【中3】【1組】【英語】【鈴木】(代講)
<学習内容>
1.VC5のテスト
2.連語受動態の意味の確認
3.演習の確認
4.ノート整理の確認
5.新演習確認テスト 単元15
<宿題>
1.上記1~5で終わっていないところ。
2.5の解き直し
3.VC1のテスト勉強
4.ミニ12
5.試験範囲に想定される英語学校ワーク
6.他教科のワークを進んだところまで一通り終わらせる。
(ゴールデンウィーク中に)
【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
・確認テスト
<授業内容>
・確認テスト
・並べかえが必要な因数分解(因数分解テキストP.9・10)
・カッコがある因数分解(因数分解テキストP.11・12)
<宿題>5/6(木)まで
1.因数分解 テキスト編 P.10・12の残り
2.因数分解 問題編 P.8・9の残り
3.今までの宿題の遅れを取り戻す
4.学校ワーク 数学 『因数分解 乗法公式(2乗 引く 2乗)』まで終わらせる。
5.学校ワーク 5教科 テスト範囲になりそうなところは終わらせる。
<連絡>
・次回(4/27)の漢字はSTEP11 3ミスまで合格
・4/28(水)受験説明会 7:30~9:50 忘れずに
・5月の授業について、数学の授業は基本的にテスト対策(演習)は行いません。
学校ワークを中心に早いうちから完璧(スラスラできる)ようにしましょう。
分からないところがあればどんどん自習室に来て質問しましょう。
授業後に質問に来てくれてもOKです!目指せ、全教科95点以上!!
<欠席した子へ>
・宿題1・2は、テキスト編P.9・11をよく読んでやりましょう。
分からないところは火曜日の授業後や水曜日の受験説明会前後に
質問しに来てください。
【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
・確認テスト
<授業内容>
・確認テスト
・因数分解 ○2-□2の形(因数分解テキストP.5・6)
・因数分解 □x2+□x+□の形(因数分解テキストP.5・6)
<宿題>4/27(火)まで
1.因数分解 テキスト編P.4・6の残り
2.因数分解 問題編P.4~6の残り
<連絡>
・次回(4/27)の漢字はSTEP11 3ミスまで合格
・4/28(水)受験説明会 7:30~9:50 忘れずに
【中3】【3組】【社会】【鈴木】(代講)
<学習内容>
1.ヨーロッパの地形と気候
北緯40°ラインの確認 北大西洋海流の影響
混合農業とは
オランダとポルダー
ルール工業地域
2.南北アメリカの地形
3.アフリカの気候
<宿題>
1.もっと知りたい日本と世界のすがた p184~199を読む。
2.マイクリア p21【1】の暗記
3.マイクリア p22【1】の演習
4.学校のワーク(習ったところまで)
<学習内容>
1.VC5のテスト
2.連語受動態の意味の確認
3.演習の確認
4.ノート整理の確認
5.新演習確認テスト 単元15
<宿題>
1.上記1~5で終わっていないところ。
2.5の解き直し
3.VC1のテスト勉強
4.ミニ12
5.試験範囲に想定される英語学校ワーク
6.他教科のワークを進んだところまで一通り終わらせる。
(ゴールデンウィーク中に)
【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
・確認テスト
<授業内容>
・確認テスト
・並べかえが必要な因数分解(因数分解テキストP.9・10)
・カッコがある因数分解(因数分解テキストP.11・12)
<宿題>5/6(木)まで
1.因数分解 テキスト編 P.10・12の残り
2.因数分解 問題編 P.8・9の残り
3.今までの宿題の遅れを取り戻す
4.学校ワーク 数学 『因数分解 乗法公式(2乗 引く 2乗)』まで終わらせる。
5.学校ワーク 5教科 テスト範囲になりそうなところは終わらせる。
<連絡>
・次回(4/27)の漢字はSTEP11 3ミスまで合格
・4/28(水)受験説明会 7:30~9:50 忘れずに
・5月の授業について、数学の授業は基本的にテスト対策(演習)は行いません。
学校ワークを中心に早いうちから完璧(スラスラできる)ようにしましょう。
分からないところがあればどんどん自習室に来て質問しましょう。
授業後に質問に来てくれてもOKです!目指せ、全教科95点以上!!
<欠席した子へ>
・宿題1・2は、テキスト編P.9・11をよく読んでやりましょう。
分からないところは火曜日の授業後や水曜日の受験説明会前後に
質問しに来てください。
【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
・確認テスト
<授業内容>
・確認テスト
・因数分解 ○2-□2の形(因数分解テキストP.5・6)
・因数分解 □x2+□x+□の形(因数分解テキストP.5・6)
<宿題>4/27(火)まで
1.因数分解 テキスト編P.4・6の残り
2.因数分解 問題編P.4~6の残り
<連絡>
・次回(4/27)の漢字はSTEP11 3ミスまで合格
・4/28(水)受験説明会 7:30~9:50 忘れずに
【中3】【3組】【社会】【鈴木】(代講)
<学習内容>
1.ヨーロッパの地形と気候
北緯40°ラインの確認 北大西洋海流の影響
混合農業とは
オランダとポルダー
ルール工業地域
2.南北アメリカの地形
3.アフリカの気候
<宿題>
1.もっと知りたい日本と世界のすがた p184~199を読む。
2.マイクリア p21【1】の暗記
3.マイクリア p22【1】の演習
4.学校のワーク(習ったところまで)