新年早々、火傷をしました。全然たいしたことはありませんが、リクガメのお皿を洗おうと水槽に手を入れたら、ひよこ電球に手が触れてしまい、”ジュー!!”。セラミックのひよこ電球は、光を放たないのでダメですね。すぐに、普通の電球に換えました。これまで何度もやっているので、気をつけていたのですがね。
新年早々というと、スッポンのミルモが産卵していました。これで3回目の産卵かな?でも、全く気づかないうちに全部食べてしまっていました。卵の殻の残骸だけが残っていました。スッポンの卵は凄く小さいので、抱卵が本当にわからないです。他のカメなら、暴れたりして分かるのですが、ミルモは常に暴れているので本当にわかりません。土に生ませてあげたかったです。
新年早々で、もう一つ。出かけるとき、近所の方に会いました。3歳くらいの子供を連れていました。新年の挨拶をして、通り過ぎられたのですが、子供が”誰?”顔をしていていました。その方が、”カメのおっちゃんやん!”って子供に言うと、その子も納得した様でした。どうやら、近所では、○○さんではなく、”カメのおっちゃん”でとおっている様です。
新年早々というと、スッポンのミルモが産卵していました。これで3回目の産卵かな?でも、全く気づかないうちに全部食べてしまっていました。卵の殻の残骸だけが残っていました。スッポンの卵は凄く小さいので、抱卵が本当にわからないです。他のカメなら、暴れたりして分かるのですが、ミルモは常に暴れているので本当にわかりません。土に生ませてあげたかったです。
新年早々で、もう一つ。出かけるとき、近所の方に会いました。3歳くらいの子供を連れていました。新年の挨拶をして、通り過ぎられたのですが、子供が”誰?”顔をしていていました。その方が、”カメのおっちゃんやん!”って子供に言うと、その子も納得した様でした。どうやら、近所では、○○さんではなく、”カメのおっちゃん”でとおっている様です。