-小学生-
【小5】【A組】【国語】【加藤】
<学習内容>
1.予習シリーズp107~108音読確認。
2.予習シリーズp115~116 文章の意味・読みチェック及び音読練習
3.予習シリーズp115~116 問題の解き方確認。
4.ことばの練習帳第12回 大問3~9(やりきれなかったら宿題。)
5.漢字テスト
<宿題>
1.ことばの練習帳第12回大問3~9
2.ことばの練習帳第13回
3.予習シリーズp115~116 音読10回
4.予習シリーズp120~128音読一日1回、一週間で6回
5.漢字第14回 完璧にしてくる。
月曜日
【小5】【A組】【算数】【鈴木】
<配布物>
割合のプリント 3枚
<学習内容>
1.円とおうぎ形
2.割合の基本
百分率 歩合
<宿題>
1.新演習 p158~159
2.計算一行 第10回
【小6】【S組】【国語】【加藤】
<学習内容>
1.前回の復習
2.助動詞「う・よう」「た」「だ」
3.四科のまとめp90~91大問5・6・8
<宿題>
1.四科のまとめp90~91大問1~8ノートにやって○つけ(7はやらなくていい。)
2.四科のまとめp132レベルA5 空欄に答えを入れて暗唱。(次回テストします。)
【小6】【S組】【算数】【鈴木】
<配布物>
秘伝の算数 ニュートン算 6枚
<学習内容>
ニュートン算
1.初期値がわかっている場合(2パターン)
2.初期値がわかっていない場合(2パターン)
<宿題>
1.新演習 第11回
2.計算一行 第11回
3.過去問 第11回
-中学1年生-
-中学2年生-
-中学3年生-
【中3】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.現在完了:これまでの学習内容補充
2.対策自主学習と質問受付
<宿題>
1.(F)中間テスト範囲全部(prog.1-1以降)
2.(F)読了したprog範囲全部(prog.1-1以降)
3.(学校ワーク)中間テスト範囲全部2周以上:中間テストある中学
3.(学校ワーク)中間テスト範囲全部1周以上:中間テストなし中学
【中3】【1組】【数学代講】【桧山】
<授業内容>
・LAPIS的中間テスト
<宿題>
1.前回(5/19)の宿題の残り
2.『LAPIS的中間テスト』で間違えた問題をノートに写し、解き直し
3.中間テストの解答用紙が返されたら持ってくる(5教科)。
【中3】【2組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.現在完了:これまでの学習内容補充
2.対策自主学習と質問受付
<宿題>
1.(F)中間テスト範囲全部(prog.1-1以降)
2.(F)読了したprog範囲全部(prog.1-1以降)
3.(学校ワーク)中間テスト範囲全部2周以上:中間テストある中学
3.(学校ワーク)中間テスト範囲全部1周以上:中間テストなし中学
【中3】【2組】【数学代講】【桧山】
<授業内容>
・LAPIS的中間テスト
<宿題>
1.前回(5/16)の宿題の残り
2.『LAPIS的中間テスト』で間違えた問題をノートに写し、解き直し
3.中間テストの解答用紙が返されたら持ってくる(5教科)。
【中3】【3組】【社会】【保立】
<学習内容>
1.基本的人権の尊重
平等権、自由権の「精神の自由」
<宿題>
1.鎌中・三中生は学校のワークを進めてください。
2.マイクリアp.24~25
3.GEOp.30~34の太字の部分をしっかり覚えること。
【中3】【4組】【社会】【保立】
<学習内容>
1.基本的人権を獲得するための歴史的な流れ
<宿題>
1.鎌中・四中生は学校のワークを進めてください。
2.マイクリアp.24~25
3.GEOp.30~34の太字の部分をしっかり覚えること。
-高校生-
【小5】【A組】【国語】【加藤】
<学習内容>
1.予習シリーズp107~108音読確認。
2.予習シリーズp115~116 文章の意味・読みチェック及び音読練習
3.予習シリーズp115~116 問題の解き方確認。
4.ことばの練習帳第12回 大問3~9(やりきれなかったら宿題。)
5.漢字テスト
<宿題>
1.ことばの練習帳第12回大問3~9
2.ことばの練習帳第13回
3.予習シリーズp115~116 音読10回
4.予習シリーズp120~128音読一日1回、一週間で6回
5.漢字第14回 完璧にしてくる。
月曜日
【小5】【A組】【算数】【鈴木】
<配布物>
割合のプリント 3枚
<学習内容>
1.円とおうぎ形
2.割合の基本
百分率 歩合
<宿題>
1.新演習 p158~159
2.計算一行 第10回
【小6】【S組】【国語】【加藤】
<学習内容>
1.前回の復習
2.助動詞「う・よう」「た」「だ」
3.四科のまとめp90~91大問5・6・8
<宿題>
1.四科のまとめp90~91大問1~8ノートにやって○つけ(7はやらなくていい。)
2.四科のまとめp132レベルA5 空欄に答えを入れて暗唱。(次回テストします。)
【小6】【S組】【算数】【鈴木】
<配布物>
秘伝の算数 ニュートン算 6枚
<学習内容>
ニュートン算
1.初期値がわかっている場合(2パターン)
2.初期値がわかっていない場合(2パターン)
<宿題>
1.新演習 第11回
2.計算一行 第11回
3.過去問 第11回
-中学1年生-
-中学2年生-
-中学3年生-
【中3】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.現在完了:これまでの学習内容補充
2.対策自主学習と質問受付
<宿題>
1.(F)中間テスト範囲全部(prog.1-1以降)
2.(F)読了したprog範囲全部(prog.1-1以降)
3.(学校ワーク)中間テスト範囲全部2周以上:中間テストある中学
3.(学校ワーク)中間テスト範囲全部1周以上:中間テストなし中学
【中3】【1組】【数学代講】【桧山】
<授業内容>
・LAPIS的中間テスト
<宿題>
1.前回(5/19)の宿題の残り
2.『LAPIS的中間テスト』で間違えた問題をノートに写し、解き直し
3.中間テストの解答用紙が返されたら持ってくる(5教科)。
【中3】【2組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.現在完了:これまでの学習内容補充
2.対策自主学習と質問受付
<宿題>
1.(F)中間テスト範囲全部(prog.1-1以降)
2.(F)読了したprog範囲全部(prog.1-1以降)
3.(学校ワーク)中間テスト範囲全部2周以上:中間テストある中学
3.(学校ワーク)中間テスト範囲全部1周以上:中間テストなし中学
【中3】【2組】【数学代講】【桧山】
<授業内容>
・LAPIS的中間テスト
<宿題>
1.前回(5/16)の宿題の残り
2.『LAPIS的中間テスト』で間違えた問題をノートに写し、解き直し
3.中間テストの解答用紙が返されたら持ってくる(5教科)。
【中3】【3組】【社会】【保立】
<学習内容>
1.基本的人権の尊重
平等権、自由権の「精神の自由」
<宿題>
1.鎌中・三中生は学校のワークを進めてください。
2.マイクリアp.24~25
3.GEOp.30~34の太字の部分をしっかり覚えること。
【中3】【4組】【社会】【保立】
<学習内容>
1.基本的人権を獲得するための歴史的な流れ
<宿題>
1.鎌中・四中生は学校のワークを進めてください。
2.マイクリアp.24~25
3.GEOp.30~34の太字の部分をしっかり覚えること。
-高校生-