わたし、教育ママ in Sapporo

自称○○ほど怪しいものはない。札幌在住、自称教育ママが綴る教育の真髄とは!

xを使った問題

2015-03-28 | 算数
兄が中学生でxをつかった数学を学んでいるため、
「私もxを使った算数の問題をやりたい!」
と娘。

よしおさんは、1000円をもって買い物に行き、クッキーを買いました。おつりは280円でした。クッキーの値段はいくらでしょう。

この問題をxを使って解いてみようというと、もうパニック。xを使わなければ、解けるのですが、xが出てくるとだめになってしまいます。もう、考えることすら否定している状況です。

幼稚園の頃に星たべよのおせんべい12枚を4人であっという間に均等に割った娘。人よりは少し数的センスがあるんじゃないかしらと思ったのですが、そうでもないようで…。

成績表でも算数の「考える力」の項目は他より一段階低い評価をいただき…。
(えっ、弱かったのはそこなの?)
意外な展開となっています。

10歳の壁というのがあり、抽象概念を理解できるようになる頃が10歳だと言われていますが、まだ壁前なので、xという抽象的な概念が出てくるのはだめみたいです。