お盆を過ぎても毎日暑い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そんな中、GACKTくんの舞台![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
「MOON SAGA ー義経秘伝ー 第二章」
人形町の明治座まで行って来ました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
人形町の甘酒横丁を抜け![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
この界隈、老舗が多く、ぶらぶらするのも楽しそうですが、今日は観劇です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
東京公演千秋楽!
開場前に、物品販売してました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
プログラムとランダムポストカードを1枚(おみくじのような気分で~)購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9c/4a8ea631a57b9b57a6b6bdf9a87cd0a6.jpg)
ポスターやらTシャツやら扇子、巾着袋なんかもありましたが今回は見るだけに…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ファンクラブ会員限定ガチャガチャ抽選会では、もれなく貰える参加賞の缶バッチでした。。
当たりませんね。。
先ほどのポストカードは、元宝塚の悠未ひろさんでした…
GACKTじゃなかった。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
まあ気を変え、今回、席は、1階の前から3列目![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
これは当たりかと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
GACKTくんのお顔バッチリです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
前回に続き、今回も原作、脚本、演出、主演、音楽、GACKTです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ストーリーは、前回の続き~
物の怪と人間のハーフのような存在の「人に非ざる者」と言う意味の「者ノ不(もののふ)」たちの物語。
それぞれ不思議なチカラを持っているらしい。
GACKTくん演じる源義経は、鬼のチカラを宿すと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
今回は、平知盛(川崎麻世)、平家史上最強と言われる平教経(悠未ひろ)らが登場。
平家と源氏の枠を乗り越え、友情が芽生えたかに見えたが…
それを良く思わない人々が…
映像を使ったりと、深刻なシーンに、コミカルなシーンを組み入れたり、途中で解説もあり、
分かりやすく、飽きないよう、3時間弱休憩なく一気に物語は進みます!
GACKTくん、ワイヤーアクションにも挑戦!
また、今回も大柄な役者さんが多いようで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
教経役の元宝塚の悠未ひろさん、GACKTくんより大きんじゃないのかと思うくらい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
最後は、桜舞い散る美しいシーン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
でも私は、前回の方が、映像シーンの迫力とか美しさ好きかなと。。
今回、席が前方だったので、個々の表情や動きに目を奪われ、遠くから観て映える舞台装置の迫力に目が行かないきらいはあったかも…
観る席によっても、舞台の感じ方ってずいぶん違ってくるのかも。。
(あまり舞台を観ないので・・)
そして先日、中国映画のとんでもないこれでもかというワイヤーアクション見た後なので、舞台のアクションに物足りなさを感じてしまいましたが、
生身の人間の演じる舞台には限界ありますからね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、息遣いが感じられるのが、舞台のいいところ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
久々、間近でGACKTくん観られて、少しは夏バテ防止になったかと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ab/3248da49ff7e40a6faad103f6c76b560.jpg)
ロビーに、等身大のGACKT義経が置いてありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
みんなで並んで、カメラタイム![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
ロビーで、明治座限定今日までの販売の声に、瓦せんべい購入してしまいました。。
義経秘伝の焼印が・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8f/0dfb67ba36ef538ee4e86ae6c2625e91.jpg)
瓦せんべいの上にあるのが、缶バッチ
(小さいですがわかります?)
左はプログラム~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そんな中、GACKTくんの舞台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
「MOON SAGA ー義経秘伝ー 第二章」
人形町の明治座まで行って来ました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
人形町の甘酒横丁を抜け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
この界隈、老舗が多く、ぶらぶらするのも楽しそうですが、今日は観劇です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
東京公演千秋楽!
開場前に、物品販売してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
プログラムとランダムポストカードを1枚(おみくじのような気分で~)購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9c/4a8ea631a57b9b57a6b6bdf9a87cd0a6.jpg)
ポスターやらTシャツやら扇子、巾着袋なんかもありましたが今回は見るだけに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ファンクラブ会員限定ガチャガチャ抽選会では、もれなく貰える参加賞の缶バッチでした。。
当たりませんね。。
先ほどのポストカードは、元宝塚の悠未ひろさんでした…
GACKTじゃなかった。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
まあ気を変え、今回、席は、1階の前から3列目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
これは当たりかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
GACKTくんのお顔バッチリです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
前回に続き、今回も原作、脚本、演出、主演、音楽、GACKTです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ストーリーは、前回の続き~
物の怪と人間のハーフのような存在の「人に非ざる者」と言う意味の「者ノ不(もののふ)」たちの物語。
それぞれ不思議なチカラを持っているらしい。
GACKTくん演じる源義経は、鬼のチカラを宿すと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
今回は、平知盛(川崎麻世)、平家史上最強と言われる平教経(悠未ひろ)らが登場。
平家と源氏の枠を乗り越え、友情が芽生えたかに見えたが…
それを良く思わない人々が…
映像を使ったりと、深刻なシーンに、コミカルなシーンを組み入れたり、途中で解説もあり、
分かりやすく、飽きないよう、3時間弱休憩なく一気に物語は進みます!
GACKTくん、ワイヤーアクションにも挑戦!
また、今回も大柄な役者さんが多いようで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
教経役の元宝塚の悠未ひろさん、GACKTくんより大きんじゃないのかと思うくらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
最後は、桜舞い散る美しいシーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
でも私は、前回の方が、映像シーンの迫力とか美しさ好きかなと。。
今回、席が前方だったので、個々の表情や動きに目を奪われ、遠くから観て映える舞台装置の迫力に目が行かないきらいはあったかも…
観る席によっても、舞台の感じ方ってずいぶん違ってくるのかも。。
(あまり舞台を観ないので・・)
そして先日、中国映画のとんでもないこれでもかというワイヤーアクション見た後なので、舞台のアクションに物足りなさを感じてしまいましたが、
生身の人間の演じる舞台には限界ありますからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、息遣いが感じられるのが、舞台のいいところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
久々、間近でGACKTくん観られて、少しは夏バテ防止になったかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ab/3248da49ff7e40a6faad103f6c76b560.jpg)
ロビーに、等身大のGACKT義経が置いてありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
みんなで並んで、カメラタイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
ロビーで、明治座限定今日までの販売の声に、瓦せんべい購入してしまいました。。
義経秘伝の焼印が・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8f/0dfb67ba36ef538ee4e86ae6c2625e91.jpg)
瓦せんべいの上にあるのが、缶バッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
左はプログラム~