チチコグサ(父子草)
キク科ハハコグサ属
日当たりのよい草地や芝生に生える在来種の多年草です。
花序は円形で穂状にならないこと、茎が細く茎葉は数枚と少ないこと、葉は細く表面は緑色で裏面は密生した短毛で白いこと、草丈は足首以下で頭花が重たいため花期は垂れていることなどの特徴があります。
1ヶ所に10数本まとまって生えていることが多いので比較的見つけやすい山野草です。
2018.5.2撮影 房総丘陵にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f5/a89a50839e7bc6a537357d84fe96337c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/60/062a9d6b933654432fa7ab1e7d45e49d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/79/eabd0ff7e0e739ec0768f3006124a7ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/60/d10b27f3c12c2c3e94a0614cc61ec915.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ee/28b67e460c9fb4bf56951c0b19bb1fdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4e/3c1f22ba33670b93bfce83bd04f9109d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/89/1525805e93d2f2712a83d855eaa5f7d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e0/44502ef84541030ebbe3beccee143c69.jpg)
キク科ハハコグサ属
日当たりのよい草地や芝生に生える在来種の多年草です。
花序は円形で穂状にならないこと、茎が細く茎葉は数枚と少ないこと、葉は細く表面は緑色で裏面は密生した短毛で白いこと、草丈は足首以下で頭花が重たいため花期は垂れていることなどの特徴があります。
1ヶ所に10数本まとまって生えていることが多いので比較的見つけやすい山野草です。
2018.5.2撮影 房総丘陵にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f5/a89a50839e7bc6a537357d84fe96337c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/60/062a9d6b933654432fa7ab1e7d45e49d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/79/eabd0ff7e0e739ec0768f3006124a7ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/60/d10b27f3c12c2c3e94a0614cc61ec915.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ee/28b67e460c9fb4bf56951c0b19bb1fdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4e/3c1f22ba33670b93bfce83bd04f9109d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/89/1525805e93d2f2712a83d855eaa5f7d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e0/44502ef84541030ebbe3beccee143c69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2b/9f403c5de157e1a88f7917e8cbe5121f.jpg)