goo blog サービス終了のお知らせ 

暇つぶしに・・・

絵を描いたり写真を撮ったり。

ドクターチャコ

2025-04-07 | 写真/猫/日記
先日、突然、
茶碗を持った時に親指の付け根に激痛、心臓ドキッとするほど痛かったです。
たぶん腱鞘炎かな?
痛いけど、医者に行ってレントゲン撮ってなんて面倒だし……
まぁそのうち治るだろうと思っててしばらくそのままにしてました。
昨日も痛みが取れなくて、どうしようかなぁなんて思いながら親指見てたら、
そこへチャコがやってきました。
おしりをツンツンしてあげたら気持ちよさげにしてたので今度はお腹をツンツンしたら、どうもそれがだめだったようで、チョコ姫の逆鱗に触れてしまった😨😨😨
私の手に絡みついてガブガブケリケリの猛襲!
チャコは甘噛みのつもりでもそれが結構痛いんですわ。
「イたたたたぁー!」
としばらく叫んでいたらお離しなってくれました。
私の手にミニブラックパンサーの歯型しっかり残ってます。
それは毎度のことなのでおいといて、びっくりしたのは、その後しばらくしたら、
親指の付け根の痛みが消えてる!

どんな方向に動かしても全然痛くないんです。
うわぁー!治った。
それも突然に。
一体何が起こった???
たぶん考えられるのはチャコの歯がツボにはまったか。
おかげでコップも包丁も普通に持てるようになりました。
ブラック・ジャックもびっくりだね。

うちの名医ドクターチャコ。



腱鞘炎でお困りの方、ドクターチョコにご連絡ください。
電話番号は222-222(にゃ〜にゃ〜にゃ〜のにゃ〜にゃ〜にゃ〜)です😸😸



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ春

2025-03-30 | 写真/猫/日記
春らしくなってきましたね。
うちの庭の梅の木です。


実はこの梅の木、不法占拠です。
植えた覚えないのに勝手に育ってる。
でもまあ、毎年楽しませてくれるから裁判所に訴えるのは辞めときます😸😸😸
去年は暑すぎて梅の実があまり成らなかったけど今年は大丈夫かな?

さて、ポンちゃんの初七日終わりました。
ちょっと気になってたことは、ずっとおむつしてたのでおしりをきれいに洗ってあげればよかったかな、でもシャワー大嫌いだったし……
でも、庵主様の話では、旅立った子たちはみんなピッカピカにしてもらってから
天国に入るそうです。
よかった〜👍👍👍😺😺
それからこんなことも話されました。
「私はもうだいぶ年であっちの世界に近づいてますが、今まで見送った子たちが待っててくれるからあちらの世界へ行くのが楽しみです」
これ聞いた時、すごくいい考えだなと思いました。
そう思えばさみしくないね。

ぽんちゃん、息子の部屋の本箱におります。

先週、医者の帰り、畑に何かいた!
最初は猫かと思ったけど、これヌートリア?




あったかくなると色々でてきますね。
ニョロちゃんとかもねぇ、お目覚めの時期ですわね。
そういえば今年は巳年ですね。
ということで、ちょっと落書きをば。
ポンちゃん、あちらの世界ですっごいパワー身につけたスーパーアナコンダになってこの世にニャン孫降臨するかも……
なんて妄想して遊んでおります。




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンちゃん、元気でね

2025-03-17 | 写真/猫/日記
ポン師匠、昨日 ハッピーパラダイスに旅立ちました。
17歳です。
昨年の暮れ、もうダメだと言われたのが元気を盛り返し(多分これがエンジェルタイムといわれてる時だと思います)三か月近くも頑張りました。
あちらの世界へ先に旅立ったお仲間が迎えに来てくれたのかな。
苦しむこともなくとても安らかな最後でした。
息子の仕事休みで、最後までずっと息子のそばにいることができてほんとに良かったです。
亡くなる数分前に、ちょっと大きい声で鳴きましたが、多分お別れを言ったのかな。
「ポンチ、無理せんでいいからな。
 ハリーとかムギギとか迎えに来たらちゃんとあとをついてくんやで。 変なとこ行ったらあかんで」
と息子が語りかけてました。

霊界ニャンズ通信によりますと、三途の川の渡し船は「タイタニャック号」という豪華客船で氷山もなくなって快適な旅ができるそうです。
ポンちゃん今頃船の中で美味しいもの食べながら虹の橋を渡ってるのかな。
虹の橋伝説というのを最近ネットで知りました。
そこは一年中四季折々のきれいな花が咲いていて気候も穏やかでおいしいものもいっぱい。ペットたちはそこで飼い主が来るまで幸せな暮らしをしてるそうです。
そうして飼い主が来たら一緒に天国に上がっていくとか。

