎え行ってました。


18日。やっとこさ、卒園式。泣くかと思ったけど案外冷めてる自分がいました(笑)
Yくんママは隣にいて泣いていたので貰い泣きを一瞬しそうになったけど。
はるでまだあと3年お世話になるし園とサヨナラする訳じゃないので結構冷静でした。
卒園式はダンナも午前休暇を取って出席しました。はるは実家でお留守番。
卒園式後は園ホールでお別れ会。子供用のイスに座ってお弁当を食べ、ゲームをしたり。

ケーキ。

ランチョンマット。

お別れ会は11:45~で帰宅したのは15時過ぎ。子供用のイスで長時間。キツかった😥
先生達とのジェスチャーゲームや伝言ゲームは楽しかった。

そして19日~春休みスタート。この週末もダンナが土日休日出勤でした。いい加減にしろー💢
20日。上野で母だけ謝恩会に出席。クラスのほとんどのママが出席。(欠席はご家庭の事情で3名のみ)
先生を囲んでランチ会という名の飲み会。飲み放題なので結構飲んでる(飲まれてる?)ママがいました。
私は卒園式当日夜に『ほろよい(白ぶどう)』を飲んだだけで翌日二日酔いで大変だったので、
もうお酒は勘弁と一切飲みませんでした。(本当に弱くなっちゃったんです😥)

21日。この日はかろうじてダンナが休み。でも特にどこかへ出掛けることもなく。

22日~。毎日公園行ったり、図書館行ったり、買い物連れて行ったりなんとか時間を潰しています。
もうお昼を考えるの大変~(>人<;)早く幼稚園&小学校行ってくれ‼️と思ってます。
買い物に連れて行けば、ひろに玩具つきお菓子をねだられ。
結局ミニプラ、ジュウオウキングを買い揃えるハメに。

はるはおもちゃより食い気が勝つのでお菓子買えばOKなのでまだラク。←ごまかしがまだキク。

この間、近所のダイソーで巷で噂の北欧マラガ柄のカフェカーテンを買いました。

キッチンが明るくなってイイ気分転換になりました。
このマラガ柄でひろの小学校用のランチョンマットも買いました。

さて、そんな感じで3月も終わり。明日から4月。
とりあえず、4月からは早起き(6時起き)の予定。今は7時半くらいまで寝てます(^_^;)
(だってダンナ朝食食べずに行くし。←会社着いて食べる。幼稚園バス来るの9時半近いし)
小学校は登校班8時集合なので、それに間に合わせるには私は6時起きかなー。化粧が間に合わない(笑)
ご飯食べさせて送り出すだけならいまのままでも間に合うけどスッピンはねー😅
合間にはるにご飯食べさせて着替えも手伝って。。。とやってたら絶対に間に合わないなと。
ぐーたら生活も今日までです。
そうそう、ひろの机を今日ようやく注文しました。(到着は4/9予定)
当分の間、リビング学習で様子見ようと思ってたんですが、グランマ達が横からうるさいので(笑)
『早く買えー×2💢』言われて。ひろもスゴイ欲しがったので仕方なく。
到着までに部屋を片付けないとー。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今期(4月スタート)のドラマ | トップ | 今期(4月スタート)のドラマ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

LIFE」カテゴリの最新記事