先日お客様から今後も値下がりするか分らない不動産を買う必要があるのですか?
という質問を受けました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
世間がデフレといわれて久しいですが、不動産もまた例外ではありません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
関西圏、得に京都府南部においては住宅地も、ピーク時に比べ4/1から5/1にまで
値下がりしているようです。マンションも同様です。
かなりの数の新築マンションが建てられていますが、
何れその全てが中古になります。
はっきり言って、土地もマンションも、
今後も値下がりする可能性は大いにあります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
一部、底を打って値上がりしているものも有りますが、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
下がり過ぎて需要が増えたところや、交通インフラが良くなった一部のみです。
では、マイホームは持つべきではないのでしょうか???![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
いやいや、そんな事はありません。
私はズバリ言ってマイホームは持つべきだと考えます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
そしてその理由は?・・大きく分けて2ツあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
続きは次回に詳しく説明します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
という質問を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
世間がデフレといわれて久しいですが、不動産もまた例外ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
関西圏、得に京都府南部においては住宅地も、ピーク時に比べ4/1から5/1にまで
値下がりしているようです。マンションも同様です。
かなりの数の新築マンションが建てられていますが、
何れその全てが中古になります。
はっきり言って、土地もマンションも、
今後も値下がりする可能性は大いにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
一部、底を打って値上がりしているものも有りますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
下がり過ぎて需要が増えたところや、交通インフラが良くなった一部のみです。
では、マイホームは持つべきではないのでしょうか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
いやいや、そんな事はありません。
私はズバリ言ってマイホームは持つべきだと考えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
そしてその理由は?・・大きく分けて2ツあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
続きは次回に詳しく説明します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)