ウツギ-房総丘陵 2018年05月06日 | みんなの花図鑑 卯の花の 匂う垣根に ほととぎす早も来啼きて~♪ 標準和名:ウツギ(空木) 別名:ウノハナ(卯の花) アジサイ科ウツギ属 北海道南部から九州にかけての山野や林縁などに自生する落葉低木です。 2018.5.6撮影 房総丘陵にて
キショウブ-房総丘陵 2018年05月06日 | みんなの花図鑑 休耕田の侵略者! キショウブ(黄菖蒲) アヤメ科アヤメ属 明治に渡来した植物ですが、繁殖力が強いため小川・池沼・休耕田・湿地などに自生しています。 2018.5.6撮影 房総丘陵にて
スイカズラ-房総丘陵 2018年05月06日 | みんなの花図鑑 光と影と 標準和名:スイカズラ(吸い葛) 別名:ニントウ(忍冬)・キンギンカ(金銀花) 学名:Lonicera japonica 英名:Japanese Honeysuckle スイカズラ科スイカズラ属 北海道から九州までの山野や道端などに普通に見られるつる性植物で、開花した時は白花、時間が経つにしたがって黄色に変わります。 スイカズラはこの花の蜜を吸ったことからで、別名の金銀花は花色から付けられた名前です。