紺青小鉢

ミニマムな和の空間で、日本の伝統文化を再発見

動き出す!絵画

2016年09月24日 | 美術館・博物館
このチラシを見るかぎり、どんな展覧会なのかよくわからず。東京駅にある東京ステーションギャラリーで行われている「動き出す!絵画」展。
明治から大正時代にかけて、モネやルノワール、ゴッホなどの西洋美術が日本に紹介されました。もっと西洋のことが知りたい!!と渡欧する人はそれでいいんですけど、おカネがない人はどうしたか...。日本に輸入された本や雑誌を使って西洋美術を広めた人がいます、それが北山清太郎。当時北山が発行した美術雑誌で思いを馳せた西洋画が、今この東京ステーションギャラリーで展示されています。
ここのギャラリーはエレベーター降りたらいきなり展示室になっているので、ちょっとビックリします。それも今回はセザンヌやゴッホがお出迎え。明治の若手洋画家がゴッホに衝撃を受けたような感覚かもしれません。明治時代にあこがれた西洋画が今ここに!!
渡欧した画家が次々と帰国すると、これまでの日本美術とは違った新しい美術を生み出そうとします。中村彝、萬鉄五郎、木村荘八が好み。その他にも結構な作品数を見ることができます。その当時に発行した雑誌なども展示してありますし。ちなみにチラシの男がボ〜ッとしているのは萬鉄五郎の作品でした(お化けにしか見えない)。
最後のエリアにある重厚な煉瓦造りの展示室。ここにも岸田劉生と木村荘八の作品があります。麗子像はこんな薄暗い場所で見るとちょい怖いんですが。靜物画『林檎三個』の色合いは素晴らしいの一言。奥の方に椿貞雄の作品もあり。『道』に惚れぼれ...。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サボテン見て目眩 | トップ | デトロイト美術館展 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美術館・博物館」カテゴリの最新記事