先週になりますが、大林宣彦監督作品「花筐」観て来ました。
169分
長い作品です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
この作品、監督が40年以上前に書き上げた幻の脚本の映画化と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
原作は檀一雄の純文学「花筐」
舞台は佐賀県唐津市
1941年の春、佐賀の唐津に暮らす叔母(常盤貴子)の元に
17才の榊原俊彦(窪塚俊介)がやってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b8/7b2c573c7e3b1d15f5dfe984422b5ce6.jpg)
俊彦は、鵜飼(満島慎之介)、吉良(長塚圭史)、阿蘇(柄本時生)という一風変わった学友を得、
それなりに充実した日々を過ごすことに。
そして肺病を患う従妹のミナに恋心を抱きつつ、
その女友達のあきね(山崎紘菜)、千歳(門脇麦)とも知り合い、
恋や人生に悩みながら青春を謳歌していた。
そんな彼らの日常にも戦争の足音が…
満島くん演じる生を持て余し気味の鵜飼、長塚圭史演じるひ弱ながら理屈っぽい吉良。。
17才設定のようだけど、どうにも「坊や」(そう呼ばれるシーンもあるんだけれど。)
には見えないけど・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そこにも意味があるのかしら?
なんて、深読みしてしまったり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
戦争のきな臭ささが全体を覆い、病患うミナの病状・・
自分たちではどうにもできない現実。。
どのシーンも美しいけれど、どこか儚い・・・
唐津の華やかなおくんち祭りも妙に悲しく。。
赤がとても印象的に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cb/81866ba4972624f2dce77eab85068e77.jpg)
大林監督らしいファンタスティックでノスタルジックな雰囲気が
どこか懐かしく切ない気持ちに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
たまには、ヒーローもの以外もいいですね。
年末もう1本観られるかしら~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
169分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
この作品、監督が40年以上前に書き上げた幻の脚本の映画化と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
原作は檀一雄の純文学「花筐」
舞台は佐賀県唐津市
1941年の春、佐賀の唐津に暮らす叔母(常盤貴子)の元に
17才の榊原俊彦(窪塚俊介)がやってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b8/7b2c573c7e3b1d15f5dfe984422b5ce6.jpg)
俊彦は、鵜飼(満島慎之介)、吉良(長塚圭史)、阿蘇(柄本時生)という一風変わった学友を得、
それなりに充実した日々を過ごすことに。
そして肺病を患う従妹のミナに恋心を抱きつつ、
その女友達のあきね(山崎紘菜)、千歳(門脇麦)とも知り合い、
恋や人生に悩みながら青春を謳歌していた。
そんな彼らの日常にも戦争の足音が…
満島くん演じる生を持て余し気味の鵜飼、長塚圭史演じるひ弱ながら理屈っぽい吉良。。
17才設定のようだけど、どうにも「坊や」(そう呼ばれるシーンもあるんだけれど。)
には見えないけど・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そこにも意味があるのかしら?
なんて、深読みしてしまったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
戦争のきな臭ささが全体を覆い、病患うミナの病状・・
自分たちではどうにもできない現実。。
どのシーンも美しいけれど、どこか儚い・・・
唐津の華やかなおくんち祭りも妙に悲しく。。
赤がとても印象的に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cb/81866ba4972624f2dce77eab85068e77.jpg)
大林監督らしいファンタスティックでノスタルジックな雰囲気が
どこか懐かしく切ない気持ちに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
たまには、ヒーローもの以外もいいですね。
年末もう1本観られるかしら~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)