ちびちび日記

りんごっち(ひろはるママ)の普通の日常をつづった日記です。最近またちょっとだけ更新頻度上がりました。読書リストなど

見て見ぬフリ

2025年02月01日 | LIFE
一夜開けて、少し冷静になったのですが、朝食時につい、長男に小言をかましてしまいました…反省😓
だってさ、『推薦 不合格』のワードでググると、みんな悔しさをバネに一般まで死に物狂いで勉強するみたいなんだもん。

なのに…ウチの長男と来たら…
まず、昨日学校から帰宅後、自室でタブレットで仮面ライダーの動画を視聴。
ちょっとは勉強したみたいだが、その後もほぼほぼネットしてる…。

口では『点数勝負なら余裕ヨユー』と言ってるし。
確かに模試の平均偏差値を基準にしたら志望校は5〜7下だ。
でも、その志望校の推薦にアンタは落ちたんだよ?

少しは危機感を持て!

最初は落ちたショックで気分転換も必要かなと見守るつもりだったが、今朝も起床前に布団の中でタブレットで動画視聴してる姿を目にしちゃったら…
思わず朝食の場で、小言も出ちゃうよね😑

公立の過去問解いて、英語、国語はほぼほぼ毎回90点以上取れてるからこれ以上何したらいいのと言うが、1問でも落とせば、合格が危ういと思うの。いくら在籍してる中学校では上位に君臨できてるとはいえ、上には上がいる。
借りに長男の言う通り英語、国語は青天井だとして、じゃ、苦手な数学と理科(と最近は社会も)を少しでもレベルupさせようという気にはならんのか💢

まぁ、推薦入試当日、夕方に『母ちゃん、今までありがとう。とりあえず今日入試日迎えられて感謝してる』と言った子なので、気は優しいイイ子なんだが。分かっちゃいるのだが、結局、受験はまだ終わってないのだから、もう少しまだまだ頑張って欲しいのが本音。

見ているとついイライラしてしまうので、見て見ぬフリに努めたい。

こんな時は単純作業が向いてると思い、食器洗い用のネット?スポンジ作りをチマチマと。

我が家はスポンジではなく、100均で売ってるボディタオルを切って、端を縫い縫いして(笑)食器洗い用にしています。

こんな感じ。1枚のタオルで8個作ります。

スポンジは水切りが悪く臭くなりがちだから、ボディタオルが泡立ちも水切りもよく便利なので。
実家母がずっとそうしていたので私もそれを継続。

コップを洗う時とかスポンジの厚さだと中洗いにくいけど、これなら薄手なので手入れやすい。

そしてヘタれたらすぐに捨てる(笑)
だいたい2週間くらいで捨ててるかな。
110円で8個作り、1ヶ月で2個使用、つまり4ヶ月もち感じ。コスパ的にはどうなの?(笑)
最近は100均で大量に入ってる使い捨てスポンジみたいなのもあるよね?

無心にチクチク縫ってると落ちつきます(笑)

今は長男が自室でデュエマカードで遊んでる音が聞こえる…(ムダに地獄耳なので聞こえちゃう)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月末家計簿を〆る | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

LIFE」カテゴリの最新記事