ポンちゃんと呼んでますが、本名はポカ。
狸みたいに真ん丸だった時もありポンタとかポン助、ポンチ、ポンポン、
いろんな名前で呼ばれてました。

若かりし頃のポンちゃんです。
美人さんだよ(親ばかですみません)


ちびの時もかわいい~


パパさんが元気だったころ、写真の画像編集とかして遊んでましたね。
これはグレタガルボ風に編集したポンちゃん。


タイムの表紙風に。

お気に入りの場所。

新入りのチャコにいつもストーカーされてました。


妖しい光線を発するエイリアンニャンズ




多治見に古くからある動物供養寺でお葬式をしました。
庵主様が 猫も49日までは魂がこの世に残ってると言われたので、ポンの寝床もトイレもそのままにしてあります。
不思議な現象というのを信じているので、ポンちゃん、出てきてくれないかな。
ポンのお化けなら全然怖くない。大歓迎です。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子怪我

2025-02-28 | 写真/猫/日記
26日に長男が仕事中に右足の小指を骨折しました。
フォークリフトがバックしてきた時にたまたまその後ろにいてぶつかってしまったようです。
フォークリフトのタイヤが右足の上を通過していったときに折れたんだろうと息子は言ってます。
整形外科の先生の話では全治五週間ということですが、ひどい痛みもなく歩くのに少し不自由してるという状態です。
「小指の骨折なんて怪我に入らんわ」って息子言ってますが、
ま、確かにそっかな。
家は武道ばかり習ってきたので怪我はつきものでした。
打撲、骨折、脱臼は慣れっこになってしまって、
次男坊は足の指が折れても気が付かずに稽古してたし、長男の鎖骨が折れたときは先生から
「鎖骨は折るための骨だ」なんて言われてきたので、骨折ときいても、あ、またか、って感じです。
薄情なお母ちゃんかな〜
その代わりポンが息子の世話してくれてます。

怪我して帰ってきて日はこんな感じにベッタリで息子の顔をザリザリ舐めたりチュッチュしてました。


チャコ介護士も心配でみにきました。


今、息子と一緒に映画見てます。
ポンちゃんは、もとニャンズ映倫委員会の役員でした。
過激な映画は骨によくないから、しっかりチェックしております。

兄ちゃんの介護はワタチに任せるニャ。

チャコ介護士はちょっと休憩タイム


ここはキッチンのカウンターですが、ポンがここへ乗ることは今までなかったのに、どうしたの❓って聞いたら、
 「手抜きの朝ご飯はだめですニャ。
  兄ちゃんのご飯はちゃんと骨に効くメニュー考えるんですぞ」
って、目力がすごい!


お味噌汁の出汁はカツオブシか煮干しか、う~~ん、
マグロの猫缶を混ぜるのもいいかニャ??

ポンちゃん、無理せず頑張ってね。
兄ちゃんのお世話という目的があると、元気になって長生きしてくれるかな。






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャンズ通信

2025-02-12 | 写真/猫/日記
多治見の雪も解けて今週はあったかくなるようですが、また17日以降、寒波が来るようですね。
ということで
2025年ニャンズ通信第一号は

寒さなんか吹きとばせ!
もふもふぬくぬく大集合~!😺😺😺😺

まずはこの方。
ニャンコ界の松田聖子
チャコ姫とうじょう~~


哲学する猫
猫生とはなんぞや。
「ニャンは猫缶のみにて生きるにあらず。
 たまには大トロの刺身もたべさせよ」
  (旧約聖書 ニャン命記 8章)


へへへ😸
難しいこと考えたらつかれたべ~~😅
舌のしまい方忘れちゃったニャン😸


疲れたから寝ます💤💤


ポン師匠
年末にもうダメかもといわれましたが、年も越して穏やかな日々を送っております。



ちょっと白髪ふえた?

この頃はおむつにも慣れてきて💩が出ちゃうと、「オムツかえて」っておしえにきます。

秘技「オムツすわりの型」


お次は次男坊一家のミカン王女とルイ皇太子。
ずいぶん大きくなりました。

ミカンは最近太りすぎでダイエットしてるとか。
チャコに余った脂肪を少し分けてほしい。





セクシーパッカ~~ンポーズ
映倫に見つかったら削除されるかも。

ルイ君はますますもふもふになってモップ化しております。



ミカン
「なんかでっかい毛玉が落ちてるにゃん」
ルイ
「毛玉じゃにゃいもん。
 オイラだってセクシーポーズできるもん」


家は床暖がついてますが光熱費が高くなるだろうと思ってずっと使っていませんでした。
でも今年は寒かったので少しくらいならいいかと思って付けたら、もう床暖の魔力に取りつかれてしまって。
足があったかいってなんて気持ちいいんだろう。
ポンチャコも朝になると床暖の付いたカーペットの上で溶けてます。
ニャンはあったかいところよく知ってるね。

まだまだ寒い日が続くので皆様もあったかくして風邪ひかないようにね。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする