ちびちび日記

りんごっち(ひろはるママ)の普通の日常をつづった日記です。最近またちょっとだけ更新頻度上がりました。読書リストなど

5月は多い?らしい

2021年05月13日 | BABY2
ここ最近のウチのブログのアクセスはソルター手術記事リリイベ感想記事に集中している。

ソルター手術について最後までちゃんとup出来てなくて本当に申し訳ないのだけど。

もう記憶も彼方に飛んでしまっているので詳細が載せられないのが心苦しい。

ですが、M野記念病院のSZK先生もHPで仰っておりますが、

5月は先天性股関節脱臼が増える季節のようで、
もしや診断を受け、迷ったり困っていらっしゃるお母さま方がいるのかなと。

結論から言うと、うちの子の現在はめちゃめちゃ元気です。
運動制限も現在は特にありません。

チアダンスも通常の子供と同じくらい(いや、それ以上も)やれてました。
チアダンスはこのコロナ禍で退会しちゃいましたが、
(センターを任されたり、結構アクティブに動けた。
これから側転とかアクロバット的なクラスに上がるのに退会してしまったので残念

自転車は小1の冬(術後1年4か月後くらい)には補助なしで乗れてましたし、
鉄棒も前回り、ツバメ、地球回り、コウモリと一通り出来、現在は逆上がりの練習中。
一時、ひょこひょこと歩いてるように見えた歩き癖もいつの間にか消えて普通になりました。
検診は念の為、年1回7月に受けています。
傷跡も思いのほか小さくて2㎝くらいかな。
ちょうど骨の凹凸部分に沿っているのでぱっと見は全然目立たないです。

自分のブログですが、書いたか記憶にないので、今一度書きますが、
ウチの子は生後半年で牽引入院(1晩で整復した為2泊3日で退院)
生後半年~12週間(2013.3.14~2013.6.10)リーメン装着
5歳10か月(2018.7.13)ソルター手術
現在は8歳8か月です。

もしも、股関節脱臼、臼蓋形成不全についてご心配なことがあってこのブログにたどり着いた方、
いらっしゃるのかなー。もしいたらウチの子は現在元気ですよーと伝えたくて。

脱臼の度合いはホントに人それぞれで一概にこれが正解というモノはお医者さまにしかわからないけど。
親御さんの不安な気持ちは経験した分なら分かるので。
うちの場合はこうでした!という1つの例が伝わって少しでも安心出来たらと思って。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 身体のこと | トップ | その仕草は天然か? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

BABY2」カテゴリの最新記事