自家用車のタイロッドを交換する

2012年04月22日 | 自家用車のことなど

今日は日曜日なので仕事はお休みです。なので、自家用車の整備をします。

今回はタイロッドを同じ車の上級グレードの物と交換してみました。

物自体は2年半ほど前に入手していましたが「故障して乗れなくなっている

わけでもないし」などとグウタラぶりで本日までのびのびになっていました。そして本日

作業です。先ず、今後調整することが多い部分なので、新しいタイロッドのネジ部に給油、

この部品の特徴でもあるボールジョイントの部分にはグリスが塗って在りましたが少ない

ようなので自分でもグリスを塗布。そして、わずかな隙間に工具が入らないので工具を

削ったり等いろいろしながら、無理な姿勢で車の下にもぐったりでけっこう大変でした。

先日http://blog.goo.ne.jp/lavadounsoublogbike/d/20111211購入した

タイロッドエンドプーラーも再び活躍のときがやってきました。とりあえず取付作業は

終了しましたが、車輪の整列を確認(と言っても目見当と実走行しての感じで調整するだけ

ですが)しようとしたところで雨が降ってきました。ざっと見た目だけ整えて、実走行は

後日行うことにしました。