LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

5月11日(月)授業内容と宿題

2009-05-11 | 本日の授業と宿題
【小5】【A組】【理科】【中嶋】
<学習内容>
1.第13回 物の溶け方
2.テキストP110~P114
<宿題>
1.新演習・第13回 P120~P123

【中1】【二中組】【社会】【加藤】
<学習内容>
1.白夜について
2.アジア州の分類
3.国境について
4.経度と緯度について
5.演習

<宿題>
1.学校の社会のワーク3回やってくる。それが終わった人は過去問をやってくる。

【中2】【1組】【数学】【中嶋】           
<学習内容> 
1.連立方程式の解き方
2.代入法・加減法
3.文字式、文字を使った説明
<宿題>
1.オリジナルテキストP35
2.シリウスP22確認問題5

【中2】【2組】【英語】【工藤】
<学習内容>
 1.VB②テスト
 2.教科書prog.2-1詳説
 3.教科書prog.2-2詳説
 4.存在の構文
<宿題>
 1.(VB)③を完全にマスターしてくる
 2.(FO)p.52~57
 3.(学校ワーク)中間テスト範囲1周

【中3】【鎌中・海神中】【国語】【保立】
<学習内容>
1.試験範囲になりそうな箇所をワークで学習。
<宿題>
1.学校ワークを各教科進めていきましょう。

【中3】【鎌中・海神中】【理科】【加藤】
<授業内容>
1.覚えなきゃテスト
2.作用・反作用
3.つり合い
<宿題>
1.覚えなきゃシート
  1組→No.4、2組→No.5、3、4組→No.9
2.全教科学校ワーク1週する
3.天気分野の復習・わからないところを見つける

【中3】【二中】【理科】【加藤】
<授業内容>
1.覚えなきゃテスト
2.問題演習
<宿題>
1.全教科学校ワーク1週する
2.テスト勉強

【中3】【二中】【国語】【保立】
<学習内容>
1.中間対策:「奥の細道」
<宿題>
1.各教科、学校ワークを何度もくり返しましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする