紺青小鉢

ミニマムな和の空間で、日本の伝統文化を再発見

懐かしい水玉模様

2007年11月30日 | 美術館・博物館
国立新美術館のミュージアムショップでぜひ手に入れたかったもの、それは肥前吉田焼の急須と湯呑みです。昔懐かしのデザインですが、あらためて見ると、洗練されたミニマムデザインと言えるのではないでしょうか。このために国立新美術館へ来たようなものです。

その後は東京ミッドタウンへ。へい、初ミッドでございます。開業当時に見たパンフ類も今となっては記憶に留めておりません。ぞろぞろと学生服が。修学旅行のコースにもなっている東京ミッドタウンですか。
リッツ・カールトンのカフェ&デリ...入口どこだかわからぬ。シェフ焼きたてのパンは...あれ?見当たりませんで即退去。ミッドタウンのうまそうなお店には「待ち」のお客が。開業してから半年以上も経つのに混み混みです。この中は迷路みたいなもので、同じところぐるぐる回り(3回ほど)結局なにもせずに東京ミッドタウンを退出してしまいました。ヒョ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立新美術館へ

2007年11月30日 | 美術館・博物館
その絵はどこかで見たことはあるが、本物は考えていたよりも小さなものだった。少しずつ歩きながらじっと見る...ヨハネス・フェルメールの『牛乳を注ぐ女』。
国立新美術館で開催中の『牛乳を注ぐ女』とオランダ風俗画展です。実はフェルメールの絵画で見たいものがあって、この展覧会に来たのですが、何とその作品はありませんで...。珍しく図録も絵はがきも買わずじまい。
地下にはミュージアムショップもあります。ここで目についたのは国立新美術館デザインのサクマドロップ。あとは「新日本軍手」なるモノ。軍手に家紋風の図柄がプリントされています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする