【小4】【1組】【算数】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.大きな数 確認
3.ノートの使い方/答え合わせの仕方
4.宿題のやり方
5.算ピラp18の1
<宿題>
1.100ますかけ算 1日2つ×5日
2.算ピラp6~7再び
3.漢字p58
4.bit なし
または5回以上やってBでもOK!
【小5】【1組】【社会】【澤田】
<学習内容>
1.第8回 日本と世界の結びつき 円高と現地生産
2.サブノート 第7回 伝統工業テスト
3.週例テスト 過去問演習 第7回
<宿 題>
1.週例テスト 過去問 第7回 もう1回
2.予習シリーズ 第8回 要点チェック・練習問題
3.サブノート 第8回
【小5】【1組】【国語】【澤田】
<学習内容>
1.第8回 人物の気持ちと性格(2)
2.予習シリーズ 第8回 基本問題 第一問、三問、四問、五問、六問
<宿 題>
1.予習シリーズ 第8回 発展問題
2. 第9回 音読
3. 第9回 基本問題 第一問、二問、三問、五問
【小5】【2組】【国語】【南】
<授業内容>
国語ピラミッドP6・7
物語文
気持ちの現れている表現
<宿題>
○国語ピラミッドp7
解き終えること
【小5】【2組】【国語】【森・南】
<学習内容>
・グリム「なん者ひなた丸 ねことんの術の巻」
・まちがい発見隊
・黙読
・漢字でGO!
<宿題>
・「なん者ひなた丸 ねことんの術の巻」
p14~p77まで読んでくる。
【小5】【3組】【国語・グリム】【松岡】
<学習内容>
1.漢字テスト(4年下)p38
2.グリム「なん者ひなた丸ねことんの術の巻」
・まちがい発見隊
・黙読
・漢字でGO!
<宿題>
1.漢字テスト(4年下)p39
2.「なん者ひなた丸ねことんの術の巻」の
P14~77を読んでくる
【小6】【1組】【国語】【南】
<授業内容>
予習シリーズ第8回
○発展問題
・問四・五・七・十一解説
・接続語に注目
・同じ意味のことばに注目
<宿題>
予習シリーズ第9回
大問1・2
【小6】【A・1組】【国語】【工藤】
<学習内容>
1.言葉の学習(第8回):テストと解説
2.熟語の成り立ち(詳説)
<宿題>
1.漢字の学習(小6上第9回)
2.言葉の知識(小6上第9回)
★宿題の演習が充分でない人が多すぎます。
漢字・言葉とも最低1時間はやり込んで授業に参加してください。
次回は今日の授業の続きを「詳説」しますので、きょうやったプリントを忘れな いでね!
【中1】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.身辺英単語
2.英文の書き方
<宿題>
1.プリントテキストを丁寧に書き取りましょう!
○Ver.1でやったところをVer.2へやり直す(授業でやったもの全て)
2.シリウスp.16~17(丁寧に演習すること!)
※わからない場合は土曜日20:20~のサポートタイムで待ってます!
※予告:次週からアルファベットの確認試験を始めます。
【中1】【1組】【数学】【田中】
<学習内容>
1.3月~春期講習でやったことが本当にできるか確認
2.整数・自然数/絶対値/数直線/正の数・負の数/以上・以下/-3大きい
3.通分 16級 CD言う
4.計トレ19C 難しい分数のたし算・ひき算
<宿題>
1.シリウスp4の1・2
2.シリウスp12~13
3.bit なし Aをとる
または5回以上やってBでもOK!
【中1】【2組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.身辺英単語
2.英文の書き方
<宿題>
1.プリントテキストを丁寧に書き取りましょう!
○Ver.1でやったところをVer.2へやり直す(授業でやったもの全て)
2.シリウスp.16~17(丁寧に演習すること!)
※わからない場合は土曜日20:20~のサポートタイムで待ってます
※予告:次週からアルファベットの確認試験を始めます。
【中1】【2組】【数学】【笛木】
<学習内容>
1.正負の計算 加法 同符号・異符号の復習
2.正負の計算 減法
<宿題>
1.クライミングP19~20
【中3】【1組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.地理 日付変更線
3.公民とは 自分が幸せになって余裕を持ち、その余裕で人を幸せにする人になれ!
