ちびちび日記

りんごっち(ひろはるママ)の普通の日常をつづった日記です。最近またちょっとだけ更新頻度上がりました。読書リストなど

制服のブレザー

2024年10月22日 | BABY
今日はヒマなので沢山upするよ!😁

週末土曜日の話↓

長女 少年の主張大会 地区予選 - ちびちび日記

土曜の話。午後は長女がエントリーした少年の主張大会の地区予選でした。長女の小学校から長女含め6年生6名参加。原稿自体は夏休み前から、書き終えないヒト...

goo blog

からの昨日の話↓

また小児科へ… - ちびちび日記

ついさっき土曜日の話を今更upしたのですが…長女少年の主張大会地区予選-ちびちび日記土曜の話。午後は長女がエントリーした少年の主張大会の地区予選でした。長女の小学校...

goo blog

で、本日3個目の記事😁

土曜日、午前中は長男の第2回進路説明会でした。
入試のWEB願書の方法や、公立推薦の話、基準、私立の日程など、今後のスケジュールと親の役割の説明。

説明会前に同級生ママさんに会ったら…
『〇〇くん、ブレザーのサイズ何?
ウチ、160キツくて170を今更(笑)買い直したのよ、160要る?』と聞かれまして。

ウチの長男、入学前の採寸時は身長140cmもなくて…ブレザーは145Aを購入したのです。+袖丈を詰めた😁

で、去年、詰めた袖丈と余剰分を出して貰ってなんとか着てたのですが…

今年、袖の長さはなんとかなっても肩がキツイと。そりゃあそうよね、今や身長はアタシを追い抜き157cmくらいあるし(それでも周りに比べたらまだまだ小さい方だが💦)
意外に肩周りはガッシリしてる体型なのでね。去年既にキツくてセーターとか中に着れない状態だった。

入試前に買い替えかなーと思いつつ、制服リサイクル♻️利用を考えなきゃなぁと思ってたところ渡りに船!!

めちゃくちゃ嬉しいし、めちゃくちゃありがたい!160なんて一番ありがたいサイズ!

『欲しい!嬉しい!なんなら半額払う!』と即答しちゃいました(笑)

お友達ママさん『お金は生々しいから(笑)イイよー。なんか美味しそうなお菓子でも。りんごっちさんは美味しいお菓子よく知ってそうだから〜』と言って貰えた👌

うんうん、美味しいお菓子ね?任せて!ってことでつい最近試食で頂き感動したレーマンさんの『ちいさなお花のおはなし』シリーズのお菓子をお取り寄せ。
ブレザーのお返し分として12個入りを1箱。
と色々。
せっかくだから自宅用にも8個入りを。オンラインで注文して翌日には届いたよ。早っ。

スーパーに買い物に出たついでにLINEしてくれれば手渡しするよーと言われてるが、現在長女学校欠席中、発熱だし安易に会うのも躊躇われる。

明日、無事長女が登校したらブレザー貰う予定。これで公立推薦入試の面接時、キツキツのブレザー着せなくて済むー。ありがたや、ありがたや。

実はこのお友達ママから水泳パンツも1回譲って貰ってる(笑)Sサイズ。
長男と同じ部活で、仲良し。サイズは向こうのが大きいから(笑)ついなんでも貰ってしまってる。
長男に『〇〇くんのブレザー貰ってイイ?着る?』と譲って貰う前に一応お伺いを立てたら
『もう〇〇の水泳パンツ貰って履いてるし😁、ブレザーなんて全然平気。嫌な訳ないじゃん』って。
確かにな!
水泳パンツ貰って履いてるんだからブレザーごとき全然オッケーに決まってるわな😁

お菓子、喜んで貰えますように🙏

これで今年の冬はブレザーの中にセーターが着れます🎊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また小児科へ…

2024年10月22日 | BABY2
ついさっき土曜日の話を今更upしたのですが…

長女 少年の主張大会 地区予選 - ちびちび日記

土曜の話。午後は長女がエントリーした少年の主張大会の地区予選でした。長女の小学校から長女含め6年生6名参加。原稿自体は夏休み前から、書き終えないヒト...

