![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4f/f54c714c61f92e52f91ddc7c16362c9c.jpg)
美術手帖のTwitterでも推し推し、ゲルハルト・リヒターの展覧会を見に行ってきました。リヒターといえば何年か前にある作品を見たことがあります。このピンボケ写真は何ぞ!?と思ったものですが、あれは写真ではなく油彩画だったんですね...冷や汗。
東京国立近代美術館で開催中のリヒター展ですが、会場内に順路は存在せず、気の向くまま自由に見て回ることができます。最初のエリアにあるのがアブストラクト・ペインティング。ヘラで絵の具を延ばしたり削ったりした作品です。偶然の産物or緻密な計算のもとに成り立っているのか存じませんけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e3/5dbd6b757ff6907a6eb21f9ce3eb1f0d.jpg)
ガラスを数枚組み合わせた作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0c/e1b5e7279ee9e9a3f47ac1e1ce848970.jpg)
灰色の絵の具で塗りつぶすグレイ・ペインティング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0c/8d2bee68ed3fae16c2f61455a9001ab9.jpg)
鏡。そこに映り込む景色も作品のひとつになるんでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/33/6a713c59a708e61b64964fcbc20a0078.jpg)
細い色の帯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b2/437538a77ead550fcf93f85d59e3bdf0.jpg)
グレイの鏡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fc/7d6b4ad7a64d9c153bae321dd5a25dcf.jpg)
写真に絵の具を塗りつけたオイル・オン・フォト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4a/deb3cfc374db5b4d5f9c2e1352769f72.jpg)
塗料の上からガラス板を押し付けたアラジンという名の作品。
東京国立近代美術館で開催中のリヒター展ですが、会場内に順路は存在せず、気の向くまま自由に見て回ることができます。最初のエリアにあるのがアブストラクト・ペインティング。ヘラで絵の具を延ばしたり削ったりした作品です。偶然の産物or緻密な計算のもとに成り立っているのか存じませんけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e3/5dbd6b757ff6907a6eb21f9ce3eb1f0d.jpg)
ガラスを数枚組み合わせた作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0c/e1b5e7279ee9e9a3f47ac1e1ce848970.jpg)
灰色の絵の具で塗りつぶすグレイ・ペインティング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0c/8d2bee68ed3fae16c2f61455a9001ab9.jpg)
鏡。そこに映り込む景色も作品のひとつになるんでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/33/6a713c59a708e61b64964fcbc20a0078.jpg)
細い色の帯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b2/437538a77ead550fcf93f85d59e3bdf0.jpg)
グレイの鏡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fc/7d6b4ad7a64d9c153bae321dd5a25dcf.jpg)
写真に絵の具を塗りつけたオイル・オン・フォト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4a/deb3cfc374db5b4d5f9c2e1352769f72.jpg)
塗料の上からガラス板を押し付けたアラジンという名の作品。