4.日系人とは?/マーライオン?
5.ワークp2 覚え&確認テスト
<宿題>
1.ワークp3 わかったことノートまとめ
2.ワークp4 質問マーク&覚える
3.学年末テストの問題と解答を持ってくる
4.bit 地理/世界の国々 Aをとる
5回以上やってBを1回とるでもOK
【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
・確認テスト4/10
・展開・因数分解 まとめプリント
<授業内容>
・確認テスト
・3項×3項の形になる因数分解(テキスト編P.8)
<宿題>
1.テキスト編(P.1~8・第5講補足)の例題を
ルーズリーフに写してもう一度解く。
2.展開・因数分解 まとめプリントを最低1度は読む。
<連絡>
次回(4/15)の確認テストから範囲は全範囲です。
展開10問、因数分解10問 1ミス合格
不合格の場合はプラス96問
【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
・確認テスト4/10
・展開・因数分解 まとめプリント
<授業内容>
・確認テスト
・3項×3項の展開
<宿題>
1.問題編P.20の残り
2.テキスト編(P.1~7・第5講補足)の例題を
ルーズリーフに写してもう一度解く。
<連絡>
次回(4/15)の確認テストは今日と同じです。(4/8参照)2ミス合格
不合格の場合はプラス96問
【中3】【2組】【国語】【南】
<授業内容>
おくのほそ道
○平泉・立石寺
・ことばの意味
・仮名づかい
読んでみて、分からないことを無くす。
調べても分からないことを質問。
<宿題>
平泉・立石寺
・ことばの意味
・仮名づかい
について完璧にしてくる。
(来週テスト)
【中3】【3組】【社会】【松岡】
<学習内容>
1.ワークP58、59を解き直し
2.共生社会
3.自由権
<宿題>
ワークP58、59を完璧にする→次回テスト
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.大きな数 確認
3.ノートの使い方/答え合わせの仕方
4.宿題のやり方
5.算ピラp18の1
<宿題>
1.100ますかけ算 1日2つ×5日
2.算ピラp6~7再び
3.漢字p58
4.bit なし
または5回以上やってBでもOK!
【小5】【1組】【社会】【澤田】
<学習内容>
1.第8回 日本と世界の結びつき 円高と現地生産
2.サブノート 第7回 伝統工業テスト
3.週例テスト 過去問演習 第7回
<宿 題>
1.週例テスト 過去問 第7回 もう1回
2.予習シリーズ 第8回 要点チェック・練習問題
3.サブノート 第8回
【小5】【1組】【国語】【澤田】
<学習内容>
1.第8回 人物の気持ちと性格(2)
2.予習シリーズ 第8回 基本問題 第一問、三問、四問、五問、六問
<宿 題>
1.予習シリーズ 第8回 発展問題
2. 第9回 音読
3. 第9回 基本問題 第一問、二問、三問、五問
【小5】【2組】【国語】【南】
<授業内容>
国語ピラミッドP6・7
物語文
気持ちの現れている表現
<宿題>
○国語ピラミッドp7
解き終えること
【小5】【2組】【国語】【森・南】
<学習内容>
・グリム「なん者ひなた丸 ねことんの術の巻」
・まちがい発見隊
・黙読
・漢字でGO!
<宿題>
・「なん者ひなた丸 ねことんの術の巻」
p14~p77まで読んでくる。
【小5】【3組】【国語・グリム】【松岡】
<学習内容>
1.漢字テスト(4年下)p38
2.グリム「なん者ひなた丸ねことんの術の巻」
・まちがい発見隊
・黙読
・漢字でGO!
