![](/.shared-blogzine/decokiji/deco1110_kinokogari/header.gif)
落語は究極の娯楽だと聞きました。
耳だけで楽しむのですから、教養がないと楽しめない・・・とも伺いました。
『落語を楽しめる女性になりたい。』なんて思いながら中々、伴わずどす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sad.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sad.gif)
京都では落語が楽しみにくい。っと言うのも一つの理由どすやろか
南座や色々なホールでも、「その日限り」の公演が多くかなり前の段階で
思い切ってスケジュールを開けてチケットを取らなくてはいけません。
せっかくfacebookでお友達になって頂いた「桂 三扇」さんの生落語も
未だ聞けず・・・。
でも、この時代にはナント? 『You Tube』と言う便利なツールが有るの
どす?
勿論、よく御存じのお方もいはると思いますが、今日は『桂 米朝』さんの
「三十石夢の通路」のご紹介どす。
舞台は京都、「人間国宝」の桂 米朝さんの上方落語ならではの
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます