栄養価を高めた乾燥の食品、干し魚、干ししいたけやドライフルーツ類などにはビタミンDが多く含まれます。特に白きくらげは№1です。きくらげを水に戻し柔らかくした物を細切りにして用いるとたべやすくなります。中国料理には欠かせない乾燥食材ですが日常の和食、味噌汁に入れてみて下さい。骨の病気を防ぐビタミンDです。きくらげは無味無臭で食感を楽しめます、八宝菜やスブタには欠かせません。
毎日採れるお野菜に元気をもらっています。少々体がしんどい日にも葉っぱの先まで新鮮な野菜にまるで励まされるかのように朝から元気もらって頑張れます。キャベツ、サニーレタス、ブロッコリー、ホウレン草、二十日大根、ごぼう、ネギ、二ラなどなどしっかり洗ってあげるとピーンと益々元気になる野菜たちです。今日もお客様の御来店をお待ちしています。