<宿題>
1.漢字テスト(4年下)p39
2.「なん者ひなた丸ねことんの術の巻」の
P14~77を読んでくる
【小6】【1組】【国語】【南】
<授業内容>
予習シリーズ第8回
○発展問題
・問四・五・七・十一解説
・接続語に注目
・同じ意味のことばに注目
<宿題>
予習シリーズ第9回
大問1・2
【小6】【A・1組】【国語】【工藤】
<学習内容>
1.言葉の学習(第8回):テストと解説
2.熟語の成り立ち(詳説)
<宿題>
1.漢字の学習(小6上第9回)
2.言葉の知識(小6上第9回)
★宿題の演習が充分でない人が多すぎます。
漢字・言葉とも最低1時間はやり込んで授業に参加してください。
次回は今日の授業の続きを「詳説」しますので、きょうやったプリントを忘れな いでね!
【中1】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.身辺英単語
2.英文の書き方
<宿題>
1.プリントテキストを丁寧に書き取りましょう!
○Ver.1でやったところをVer.2へやり直す(授業でやったもの全て)
2.シリウスp.16~17(丁寧に演習すること!)
※わからない場合は土曜日20:20~のサポートタイムで待ってます!
※予告:次週からアルファベットの確認試験を始めます。
【中1】【1組】【数学】【田中】
<学習内容>
1.3月~春期講習でやったことが本当にできるか確認
2.整数・自然数/絶対値/数直線/正の数・負の数/以上・以下/-3大きい
3.通分 16級 CD言う
4.計トレ19C 難しい分数のたし算・ひき算
<宿題>
1.シリウスp4の1・2
2.シリウスp12~13
3.bit なし Aをとる
または5回以上やってBでもOK!
【中1】【2組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.身辺英単語
2.英文の書き方
<宿題>
1.プリントテキストを丁寧に書き取りましょう!
○Ver.1でやったところをVer.2へやり直す(授業でやったもの全て)
2.シリウスp.16~17(丁寧に演習すること!)
※わからない場合は土曜日20:20~のサポートタイムで待ってます
※予告:次週からアルファベットの確認試験を始めます。
【中1】【2組】【数学】【笛木】
<学習内容>
1.正負の計算 加法 同符号・異符号の復習
2.正負の計算 減法
<宿題>
1.クライミングP19~20
【中3】【1組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.地理 日付変更線
3.公民とは 自分が幸せになって余裕を持ち、その余裕で人を幸せにする人になれ!
4.日系人とは?/マーライオン?
5.ワークp2 覚え&確認テスト
<宿題>
1.ワークp3 わかったことノートまとめ
2.ワークp4 質問マーク&覚える
3.学年末テストの問題と解答を持ってくる
4.bit 地理/世界の国々 Aをとる
5回以上やってBを1回とるでもOK
【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
・確認テスト4/10
・展開・因数分解 まとめプリント
<授業内容>
・確認テスト
・3項×3項の形になる因数分解(テキスト編P.8)
<宿題>
1.テキスト編(P.1~8・第5講補足)の例題を
ルーズリーフに写してもう一度解く。
2.展開・因数分解 まとめプリントを最低1度は読む。
<連絡>
次回(4/15)の確認テストから範囲は全範囲です。
展開10問、因数分解10問 1ミス合格
不合格の場合はプラス96問
【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
・確認テスト4/10
・展開・因数分解 まとめプリント
<授業内容>
・確認テスト
・3項×3項の展開
<宿題>
1.問題編P.20の残り
2.テキスト編(P.1~7・第5講補足)の例題を
ルーズリーフに写してもう一度解く。
<連絡>
次回(4/15)の確認テストは今日と同じです。(4/8参照)2ミス合格
不合格の場合はプラス96問
【中3】【2組】【国語】【南】
<授業内容>
おくのほそ道
○平泉・立石寺
・ことばの意味
・仮名づかい
読んでみて、分からないことを無くす。
調べても分からないことを質問。
<宿題>
平泉・立石寺
・ことばの意味
・仮名づかい
について完璧にしてくる。
(来週テスト)
【中3】【3組】【社会】【松岡】
<学習内容>
1.ワークP58、59を解き直し
2.共生社会
3.自由権
<宿題>
ワークP58、59を完璧にする→次回テスト