-小学生-
【小6】【A組】【表現・読解】【工藤・森】
<授業内容>
1.文科系
○宿題解説(8.身近な出来事)
○9.詳説(相手にわかるように道順を説明する)
○12.詳説(詩を読んで主題をつかみ意見や考えを書く)
2.理数系
○図形(分割と構成)
<宿題>
1.文系問題集(8.身辺問題・9.道順の「が」)
2.理系問題集 がんばってみよう(p50・51)
【小6】【1組】【算数】【宮元】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.計トレ27A 7分テスト 直し
3.8回 速さと比 復習
四科のまとめP65の1,2,3,6を使って
4.18年度合不合テスト過去問 直し
<宿題>
1.月曜日に出します
-中学1年生-
-中学2年生-
【中2】【3組】【数学】【宮元】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.単項式の乗法の復習
クライミング14A 5分テスト
15A 3分テスト
3.単項式の除法
クライミング16A
<宿題>
①シリウスP9の確3(1)~(6)
P12の1と2の(1)~(6)
-中学3年生-
【中3】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.現在完了形(継続)の復習
2.継続の典型問題(英訳)
3.お知り合いパターン&お久しぶりパターンの解読
<宿題>
1.動詞3基本形VC①(次週テスト基準点95点・欠席した人はクラスケースからと
ってください)
2.新中問(p.20~21ノートにやって提出・質問整理)問題がやや「難」ですから
分からない問題をしっかりチェック!!
3.パターン(p.9完璧に!)
※1クラスのみなさ~ん!授業復習は指示がなくても毎回行ってくださいね~。
何を復習するかって…?プリントを7回くらい(1日1回)音読するだけでオッケ
ーですよ~!○○君に△△さんに…必ずやってね!! by Kudoh
【中3】【1組】【理科】【湊】
<授業内容>
・理科について
・運動とは
・速さについて(テキストp2~p3)
<宿題>
・テキストp3の問題1~18
・覚えなきゃシートNO.1をカンペキに覚えてくる
【中3】【2組】【理科】【湊】
<授業内容>
・理科について
・運動とは
・速さについて(テキストp2~p3)
<宿題>
・テキストp3の問題1~18
・覚えなきゃシートNO.1をカンペキに覚えてくる
【中3】【2組】【社会】【松岡】
<学習内容>
1.差別問題
2.自由権
3.社会権
4.人権保障を確かなものにするための権利
5.新しい人権
6.国際社会と人権
<宿題>
1.ワークp6,7
2.ワークp63,64
【中3】【3組】【数学】【宮元】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.因数分解の復習
クライミング18A 90秒テスト
18B 90秒テスト
17A 70秒テスト
3.シリウスP22復習
<宿題>
①シリウスP22 確認6の(2)
②クライミング18A 90秒にする
18B 90秒にする
17A 70秒にする
【中3】【3組】【英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.動詞61~70 テスト
3.疑問詞疑問文の作り方
4.教科書マスター pro1-2 自分なりに訳す/解説は途中まで
<宿題>
1.動詞の変化表1~35
2.パターンp7の7 読めて訳せるように
3.ワークp12
4.bit 中1・中2(基礎) 金を増やす
5回以上やってAを1回とるでもOK
-高校生-
【小6】【A組】【表現・読解】【工藤・森】
<授業内容>
1.文科系
○宿題解説(8.身近な出来事)
○9.詳説(相手にわかるように道順を説明する)
○12.詳説(詩を読んで主題をつかみ意見や考えを書く)
2.理数系
○図形(分割と構成)
<宿題>
1.文系問題集(8.身辺問題・9.道順の「が」)
2.理系問題集 がんばってみよう(p50・51)
【小6】【1組】【算数】【宮元】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.計トレ27A 7分テスト 直し
3.8回 速さと比 復習
四科のまとめP65の1,2,3,6を使って
4.18年度合不合テスト過去問 直し
<宿題>
1.月曜日に出します
-中学1年生-
-中学2年生-
【中2】【3組】【数学】【宮元】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.単項式の乗法の復習
クライミング14A 5分テスト
15A 3分テスト
3.単項式の除法
クライミング16A
<宿題>
①シリウスP9の確3(1)~(6)
P12の1と2の(1)~(6)
-中学3年生-
【中3】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.現在完了形(継続)の復習
2.継続の典型問題(英訳)
3.お知り合いパターン&お久しぶりパターンの解読
<宿題>
1.動詞3基本形VC①(次週テスト基準点95点・欠席した人はクラスケースからと
ってください)
2.新中問(p.20~21ノートにやって提出・質問整理)問題がやや「難」ですから
分からない問題をしっかりチェック!!
3.パターン(p.9完璧に!)
※1クラスのみなさ~ん!授業復習は指示がなくても毎回行ってくださいね~。
何を復習するかって…?プリントを7回くらい(1日1回)音読するだけでオッケ
ーですよ~!○○君に△△さんに…必ずやってね!! by Kudoh
【中3】【1組】【理科】【湊】
<授業内容>
・理科について
・運動とは
・速さについて(テキストp2~p3)
<宿題>
・テキストp3の問題1~18
・覚えなきゃシートNO.1をカンペキに覚えてくる
【中3】【2組】【理科】【湊】
<授業内容>
・理科について
・運動とは
・速さについて(テキストp2~p3)
<宿題>
・テキストp3の問題1~18
・覚えなきゃシートNO.1をカンペキに覚えてくる
【中3】【2組】【社会】【松岡】
<学習内容>
1.差別問題
2.自由権
3.社会権
4.人権保障を確かなものにするための権利
5.新しい人権
6.国際社会と人権
<宿題>
1.ワークp6,7
2.ワークp63,64
【中3】【3組】【数学】【宮元】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.因数分解の復習
クライミング18A 90秒テスト
18B 90秒テスト
17A 70秒テスト
3.シリウスP22復習
<宿題>
①シリウスP22 確認6の(2)
②クライミング18A 90秒にする
18B 90秒にする
17A 70秒にする
【中3】【3組】【英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.動詞61~70 テスト
3.疑問詞疑問文の作り方
4.教科書マスター pro1-2 自分なりに訳す/解説は途中まで
<宿題>
1.動詞の変化表1~35
2.パターンp7の7 読めて訳せるように
3.ワークp12
4.bit 中1・中2(基礎) 金を増やす
5回以上やってAを1回とるでもOK
-高校生-