【中3】【2組】【社会】【江口】
<授業内容>
1.前回の宿題 確認テスト全問正解合格
マイクリアP58、59 SロードP132、133、P222大問2
2.公民分野 選挙
衆議院選挙、立候補者演説観覧、衆議院選挙と参議院選挙、比例代表制とドント式
選挙の4条件、世論 ほか
3.地理分野マイクリア P54、55 関東・東北・北海道
都心・副都心・ニュータウン、流氷は雪ではない、屯田兵はなぜ送られた?
地方中枢都市とは ほか
4.歴史分野 大正~昭和
大正デモクラシー、シベリア出兵と米騒動、第2次護憲運動
世界恐慌から第2次世界大戦へ 日本の戦争への動き ほか
5.歴史と人物 橋本佐内
<宿題>
1.マイクリア P60、61 覚
(1)各ページ全問正解になるまで自宅でテストします。答えを見てやらないようにします。
丸覚えに意味はありません。答えへの道筋がわからなければ質問するべきだと思いましょう。
(2)質問があれば質問マークをつけます。
2.日本と世界 P24~41 二色(再)
(1)まずはそのページを読みます。
(2)二色のペンで線を引きます。
赤→言葉の意味などがわからない、質問する
青→重要なので絶対覚える
(3)質問3つ以上ラピノートに書き出します。次の授業で提出します。
3.Sロード P189、191 覚
(1)各ページ全問正解になるまで自宅でテストします。答えを見てやらないようにします。
丸覚えに意味はありません。答えへの道筋がわからなければ質問するべきだと思いましょう。
(2)質問があれば質問マークをつけます。
4.Sロード P219 二色(再)
(1)まずはそのページを読みます。
(2)新しい学習範囲です。言葉がわからないなと思ったところに印を付けておきましょう。
5.Sロード P134~139 覚(再)
(1)各ページ全問正解になるまで自宅でテストします。答えを見てやらないようにします。
丸覚えに意味はありません。答えへの道筋がわからなければ質問するべきだと思いましょう。
(2)質問があれば質問マークをつけます
6.歴史と人物 P42~45 読んでラピノートに感想50字以上&質問3個以上(再)
7.社会 過去問どんどんやる
8.学校ワーク テストまでに最低3周する
<授業内容>
1.前回の宿題 確認テスト全問正解合格
マイクリアP58、59 SロードP132、133、P222大問2
2.公民分野 選挙
衆議院選挙、立候補者演説観覧、衆議院選挙と参議院選挙、比例代表制とドント式
選挙の4条件、世論 ほか
3.地理分野マイクリア P54、55 関東・東北・北海道
都心・副都心・ニュータウン、流氷は雪ではない、屯田兵はなぜ送られた?
地方中枢都市とは ほか
4.歴史分野 大正~昭和
大正デモクラシー、シベリア出兵と米騒動、第2次護憲運動
世界恐慌から第2次世界大戦へ 日本の戦争への動き ほか
5.歴史と人物 橋本佐内
<宿題>
1.マイクリア P60、61 覚
(1)各ページ全問正解になるまで自宅でテストします。答えを見てやらないようにします。
丸覚えに意味はありません。答えへの道筋がわからなければ質問するべきだと思いましょう。
(2)質問があれば質問マークをつけます。
2.日本と世界 P24~41 二色(再)
(1)まずはそのページを読みます。
(2)二色のペンで線を引きます。
赤→言葉の意味などがわからない、質問する
青→重要なので絶対覚える
(3)質問3つ以上ラピノートに書き出します。次の授業で提出します。
3.Sロード P189、191 覚
(1)各ページ全問正解になるまで自宅でテストします。答えを見てやらないようにします。
丸覚えに意味はありません。答えへの道筋がわからなければ質問するべきだと思いましょう。
(2)質問があれば質問マークをつけます。
4.Sロード P219 二色(再)
(1)まずはそのページを読みます。
(2)新しい学習範囲です。言葉がわからないなと思ったところに印を付けておきましょう。
5.Sロード P134~139 覚(再)
(1)各ページ全問正解になるまで自宅でテストします。答えを見てやらないようにします。
丸覚えに意味はありません。答えへの道筋がわからなければ質問するべきだと思いましょう。
(2)質問があれば質問マークをつけます
6.歴史と人物 P42~45 読んでラピノートに感想50字以上&質問3個以上(再)
7.社会 過去問どんどんやる
8.学校ワーク テストまでに最低3周する