goo blog

やはり緊張していたのか?予想以上に体力消耗したのか?疲れが溜まっていたのか?(暑かったからねー💦)
土曜、夕方帰宅してからなんかガラガラ声になっていた長女。

会場でペットボトルのお茶は配られたけど長時間乾燥した状態で喉枯れかな?と思って、念入りにうがいをさせたのですが…

翌日、日曜朝からやや微熱?36.9℃くらい。(平熱は36.4℃のヒト)
夕方には37.7℃。夕飯後には38.1℃に😱
お〜い、またか?また発熱か…。
小児科行ったのはつい2週間前…。
飲み残しの薬を急いで飲ませるも、熱下がらず…咳まででるし⤵️
頭もフラフラすると。

で、昨日月曜朝イチで小児科へ電話。
9時きっかりにかけたおかげで発熱隔離部屋で診て貰えました。
(気温差激しいから他にも発熱患者いるかも?と恐れながら電話しましたが、意外にも我が家しかおらず。休み明けにしては空いており、医師もご機嫌で安心でした😁)

ついでに私も喉が痛くなったので…(ぶり返した?)診察券持参で、一緒に診て貰えないか聞いたら大丈夫と同時受診。

診察結果…

アタシのが喉の赤みは酷いとね😓
『お母さんのが重症』と。

体力はアタシの方があるのかしらね。
2人揃って薬貰って帰宅後、薬飲んで2人揃って寝てました。

そして今日。長女熱は下がりましたが、1日様子見で学校はお休み。

ヤッパさ、少年の主張、疲れたんだよね…。もうさ、こーゆーのやめた方が…(ゴニョゴニョ…)
本人のヤル気も大事なんだけどさ、付添う親も疲れるし、結局その後で学校休むんじゃなんだかなー…。
ま、イイ経験にはなったと思うんだけどね。

その昔、1年間に風邪は100回ひくと聞いたらことがあるんだが。365日で100回とは3日に1回はひいてるの!?な訳ないか?あれ、記憶違い?
ま、これだけ寒暖差が激しいと体調管理もままならないのよね。
仕方ないと自分に言い聞かせる。

明日は長女登校出来るかなー。あんまりムリはさせたくないが😅



そんなこんなで日曜午前中のcoffeeTimeに食べた治一郎さんのバームクーヘン。
大変美味しゅうゴザイマシタ👏💯
しっとりしていて美味しかったです。

バームクーヘンと言えば我が家は三越に行くたびにクラブハリエさんのバームクーヘンを買うのがテッパンだったのですが、治一郎さんも負けないくらい美味しかったです。

もう少し簡単に手に入るとイイんだけどなー。ま、たまに食べるからこそ、ありがたいのかもしれません。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女 少年の主張大会 地区予選

2024年10月22日 | BABY2



土曜の話。
午後は長女がエントリーした少年の主張大会の地区予選でした。

長女の小学校から長女含め6年生6名参加。

原稿自体は夏休み前から、書き終えないヒトは夏休みの宿題として書き上げ。

つい最近まで推敲を繰り返し、先週は、給食後の休み時間、職員室に行き、副校長センセと練習。

夏休み明けは同じクラスで自分1人しかエントリーいなかったのですが、最終的には同じクラスから3名、隣のクラスから3名。

しかも、エントリー順だったのか?くじ引きか?地区予選の主張順、長女がトップバッターに!

ちなみに長女の主張は『ジェンダーに絡めた好きな色の服を着たい→みんなに優しい世界』みたいな感じ(笑)

自身が男の子ぽい服が好き😍なところから女の子が青、男の子が赤好きでもイイんじゃない?という主張。

奇しくも、予選18名中、今回はジェンダー絡みの主張が多く…。
残念ながら長女は予選通過ならず…。
長女の小学校は同じクラスの女子(ジェンダー絡みの主張)が努力賞を受賞の結果で終わりました。

隣の小学校がね、めちゃくちゃ練習したらしくめちゃくちゃ上手くて、表彰された上位7名中、隣の小学校の児童が5名占めるというほぼ独走態勢。

予選通過は1人だしね😅

参加賞としてシャープペンを頂きました✌️

担任のセンセも校長センセもお休みなのにわざわざ聞きに来て頂きました。

私は長女から5名分を聞いて、一時的に退出、終了時間に合わせて再びお迎えに行き、表彰の様子と閉会を見て来ました。

6年生ともなるとみんな堂々としていました。

長女自身も『あんまり緊張しなかった〜』と言ってたくらい。オオモノ過ぎる…。聞いてるアタシのが緊張で吐きそうになりました🤣
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする